やっぱり、プーリーが抜けて仕舞ってました…(((・・;)
先週に気合い入れて修理したウィンドウレギュレーター調整中の悪夢…
もう、悔しくて悔しくて。
台風が近づいていることもあり、リベンジです!
朝からホームセンターへ行ってきました~ヽ(^。^)ノ
これだけ有れば何とかなるでしょう♪
抜けたプーリーを元に戻して、軸に穴を加工して、タップでネジきって~M4です♪(⌒‐⌒)
本当はプーリーを外して加工すべきですが、もう外すのは嫌っ!(笑)
プーリーの外れ防止は、この2つで!
Cリング端が当たって仕舞うので削って嵌め込みます♪
平ワッシャでプーリーを押さえ込みます♪
これで、何とかなるでしょう~♪ヽ(´▽`)/
ガラスを取り付けます。
このレギュレーターにガラスを組み付ける際に、ガラスのネジレ微調整の為にシム板が使われて居ましたが…
これが使われていた、アルミのシム板。
今回、取り外して仕舞いました~(^^ゞ
このレギュレーターの傾きは、枠下側の取り付け部が調整機能を持っているのです。
左側がそれで、ネジ式でレギュレーター全体のネジレを調整するように成っています。
今回、元々シム板が入っていた向きからして、この調整ネジを取り外して仕舞うのが丁度良かったのでした~(^^ゞ
しかし、ナットで止める形が無くなってしまったので、他のボルトで締め付けました(笑)
そして、そのボルトが無くなった場所に先ほど取り外した調整ネジを嵌め込んで、ナットで止めて完成~q(^-^q)
サクサク~っと組み付け、内装を元に戻して~いよいよ動作確認です!
動きました~♪ヽ(´▽`)/
実に1年3ヶ月ぶりに窓が開くようになりました~♪
あっ、ガラスが下がりきってない!?
ですが、もうこれで良いのです~♪ヽ(´▽`)/
下限調整するのはまたいつか~ヽ(^。^)ノ
(多分、二度としないでしょうけどね(笑))