ナムジャイブログ" › 『青い空と白い雲』・HIDEの気ままに・ブログ › 2011年08月
本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
残暑厳しい毎日・・・
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

三日前の早朝夜明けに現れた美しい朝焼けです・・・
そして、このブログの左側側にもリンクしてますが、日本列島付近の雲写真を見てびっくり!
ほぼ列島の大きさに匹敵するほどのデッカイ台風があるじゃないですかぁ!?
しばらくニュースも見てなかったので、正直驚きました
今日は、8月29日!
そう・・・
焼肉の日!?
(ヤ8・き・ニ2・ク9)

って事で、
BBQ~!
焼肉ジュージュー!

場所は、木津川は笠置。
笠置大橋下流に広がる大河原キャンプ場へ車でズンズンと乗り入れて・・・(私の車では突っかかってしまうので行けませんが)

お世話になっている(している?)早朝仕事の同僚の親戚家族一同にチャッカリと溶け込んで、食って食って食いまくり~!

でっかいエビも有って、もうたまりませんねぇ~!!!
と、オバチャンが何やらの塊をパックから取り出して来ましたが・・・
と思った瞬間にっ!?

ど~んっ!?
焼肉の網の上に鎮座したのは、
鶏肉の塊!
凍らせてあったのがまだ解凍できずにいましたので、炭火で解凍から直火焼き~!
って、解凍されることには、皆さんのお腹も十二分に膨れ上がってて・・・この鶏肉を美味しく食べる者は居なかったのでした・・・

人が多くて日陰が無いので、私は滅多に行かないここ大河原ですが、川遊びが楽しめるので、結構人気が高い場所でも有りますね。入場料もひとり300円とリーズナブルですしね
たまにはBBQもこうして大勢で来るのもイイですねっ!
とまぁ、これは夏休み中の話でしたが、焼肉の日にちなんで、本日アップで~す!
(ちなみに今宵の晩御飯は、ハンバーグでした
)
そして、明後日は・・・
野菜の日っ!?
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

三日前の早朝夜明けに現れた美しい朝焼けです・・・
そして、このブログの左側側にもリンクしてますが、日本列島付近の雲写真を見てびっくり!
ほぼ列島の大きさに匹敵するほどのデッカイ台風があるじゃないですかぁ!?
しばらくニュースも見てなかったので、正直驚きました

今日は、8月29日!
そう・・・
焼肉の日!?
(ヤ8・き・ニ2・ク9)

って事で、
BBQ~!
焼肉ジュージュー!

場所は、木津川は笠置。
笠置大橋下流に広がる大河原キャンプ場へ車でズンズンと乗り入れて・・・(私の車では突っかかってしまうので行けませんが)

お世話になっている(している?)早朝仕事の同僚の親戚家族一同にチャッカリと溶け込んで、食って食って食いまくり~!

でっかいエビも有って、もうたまりませんねぇ~!!!
と、オバチャンが何やらの塊をパックから取り出して来ましたが・・・
と思った瞬間にっ!?


ど~んっ!?

焼肉の網の上に鎮座したのは、
鶏肉の塊!
凍らせてあったのがまだ解凍できずにいましたので、炭火で解凍から直火焼き~!
って、解凍されることには、皆さんのお腹も十二分に膨れ上がってて・・・この鶏肉を美味しく食べる者は居なかったのでした・・・

人が多くて日陰が無いので、私は滅多に行かないここ大河原ですが、川遊びが楽しめるので、結構人気が高い場所でも有りますね。入場料もひとり300円とリーズナブルですしね

たまにはBBQもこうして大勢で来るのもイイですねっ!

とまぁ、これは夏休み中の話でしたが、焼肉の日にちなんで、本日アップで~す!
(ちなみに今宵の晩御飯は、ハンバーグでした

そして、明後日は・・・
野菜の日っ!?
暑~い!?
日曜日まで数日間は秋が来たように涼しかったのに、今週に入ってからというものは残暑厳しく毎日ウダルような暑さで・・・
こんな時は、グイッと・・・
いただきますか~!?

その名も、
「ぐぐっと生」
いやぁ~効きそうですねぇ~
ところがコレ、ビールではありませんの・・・
そう、ノンアルコールなのです。
良く見ると、ビール風味の炭酸飲料と書いてあります

成分表示を見ても、やはりアルコールゼロ!
確かにホップや麦芽が使われていますから、ビールの味はするんだろうなぁと思いながらも・・・
戴きモノで、このあと運転しなきゃいけなかったので、丁度イイヤとお試しです!
どうやら「韓国製」みたいですね・・・

グラスに注いで見ると、ビールとはちょっと違って、泡アワアワ~と、子供ビールの様です。
アルコールが入って居ないと、こうなるんでしょうかねぇ・・・
では、いっただきま~す!
・・・!?
不味~い!?
誰か知りませんかぁ?ノンアルコールの美味いヤツを
不味さで暑さが余計に増した夜でした・・・

日曜日まで数日間は秋が来たように涼しかったのに、今週に入ってからというものは残暑厳しく毎日ウダルような暑さで・・・
こんな時は、グイッと・・・
いただきますか~!?

その名も、
「ぐぐっと生」
いやぁ~効きそうですねぇ~

ところがコレ、ビールではありませんの・・・
そう、ノンアルコールなのです。
良く見ると、ビール風味の炭酸飲料と書いてあります


成分表示を見ても、やはりアルコールゼロ!
確かにホップや麦芽が使われていますから、ビールの味はするんだろうなぁと思いながらも・・・
戴きモノで、このあと運転しなきゃいけなかったので、丁度イイヤとお試しです!

どうやら「韓国製」みたいですね・・・

グラスに注いで見ると、ビールとはちょっと違って、泡アワアワ~と、子供ビールの様です。
アルコールが入って居ないと、こうなるんでしょうかねぇ・・・

では、いっただきま~す!
・・・!?
不味~い!?

誰か知りませんかぁ?ノンアルコールの美味いヤツを

不味さで暑さが余計に増した夜でした・・・

またまた蒸し暑い一日が戻って来ました・・・
やはり簡単に夏は行きませんねぇ~

夜9時半着、とうとうモモレンジャーが夏休み旅行から帰って来るので、関空へと迎えに行ったのでした。
昨年訪タイ時依頼の、久々の関空です。
ちょっと到着までに時間が有るので、晩飯食わずに着たからマクドでも寄って腹ごしらえでもしようと2階へ

関西ミナミ「のれん街」です。
この一番先にマクドは有ります。
携帯クーポンでメニューを見ながら進みます・・・
んが、しかし!?
そこにはマクドは無く代わりに!?

First Kitchen がぁ~!!!
もうビックリです!
カウンターのオネエさんに聞いたら、昨年の8月にマクドから入れ替わったとの事・・・実に昨年訪タイから帰国時に食べて2ヶ月後にマクドは撤退!と言う事で、長い間関空へ来て居ないんだなぁ~と。
この店は、奈良に1軒有るだけなので、中々食す機会が無いのですが、是非とも食べてみたいと思っていたバーガーなので、ラッキー!

そこでコレを注文してみました。
特選ベーコンエッグバーガーセット!
ココにはジンジャエールが無かったので、仕方無くペプシNEX!
マクドばかりの私ですから、お高い感は有るのですが、食べたいと言う意識が勝りワクワクです

ポテトは色んな味付けが選べて迷ってしまいましたが、コンソメ味を頼みました。
コレ、結構美味いですねぇ~!
塩味一品だけの他店と違って、いろんな味が楽しめるのはイイっ!

そしてメインディッシュです!
特選!
ってところが、そそります

ジャァ~ン!
確りとしたパンに挟まれたベーコン&エッグ!
食べなれたマクドのそれとさてどう違うでしょうか・・・

お約束の「歯型~」
一口噛んだ印象ですが・・・
美味しいですねぇ~!
パンが良い弾力なので、食べ応えが有ります。
ジャーシーさはマクドに軍配ですが、しつこく無くあっさりとした味付けで、とても美味しく頂きました!

コノお店の有りがたい事がもう一つ、全飲食店内禁煙でも、コノお店には喫煙室が有るのです!
(写真は喫煙室内からの撮影で~す!)
確りと隔離されたガス室ですが、とてもお洒落で居心地がイイ

壁の間接照明はLEDになっていましたねぇ・・・
天井の電灯もLED?かと思い見つめて見ましたが、良く解りません。蛍光灯の様に見えますが、LEDなのかも知れません・・・です。
新しい設備を導入する場合、省エネに配慮するのはもう当たり前の世界ですね。

もう一つ関心したのがダストボックスなのです。
マクドと比較して申し訳無いですが、ココのはかなりの分別BOXになっていました。
燃える紙ゴミ、プラスチックの蓋やストロー、そして飲み物のカップ!このカップはひょっとしてリサイクル?されるかも知れません。
当然、飲み残し飲料の廃棄口も備えられていますね。

そして、いよいよ迎えに行く時間となったので、お店を出て向かう途中で用足しを・・・
のれん街だけに、トイレ前にも大きなのれんがかかっていましたわぁ・・・!
こんなん昔から有ったっけぇ~?
と思いつつも用足しに・・・

こちら関空での節電も色んな事をしている様ですね。
トイレの手洗い後のエアータオルですが、コレも節電で使用禁止となっていました。
ちょっとした事で節電に繋がるので、必死に電力削減しているようです。
と、久々の関空での変化を少しだけ楽しめた夜でした・・・
やはり簡単に夏は行きませんねぇ~


夜9時半着、とうとうモモレンジャーが夏休み旅行から帰って来るので、関空へと迎えに行ったのでした。
昨年訪タイ時依頼の、久々の関空です。
ちょっと到着までに時間が有るので、晩飯食わずに着たからマクドでも寄って腹ごしらえでもしようと2階へ


関西ミナミ「のれん街」です。
この一番先にマクドは有ります。
携帯クーポンでメニューを見ながら進みます・・・
んが、しかし!?
そこにはマクドは無く代わりに!?


First Kitchen がぁ~!!!

もうビックリです!
カウンターのオネエさんに聞いたら、昨年の8月にマクドから入れ替わったとの事・・・実に昨年訪タイから帰国時に食べて2ヶ月後にマクドは撤退!と言う事で、長い間関空へ来て居ないんだなぁ~と。
この店は、奈良に1軒有るだけなので、中々食す機会が無いのですが、是非とも食べてみたいと思っていたバーガーなので、ラッキー!


そこでコレを注文してみました。
特選ベーコンエッグバーガーセット!
ココにはジンジャエールが無かったので、仕方無くペプシNEX!
マクドばかりの私ですから、お高い感は有るのですが、食べたいと言う意識が勝りワクワクです


ポテトは色んな味付けが選べて迷ってしまいましたが、コンソメ味を頼みました。
コレ、結構美味いですねぇ~!
塩味一品だけの他店と違って、いろんな味が楽しめるのはイイっ!


そしてメインディッシュです!
特選!
ってところが、そそります


ジャァ~ン!
確りとしたパンに挟まれたベーコン&エッグ!
食べなれたマクドのそれとさてどう違うでしょうか・・・


お約束の「歯型~」

一口噛んだ印象ですが・・・
美味しいですねぇ~!
パンが良い弾力なので、食べ応えが有ります。
ジャーシーさはマクドに軍配ですが、しつこく無くあっさりとした味付けで、とても美味しく頂きました!

コノお店の有りがたい事がもう一つ、全飲食店内禁煙でも、コノお店には喫煙室が有るのです!
(写真は喫煙室内からの撮影で~す!)
確りと隔離されたガス室ですが、とてもお洒落で居心地がイイ


壁の間接照明はLEDになっていましたねぇ・・・
天井の電灯もLED?かと思い見つめて見ましたが、良く解りません。蛍光灯の様に見えますが、LEDなのかも知れません・・・です。
新しい設備を導入する場合、省エネに配慮するのはもう当たり前の世界ですね。

もう一つ関心したのがダストボックスなのです。
マクドと比較して申し訳無いですが、ココのはかなりの分別BOXになっていました。
燃える紙ゴミ、プラスチックの蓋やストロー、そして飲み物のカップ!このカップはひょっとしてリサイクル?されるかも知れません。
当然、飲み残し飲料の廃棄口も備えられていますね。

そして、いよいよ迎えに行く時間となったので、お店を出て向かう途中で用足しを・・・
のれん街だけに、トイレ前にも大きなのれんがかかっていましたわぁ・・・!
こんなん昔から有ったっけぇ~?
と思いつつも用足しに・・・


こちら関空での節電も色んな事をしている様ですね。
トイレの手洗い後のエアータオルですが、コレも節電で使用禁止となっていました。
ちょっとした事で節電に繋がるので、必死に電力削減しているようです。
と、久々の関空での変化を少しだけ楽しめた夜でした・・・

今朝からまたまた大雨です
もうすっかりと秋の気配ですやん・・・
結局、一日中降ったり止んだりで、今は確りと雨模様
長いようで短い「夏」だったのかなぁ・・・

先日、おうちでPetitぷちTHAILANDのshimopooさんのブログを拝見して欲しくなり、早速にコンビニへダッシュしたのでした。
「ゼロの頂点」
BOSS缶の
カロリーフリー
新発売!です。
あれ、何かがひっついていますよ・・・

飛行機の様ですね・・・
(しらじらしく
)
THAI航空カラーです。
(やっぱコレでしょっ!)
しかし、缶にくっついてるわけが無いし・・・
(しらじらしく)

可愛いでしょう!
この「ゼロの頂点」 新発売キャンペーンで一本に1ケついてくる飛行機型のチョロQです
このデフォルメ具合がたまりません
shimopooさんのブログ記事を拝見した直後に駅前のコンビニまで自転車飛ばしてGETしに行きました
セブンイレブン、ローソン、ファミマ~!
(コンビニのはしご)
ダ~ン!

3軒のコンビニをハシゴしてGETしたBOSS缶たちです

1缶バージョンと、2缶バージョン。
それぞれで付いているオマケが違うんです。
先ずは1缶バージョン!
駅前のセブンイレブンへ行ったのですが、この1缶バージョンしか取置きが無くて・・・大好きなTHAI国際航空&ANAバージョンを購入
(でも、おっさんがコンビニの冷蔵庫を開けて、ガチャガチャとBOSS缶を物色している姿って、怪しい~
)
もう一つ、スターアライアンスカラーのは、別のセブンへ行ってGET!(一旦家に戻ったんだけど、キャンペーンHPにこれだけ「プレミアム」って書いてたんで、急に欲しくなって再び買いに
)先にファミマへ行ったんですが、もう2缶しか残って無くてほぼ売り切れ状態でした・・・ここにも2缶バージョンは取置き無いですと・・・

このオマケは、缶の上にキャップみたいにかぶせて有ります。
それをカパッと取り去ると、普通のBOSS缶。
今までこういうオマケ付きってフィギュア、バイク、車など結構色々有りましたけど、一切買って無かったんですが、やはり大好きな飛行機にはハマッてしまいました。

キャップ裏側の底蓋をめくると、このキャンペーンの広告が確りと!
世界一周!してみたい
(でも一人ってねぇ・・・)
詳しくはコチラを
(2011/9/30までです)
でも何でBOSS缶で・・・?

そして、広告を取り去ると・・・
チョロQのお腹が丸見え~
丁度、胴体お腹部分には、磁石が内臓されているそうで、この磁石によりスチール缶の側面にへばりつく事が出来るって寸法です
(なるほど・・・)

こんな感じになる訳ですよ
全部で18種類!!!
皆さんもお目当ての航空会社さんをGETしよう!
(私は3つで十分です
)
そして、セブン、ファミマには1缶バージョンしか仕入れられていなかったので、どうしても2缶バージョンをGETしたくなるのですよぉ・・・
あとは、ローソンだけかぁ~!?
続きを読む

もうすっかりと秋の気配ですやん・・・
結局、一日中降ったり止んだりで、今は確りと雨模様

長いようで短い「夏」だったのかなぁ・・・


先日、おうちでPetitぷちTHAILANDのshimopooさんのブログを拝見して欲しくなり、早速にコンビニへダッシュしたのでした。
「ゼロの頂点」
BOSS缶の
カロリーフリー
新発売!です。
あれ、何かがひっついていますよ・・・


飛行機の様ですね・・・
(しらじらしく

THAI航空カラーです。
(やっぱコレでしょっ!)
しかし、缶にくっついてるわけが無いし・・・
(しらじらしく)

可愛いでしょう!
この「ゼロの頂点」 新発売キャンペーンで一本に1ケついてくる飛行機型のチョロQです

このデフォルメ具合がたまりません

shimopooさんのブログ記事を拝見した直後に駅前のコンビニまで自転車飛ばしてGETしに行きました

セブンイレブン、ローソン、ファミマ~!
(コンビニのはしご)
ダ~ン!




1缶バージョンと、2缶バージョン。
それぞれで付いているオマケが違うんです。

駅前のセブンイレブンへ行ったのですが、この1缶バージョンしか取置きが無くて・・・大好きなTHAI国際航空&ANAバージョンを購入


もう一つ、スターアライアンスカラーのは、別のセブンへ行ってGET!(一旦家に戻ったんだけど、キャンペーンHPにこれだけ「プレミアム」って書いてたんで、急に欲しくなって再び買いに



このオマケは、缶の上にキャップみたいにかぶせて有ります。
それをカパッと取り去ると、普通のBOSS缶。
今までこういうオマケ付きってフィギュア、バイク、車など結構色々有りましたけど、一切買って無かったんですが、やはり大好きな飛行機にはハマッてしまいました。

キャップ裏側の底蓋をめくると、このキャンペーンの広告が確りと!
世界一周!してみたい

(でも一人ってねぇ・・・)
詳しくはコチラを

でも何でBOSS缶で・・・?


そして、広告を取り去ると・・・
チョロQのお腹が丸見え~

丁度、胴体お腹部分には、磁石が内臓されているそうで、この磁石によりスチール缶の側面にへばりつく事が出来るって寸法です

(なるほど・・・)

こんな感じになる訳ですよ

全部で18種類!!!
皆さんもお目当ての航空会社さんをGETしよう!
(私は3つで十分です

そして、セブン、ファミマには1缶バージョンしか仕入れられていなかったので、どうしても2缶バージョンをGETしたくなるのですよぉ・・・
あとは、ローソンだけかぁ~!?
続きを読む
昨日からの雨模様で、暑い陽射しも和らぎ、どこと無く秋の風・・・
一気に涼しい今日一日でした。
生きてるだけで・・・
なんくるないさ~!
自分が生きる意味・・・何だろうか?
と、ちょっと考えてしまいました・・・
24時間TV放送中!今年のテーマ「力」。
特別ドラマに見入ってしまった~

そんなこんなで記事アップの時間が無くなってしまい・・・
shimopooさんの記事を拝見して、私も今夜同じテーマの記事を書こうと準備していたのですが、時間が無くなってしまいまして~また次に廻す!って事で今夜は違うネタで

まだくそ暑い最中、クールダウンに寄ったファミレスで喉を潤したのが、コレ。
ローズヒップドリンク!
レモンソルベ乗せ?
つぶつぶアロエ入り~
ビタミンC101mg・・・!?
ひゃくいちミリグラム?

きましたド~ン!
サンプル写真の通りにピンク色!?
しかし、グラスでかいっ!
容器にも驚く「びっくり・・・」です
しかし、ローズヒップって?

これが、レモンソルベ?
ソルベって何や?
バニラアイスと勝手に思ってたので、見た目ではシャーベットに驚きまして・・・またまたビックリ
これが実に・・・
すっぱ~い!?

耐えられないので、ガバガバっと混ぜ混ぜ~しちゃいました。
よくかき混ぜでも、クリソの様にあふれませんから心配ご無用!
これで、何とか甘いドリンクがいい感じの清涼感になりましたね!
アロエのつぶつぶも面白い食感で

夏季の節電中の為、テーブル脇にはこんなウチワが用意されています。
が、
無くても十分に寒いっ!
酸っぱいドリンク飲んだせいもあるけど・・・
まだまだ残暑厳しいかも知れませんから皆さん節電にご協力を!
って、何だか意味の繋がらないネタでしたね・・・
一気に涼しい今日一日でした。
生きてるだけで・・・
なんくるないさ~!
自分が生きる意味・・・何だろうか?

と、ちょっと考えてしまいました・・・
24時間TV放送中!今年のテーマ「力」。
特別ドラマに見入ってしまった~


そんなこんなで記事アップの時間が無くなってしまい・・・



まだくそ暑い最中、クールダウンに寄ったファミレスで喉を潤したのが、コレ。
ローズヒップドリンク!
レモンソルベ乗せ?
つぶつぶアロエ入り~
ビタミンC101mg・・・!?
ひゃくいちミリグラム?


きましたド~ン!
サンプル写真の通りにピンク色!?
しかし、グラスでかいっ!
容器にも驚く「びっくり・・・」です

しかし、ローズヒップって?

これが、レモンソルベ?
ソルベって何や?
バニラアイスと勝手に思ってたので、見た目ではシャーベットに驚きまして・・・またまたビックリ

これが実に・・・
すっぱ~い!?


耐えられないので、ガバガバっと混ぜ混ぜ~しちゃいました。
よくかき混ぜでも、クリソの様にあふれませんから心配ご無用!

これで、何とか甘いドリンクがいい感じの清涼感になりましたね!
アロエのつぶつぶも面白い食感で


夏季の節電中の為、テーブル脇にはこんなウチワが用意されています。
が、
無くても十分に寒いっ!
酸っぱいドリンク飲んだせいもあるけど・・・

まだまだ残暑厳しいかも知れませんから皆さん節電にご協力を!
って、何だか意味の繋がらないネタでしたね・・・

今朝から奈良県地方は、無茶苦茶な雨!?
夕立が朝からやって来た感じでしたね・・・
今日は、「バイクの日」だそうで、819(バイク)って事で
最近、バイク王のTVCMがやたらと流れているのは、この日の為?
最近では、中古車、中古バイクに人気が集まっているそうです。
エコ?の観点からか、リサイクルしてモノ・資源を大切にしようという事かも知れませんね。
車やバイクなどの産業廃棄物は、処理に困ります。
中古車で活躍出来るモノならば、それも一つのエコかも知れません。
なのに、15年を超える車の税金が高くなるのは、変だと思いませんか?
大事に使い続けてるんだから、逆に安くしてもらわないと・・・

さて左の写真は、お盆休みに実家へ寄った時に頂いたジュースです。
温州みかん
ストレート!
一見普通の缶ジュースでしょ?
ところが・・・

飲み口部分のプルタブですが、何やら変ですぞ~!?
えっ!?
コレ、
缶じゃぁ無いの?
「紙」って、リサイクルマークとともに印刷されているではないですかぁ

缶の底・・・?
缶じゃ無いから、容器底かぁ?を見てみると、紙コップの底みたいでしょ!?
確りと折り返して封印されています。
まさに、紙パックです。
ここにもエコグッズが有りましたねぇ~

飲み口のプルシールを剥がすとこんな感じに開かれて行きます。
確りと大口で、とても飲みやすいですよ~
ビニールか何かの内張りで耐水性UPしているフィルムが開口部に少しだけ出ているので、舌を傷つける事無く安心して飲めます

容器の側面には、ちゃんとリサイクル方法が明記されています。
牛乳パックと同じ様に、洗って広げてリサイクルできる商品ですね。
缶型のリサイクルパックを見たのは初めてなので、ちょっと感動してしまいました。
コレをポイすてする事無く、ちゃんとリサイクルさせたいですね。
もっと広がれば良いのにな?
と思った、夏のひとときでした
夕立が朝からやって来た感じでしたね・・・
今日は、「バイクの日」だそうで、819(バイク)って事で

最近、バイク王のTVCMがやたらと流れているのは、この日の為?
最近では、中古車、中古バイクに人気が集まっているそうです。
エコ?の観点からか、リサイクルしてモノ・資源を大切にしようという事かも知れませんね。
車やバイクなどの産業廃棄物は、処理に困ります。
中古車で活躍出来るモノならば、それも一つのエコかも知れません。
なのに、15年を超える車の税金が高くなるのは、変だと思いませんか?
大事に使い続けてるんだから、逆に安くしてもらわないと・・・


さて左の写真は、お盆休みに実家へ寄った時に頂いたジュースです。
温州みかん
ストレート!
一見普通の缶ジュースでしょ?

ところが・・・


飲み口部分のプルタブですが、何やら変ですぞ~!?
えっ!?

コレ、
缶じゃぁ無いの?
「紙」って、リサイクルマークとともに印刷されているではないですかぁ


缶の底・・・?
缶じゃ無いから、容器底かぁ?を見てみると、紙コップの底みたいでしょ!?
確りと折り返して封印されています。
まさに、紙パックです。
ここにもエコグッズが有りましたねぇ~

飲み口のプルシールを剥がすとこんな感じに開かれて行きます。
確りと大口で、とても飲みやすいですよ~

ビニールか何かの内張りで耐水性UPしているフィルムが開口部に少しだけ出ているので、舌を傷つける事無く安心して飲めます


容器の側面には、ちゃんとリサイクル方法が明記されています。
牛乳パックと同じ様に、洗って広げてリサイクルできる商品ですね。
缶型のリサイクルパックを見たのは初めてなので、ちょっと感動してしまいました。
コレをポイすてする事無く、ちゃんとリサイクルさせたいですね。
もっと広がれば良いのにな?
と思った、夏のひとときでした

今日は
「パイナップルの日」だとか・・・
そう、8月17日なので、817ップルの日~
と書き始めたは言いのだが・・・
今日は8/18となりました
暑さで頭がボケそうな今日このごろです。
今日から盆明けの仕事はじめの所も多いと思います。
幸か不幸か、私の勤める会社は8/13から盆休みが始まって、今週末8/21までの長期連休ですが、なんやかんやで半分が過ぎてしまいました。
何をする事なく今年の盆休みは、あっという間に終わってしまいましたわぁ・・・ブログアップもまたまたサボってますわぁ
まぁ、自宅にはクーラーが無いので、この暑さでは何もする気になれないのですと言い訳をしておきましょう

そんな連休に入る前日の晩、ココで仕事の打ち上げ~兼、誕生日のお祝いを催したのでした。
「ニパチ」
奈良三条通店
ここは以前初めてグループでの飲み会に利用した時、そのリーズナブルさに嬉しかったお店ですので、またまたグループの宴会なので、ココに決まりっ!

総勢8名でのこじんまりとしたグループ会です。
そんな中に、もう入社後2年を経過する!?
と、ちょっと驚きの新入社員が2名いまして、そのうちの一人であるK君が晴れて「二十歳」となったお祝いにと、ささやかながら宴会となったのでした。
長期連休前の夜なので、思いっきり飲んで打ち上げられる!って事で、7月後半の誕生日から少し待ってもらっての祝い事となりました

とりあええずはビールで乾杯!ってのが普通なんですが、このK君はビールが駄目って事で・・・
そんな事は関係ない我々は、つまみの枝豆とともにグイッ!っと飲み干すのでした。
クゥ~!
旨~い!
もう外はサウナ状態でしたから、冷えたビールの旨いこと!(と、私はコノ1杯目だけで十分)

祝いの乾杯もソコソコに、さぁ~食べるぞ~!と思っていてもソコはコース料理で、45分間は追加できませんから、「飲むぞ~!」と、一気に空けたビールジョッキを片手に次の飲み放題メニューをあさるのでした。
ほんでもって二十歳の記念に次はコレやぁ~!と、みんなで勝手に決めちゃいまして

決めたのは「ハイボール」
ウイスキーを飲んだことのないK君ですが、そんなの関係無く・・・
小雪ちゃんが入れたと思って飲んでみろ!と、少々強引に飲ませる事に・・・
するとK君、「コレはあかぁ~ん!」と弱気な感想なんですが、見るからに薄~いんですよぉ
よし、次からは濃い目にしてもらって、スパクリングで行くかっ!
と、周りがアレヤコレヤうるさくてね

たくさんコースメニュー有ったんですが、今回は写メあまり撮りませんでした。
しゃべくりセブンと食うのに必死で
でも、定番のピザとから揚げの時だけなぜかパチリングです。

ビールの次に頼んだのがコレ、
カンパリソ~ダ~!
私、初めての経験でして・・・
鮮やかな赤色とは裏腹のお味で
その昔、寺尾聡の歌で流行ってましたよねぇ・・・(そんなん知らんっ!ってかぁ)
イメージは甘~いんですがぁ
グイッと飲み干して次っ!?
んで、次何飲んだっけ・・・?
あはっ、思い出せません

覚えているのはコイツだけ!
ニパチ名物の鳥釜飯っ!
これは、絶品です。
タラフク食ってても、コイツだけはなぜかお腹に入ってしまう厄介者ですが
オネエちゃんが火をつけるのを忘れていて、ラストオーダー前に気がついて

釜飯なんで時間がかかるのですよぉ~
これ、絶対にお替りした方が良いですよ!相当それまでに飲んで食ってるんですが、お茶漬けも良いのですが、ニパチではやはりこの釜飯で締めっ!
です。
上げ底じゃなく、しっかり量があります。
と、新入社員1名の誕生日兼二十歳の祝い酒!の夜は、お店のオネエちゃんに「あの~もう時間が過ぎておりますのでぇ~」の一言でお開きとなりにけり
いつもなら、胴上げ~!っつう感じにもなるはずが、老体にお酒で明日から休みってコトで体力使い果たしており、サラリとお開きとなりました(笑)
次は11月にもう1名の新入社員の二十歳の祝い酒!で盛り上がりましょうね!

そう、8月17日なので、817ップルの日~

と書き始めたは言いのだが・・・
今日は8/18となりました

暑さで頭がボケそうな今日このごろです。
今日から盆明けの仕事はじめの所も多いと思います。
幸か不幸か、私の勤める会社は8/13から盆休みが始まって、今週末8/21までの長期連休ですが、なんやかんやで半分が過ぎてしまいました。
何をする事なく今年の盆休みは、あっという間に終わってしまいましたわぁ・・・ブログアップもまたまたサボってますわぁ

まぁ、自宅にはクーラーが無いので、この暑さでは何もする気になれないのですと言い訳をしておきましょう


そんな連休に入る前日の晩、ココで仕事の打ち上げ~兼、誕生日のお祝いを催したのでした。
「ニパチ」
奈良三条通店
ここは以前初めてグループでの飲み会に利用した時、そのリーズナブルさに嬉しかったお店ですので、またまたグループの宴会なので、ココに決まりっ!

総勢8名でのこじんまりとしたグループ会です。
そんな中に、もう入社後2年を経過する!?

長期連休前の夜なので、思いっきり飲んで打ち上げられる!って事で、7月後半の誕生日から少し待ってもらっての祝い事となりました


とりあええずはビールで乾杯!ってのが普通なんですが、このK君はビールが駄目って事で・・・
そんな事は関係ない我々は、つまみの枝豆とともにグイッ!っと飲み干すのでした。
クゥ~!
旨~い!
もう外はサウナ状態でしたから、冷えたビールの旨いこと!(と、私はコノ1杯目だけで十分)

祝いの乾杯もソコソコに、さぁ~食べるぞ~!と思っていてもソコはコース料理で、45分間は追加できませんから、「飲むぞ~!」と、一気に空けたビールジョッキを片手に次の飲み放題メニューをあさるのでした。
ほんでもって二十歳の記念に次はコレやぁ~!と、みんなで勝手に決めちゃいまして


決めたのは「ハイボール」
ウイスキーを飲んだことのないK君ですが、そんなの関係無く・・・
小雪ちゃんが入れたと思って飲んでみろ!と、少々強引に飲ませる事に・・・
するとK君、「コレはあかぁ~ん!」と弱気な感想なんですが、見るからに薄~いんですよぉ

よし、次からは濃い目にしてもらって、スパクリングで行くかっ!
と、周りがアレヤコレヤうるさくてね


たくさんコースメニュー有ったんですが、今回は写メあまり撮りませんでした。
しゃべくりセブンと食うのに必死で


ビールの次に頼んだのがコレ、
カンパリソ~ダ~!
私、初めての経験でして・・・
鮮やかな赤色とは裏腹のお味で

その昔、寺尾聡の歌で流行ってましたよねぇ・・・(そんなん知らんっ!ってかぁ)
イメージは甘~いんですがぁ

グイッと飲み干して次っ!?
んで、次何飲んだっけ・・・?
あはっ、思い出せません


覚えているのはコイツだけ!
ニパチ名物の鳥釜飯っ!
これは、絶品です。
タラフク食ってても、コイツだけはなぜかお腹に入ってしまう厄介者ですが

オネエちゃんが火をつけるのを忘れていて、ラストオーダー前に気がついて


釜飯なんで時間がかかるのですよぉ~
これ、絶対にお替りした方が良いですよ!相当それまでに飲んで食ってるんですが、お茶漬けも良いのですが、ニパチではやはりこの釜飯で締めっ!
です。
上げ底じゃなく、しっかり量があります。
と、新入社員1名の誕生日兼二十歳の祝い酒!の夜は、お店のオネエちゃんに「あの~もう時間が過ぎておりますのでぇ~」の一言でお開きとなりにけり

いつもなら、胴上げ~!っつう感じにもなるはずが、老体にお酒で明日から休みってコトで体力使い果たしており、サラリとお開きとなりました(笑)
次は11月にもう1名の新入社員の二十歳の祝い酒!で盛り上がりましょうね!

本当に毎日、暑い日が続きます・・・
皆さん、こんばんわ。
朝から倉庫の荷物の片付けで、汗だくになってまして・・・
少し動くだけでもジワッと汗がにじんできます。
もうサウナ状態ですねぇ。
これを1週間ほど続けれれば、きっと目標体重を達成する事が出来るかも

パンパンっ!?
に、膨れ上がった我がサイフくんです・・・
二つ折り式なのですが、たためずで
大金持ちだぁ?
ってな事ならば、大歓迎なんですけど

財布を折りたためない様にした奴はコチラ
そう、大量の10円玉くん達です。
なんでかと言うと・・・
休憩時間に自販機で缶コーヒーを買おうとしたのですが、小銭が無くて¥1,000札と10円を入れて110円のを買ったところ、お釣りがジャラジャラと出てきて・・・
つり銭の出口が溢れてしまい、もうパチンコフィーバー状態でした!!!

100円のつり銭切れっ!?で、こんなことになった様で・・・
溢れかえってたのでその場で数え無かったのですが、周りに居た皆に諭されて数えてみました
ちゃんと900円有りました
自販機さんも、必死でおつりを返したって所でしょうかねぇ~
10円玉が一枚づつ落ちてきて、長~くお釣り待ちしたのは、ちょっと楽しかったです

皆さん、こんばんわ。
朝から倉庫の荷物の片付けで、汗だくになってまして・・・
少し動くだけでもジワッと汗がにじんできます。
もうサウナ状態ですねぇ。
これを1週間ほど続けれれば、きっと目標体重を達成する事が出来るかも


パンパンっ!?
に、膨れ上がった我がサイフくんです・・・
二つ折り式なのですが、たためずで

大金持ちだぁ?

ってな事ならば、大歓迎なんですけど


財布を折りたためない様にした奴はコチラ

そう、大量の10円玉くん達です。
なんでかと言うと・・・
休憩時間に自販機で缶コーヒーを買おうとしたのですが、小銭が無くて¥1,000札と10円を入れて110円のを買ったところ、お釣りがジャラジャラと出てきて・・・


100円のつり銭切れっ!?で、こんなことになった様で・・・
溢れかえってたのでその場で数え無かったのですが、周りに居た皆に諭されて数えてみました

ちゃんと900円有りました

自販機さんも、必死でおつりを返したって所でしょうかねぇ~
10円玉が一枚づつ落ちてきて、長~くお釣り待ちしたのは、ちょっと楽しかったです

昨日は立秋!
この先の暑さを「残暑」と呼ぶそうです・・・
本日は、とんでもない、残暑っ!?
溶けそうです・・・

そんな暑い夜ですが、やまとの夏祭りに出かけてきました。
会場入り口までの暗い夜道へ簡易照明の為に自力発電の照明機が、何箇所にも設置されていて、道行く人々の足元を安全に照らしてくれていました。
当然、ディーゼル発電機で~す

会場は、昨年耐震工事中だった北小学校グラウンドです。
例年はコチラでの開催ですから、久しぶりってことになりますねぇ・・・
今年は祭りゴト自体を自粛するところが多い中、やまとの夏祭りは元気に開催されて、感動です。

こちらは、例の冷扇風機!!!
霧を風で飛ばすスグレモノです!
これは本当に涼しいんですが、メガネっ子の私は一瞬にしてレンズが霧に包まれて視界不良!に

こんなスーパースター!?も、応援に駆けつけてくれていましたねぇ~
しかし、せんとくん、このくそ暑い中で良くぞ踊りまくりましたねぇ~
すごい仕事人ですわぁ・・・

例によって我がモモレンジャーは、夜店へと繰り出すのでした。
真っ先はヨーヨー釣り~!
釣りたい目当てのゴムは全部底に沈んで、思い切って釣りを引っ掛けたが、結局取れず・・・兄ちゃんに1ケもらったから、安心です。

そのあとには、「あてもん」を2軒ハシゴして~
キラキラの電飾マンになったモモレンジャ~です
これで機嫌は上々っすねぇ~!


そうこうしているうちに夜の8時に・・・久しぶりの花火大会です!
ついついデジカメで録画中にシャッターを押してしまい、細切れの動画になってしまいました
それでも良いよ!って思って下さる方だけ
、動画を見てください
続きを読む
この先の暑さを「残暑」と呼ぶそうです・・・

本日は、とんでもない、残暑っ!?
溶けそうです・・・

そんな暑い夜ですが、やまとの夏祭りに出かけてきました。
会場入り口までの暗い夜道へ簡易照明の為に自力発電の照明機が、何箇所にも設置されていて、道行く人々の足元を安全に照らしてくれていました。
当然、ディーゼル発電機で~す

会場は、昨年耐震工事中だった北小学校グラウンドです。
例年はコチラでの開催ですから、久しぶりってことになりますねぇ・・・
今年は祭りゴト自体を自粛するところが多い中、やまとの夏祭りは元気に開催されて、感動です。
こちらは、例の冷扇風機!!!
霧を風で飛ばすスグレモノです!
これは本当に涼しいんですが、メガネっ子の私は一瞬にしてレンズが霧に包まれて視界不良!に

こんなスーパースター!?も、応援に駆けつけてくれていましたねぇ~
しかし、せんとくん、このくそ暑い中で良くぞ踊りまくりましたねぇ~
すごい仕事人ですわぁ・・・

例によって我がモモレンジャーは、夜店へと繰り出すのでした。
真っ先はヨーヨー釣り~!
釣りたい目当てのゴムは全部底に沈んで、思い切って釣りを引っ掛けたが、結局取れず・・・兄ちゃんに1ケもらったから、安心です。
そのあとには、「あてもん」を2軒ハシゴして~
キラキラの電飾マンになったモモレンジャ~です

これで機嫌は上々っすねぇ~!

そうこうしているうちに夜の8時に・・・久しぶりの花火大会です!
ついついデジカメで録画中にシャッターを押してしまい、細切れの動画になってしまいました

それでも良いよ!って思って下さる方だけ


続きを読む
超っ、暑いっ!?

モモレンジャーが小学校で種まきし、夏休みの宿題であるアサガオ観察日記、そのアサガオが毎朝大輪の花を咲かせてくれる姿がちょっと涼しさを演出してくれます
朝晩は秋の様に涼しいのだけれど、ひとたび陽が昇るとやはりまだまだ夏なのか、気温は一気に上昇とともに湿気がまとわりつく今日このごろ・・・
毎日のように降る夕立はひと時の涼しさを与えてくれるのだが・・・

先日夕立の後に車へ乗り込んだ時の事である。
シートに身を置いてしばらくすると、
ぴっちゃっ!?
と、頭上に何かが落ちたっ!?
あっ、またかぁ?
と、焦りもせずにシートを振り返ると・・・そこには滴の痕
雨漏りであ~る

そのまま滴がたれてくる上面を見上げてみた。
そこには、トップガラスのチルトアップするハンドルが見えて、その一部分の穴から雨水が漏れているのが見えたのでした。
再発です
もう、漏れる場所は解っているので、なにも驚きません。
どのくらい溜まってるのかなぁ?とそっとハンドルを開いてみると・・・

ボタボタッ!?
結構な量が漏れてきていました。
実は、最近のスコール並みの夕立に遭遇し始めてから、時折漏れは発生していたのですが、この日とうとうシールが割れたかな?という事で、相当量のシャワーを頭上に受ける事になったのでした

ガラスの外側を見てみると、コロコロの水滴が気持ちよく乗っかってるんですが・・・本当はこれって良く無いんですよねぇ
まぁ、おうちゃくしてガソリンスタンド併設の撥水コートをしてしまってますからねぇ・・・つまり、水がいつまでも残るので、汚れも含めて表面に残ってしまうのです。
だから親水性のコーティングの方が絶対に良いんですが・・・
今度はゼロウォーターでコーティングをしましょう!
ずっと前に買ったっきり、洗車する暇と場所が無く・・・まだ未使用で

そう、このチルトアップのハンドルをガラス貫通して止めている金具とボルトの隙間から雨漏りが始まるのです。
押さえの金具がこの酷暑の影響でしょうか、相当反ってしまっていて、シールが効くはずも無く、雨漏りしてくださ~い!って言わんばかりの状態ですわぁ・・・
こりゃ、アカン!
でも修理は・・・また今度!
まぁ、ものの15分程で修理できてしまいますから、慌てない慌てな~い
と、暫くは車内でシャワーを楽しむ事になる模様(笑)

今夜は、大和郡山の夏祭り!
恐らく、震災の影響でかなりの縮小開催なんだろうなぁ・・・宣伝も少なかったしなぁ。
とりあえず、もう夜店は始まってる時間です。
夜8時には、恒例の花火大会。
昨年は節目の年でもあったので超!派手でしたが、今年はまたお城の堀から打ち上げるみたいなので、例年並かなぁ
昨年の模様は、
こちらから

モモレンジャーが小学校で種まきし、夏休みの宿題であるアサガオ観察日記、そのアサガオが毎朝大輪の花を咲かせてくれる姿がちょっと涼しさを演出してくれます

朝晩は秋の様に涼しいのだけれど、ひとたび陽が昇るとやはりまだまだ夏なのか、気温は一気に上昇とともに湿気がまとわりつく今日このごろ・・・

毎日のように降る夕立はひと時の涼しさを与えてくれるのだが・・・
先日夕立の後に車へ乗り込んだ時の事である。
シートに身を置いてしばらくすると、
ぴっちゃっ!?

と、頭上に何かが落ちたっ!?
あっ、またかぁ?

と、焦りもせずにシートを振り返ると・・・そこには滴の痕

雨漏りであ~る

そのまま滴がたれてくる上面を見上げてみた。
そこには、トップガラスのチルトアップするハンドルが見えて、その一部分の穴から雨水が漏れているのが見えたのでした。
再発です

もう、漏れる場所は解っているので、なにも驚きません。
どのくらい溜まってるのかなぁ?とそっとハンドルを開いてみると・・・
ボタボタッ!?
結構な量が漏れてきていました。
実は、最近のスコール並みの夕立に遭遇し始めてから、時折漏れは発生していたのですが、この日とうとうシールが割れたかな?という事で、相当量のシャワーを頭上に受ける事になったのでした

ガラスの外側を見てみると、コロコロの水滴が気持ちよく乗っかってるんですが・・・本当はこれって良く無いんですよねぇ

まぁ、おうちゃくしてガソリンスタンド併設の撥水コートをしてしまってますからねぇ・・・つまり、水がいつまでも残るので、汚れも含めて表面に残ってしまうのです。
だから親水性のコーティングの方が絶対に良いんですが・・・
今度はゼロウォーターでコーティングをしましょう!
ずっと前に買ったっきり、洗車する暇と場所が無く・・・まだ未使用で

そう、このチルトアップのハンドルをガラス貫通して止めている金具とボルトの隙間から雨漏りが始まるのです。
押さえの金具がこの酷暑の影響でしょうか、相当反ってしまっていて、シールが効くはずも無く、雨漏りしてくださ~い!って言わんばかりの状態ですわぁ・・・
こりゃ、アカン!
でも修理は・・・また今度!

まぁ、ものの15分程で修理できてしまいますから、慌てない慌てな~い

と、暫くは車内でシャワーを楽しむ事になる模様(笑)

今夜は、大和郡山の夏祭り!
恐らく、震災の影響でかなりの縮小開催なんだろうなぁ・・・宣伝も少なかったしなぁ。
とりあえず、もう夜店は始まってる時間です。
夜8時には、恒例の花火大会。
昨年は節目の年でもあったので超!派手でしたが、今年はまたお城の堀から打ち上げるみたいなので、例年並かなぁ

昨年の模様は、


皆さんこんばんわ
今夜は、めっちゃ手抜きです。
明日、社内試験の最終日!?
コレでも飲んで、試験勉強がんばりまぁ~す!

PEPSI
CARIBBEAN
GOLD

カリブ海の高級リゾート!なんて知らないから、
その気になって飲んでみるけど・・・
やはり、解りませんが、とっても爽やかな飲み口です
コレ、好きっ!!!

今夜は、めっちゃ手抜きです。
明日、社内試験の最終日!?
コレでも飲んで、試験勉強がんばりまぁ~す!

PEPSI
CARIBBEAN
GOLD

カリブ海の高級リゾート!なんて知らないから、
その気になって飲んでみるけど・・・
やはり、解りませんが、とっても爽やかな飲み口です

コレ、好きっ!!!

連日、夕立が時折激しい奈良盆地です・・・
今年はよく降ります。
それも雷を伴って激しく降ります。
今夜もゴロゴロとなり始めたなぁ~と思ってくつろいでいると、ちょっと様子が違って聞こえてきまして・・・んっ?と思い、耳を澄ませると・・・
地鳴りの様な振動と共に遠くの山の稜線が明るく照らされて、時折り閃光が走り・・・
あっ!?
花火だぁ~!!!
お~、今日は8月1日、
PLの花火大会だぁ~!
遠く山を隔てて、花火の轟音が奈良まで届いて来て、その花火の大きさに驚いたのでした。
河内長野から通う同僚は、今日は午後休を取って早帰りしたのでした。と言うのは、花火を見たいからではなく、交通が遮断されてしまうからです
つまり、国道170号線が一時停止になり大渋滞なのと、電車は超っ!満員となるので、定時退社するとエライことになるからですねぇ~
話は最初に戻るんですが、ちょっと前の夜に降った雷雨の時でした。もうすっかり陽は落ちて真っ暗な空・・・ピカピカと雷が激しく鳴り響き、雨脚も急に強くなってきました・・・
ふと、「おっ、また雷撮影に挑戦するかぁ!」と、今年はデジカメを持ってベランダへ

暗い夜空に向かって、
ひたすらシャッターチャンスを伺いながら待ったのでした。
(昨年は、こんな感じに雷を撮ってましたねぇ
こちらから
すると・・・!?

真昼間の様に空が明るくなったと同時に、頭上を真横に稲妻がっ!?
バッチリとゲット!!!したのでした
そして約1時間もの間、チャンスをうかがいながら撮り続け・・・

落ちたぁ~!?
隣街ですが、どこかに落雷してますわぁ~

そして、またまた、
落ちたぁ~!?
しかも、二本の稲妻が写ってましてぇ~

アップにすると良く解るのですが、明らかに落雷してますねぇ・・・
被害が無ければ良いのですが。
本当に今年は雷雨が多く、ゲリラ的に局所豪雨が襲って来ます・・・私も気をつけなければ雷に撃たれますよねぇ~
でも、携帯カメラと違ってデジカメはやっぱり綺麗に撮れる~!
今年はよく降ります。
それも雷を伴って激しく降ります。
今夜もゴロゴロとなり始めたなぁ~と思ってくつろいでいると、ちょっと様子が違って聞こえてきまして・・・んっ?と思い、耳を澄ませると・・・

地鳴りの様な振動と共に遠くの山の稜線が明るく照らされて、時折り閃光が走り・・・
あっ!?
花火だぁ~!!!
お~、今日は8月1日、
PLの花火大会だぁ~!
遠く山を隔てて、花火の轟音が奈良まで届いて来て、その花火の大きさに驚いたのでした。
河内長野から通う同僚は、今日は午後休を取って早帰りしたのでした。と言うのは、花火を見たいからではなく、交通が遮断されてしまうからです

つまり、国道170号線が一時停止になり大渋滞なのと、電車は超っ!満員となるので、定時退社するとエライことになるからですねぇ~

話は最初に戻るんですが、ちょっと前の夜に降った雷雨の時でした。もうすっかり陽は落ちて真っ暗な空・・・ピカピカと雷が激しく鳴り響き、雨脚も急に強くなってきました・・・
ふと、「おっ、また雷撮影に挑戦するかぁ!」と、今年はデジカメを持ってベランダへ

暗い夜空に向かって、

(昨年は、こんな感じに雷を撮ってましたねぇ


すると・・・!?
真昼間の様に空が明るくなったと同時に、頭上を真横に稲妻がっ!?

バッチリとゲット!!!したのでした

そして約1時間もの間、チャンスをうかがいながら撮り続け・・・
落ちたぁ~!?
隣街ですが、どこかに落雷してますわぁ~

そして、またまた、
落ちたぁ~!?
しかも、二本の稲妻が写ってましてぇ~


アップにすると良く解るのですが、明らかに落雷してますねぇ・・・

被害が無ければ良いのですが。
本当に今年は雷雨が多く、ゲリラ的に局所豪雨が襲って来ます・・・私も気をつけなければ雷に撃たれますよねぇ~

でも、携帯カメラと違ってデジカメはやっぱり綺麗に撮れる~!
