インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

【PR】

Posted by namjai at
本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。


デミハンバーグ!?

2013年05月25日

Posted by HIDE at 20:00Comments(0)カップ麺
こんなん有り~???face08



B級グルメリポーターのHIDEで御座いますface06

GooTa
から
デミハンバーグ
麺!?

なんだか・・・ねぇface06






開けるとビックリ!
まんま
ハンバーグが
入ってますがなぁ~


face08
開ける前に容器を振ると、ゴロンゴロンしてましたからねぇ・・・びっくり?
これやがなぁ~icon11





なんとも言えない出来上がり具合ですねぇ~face06
写真が凄すぎて、期待しすぎてしまいますからぁ~!
(んなわけ無いかぁ~カップ麺ですもんねぇ~face12

柔らかなバーグになってますface11
けどやっぱりボロボロになってしまいますね・・・(この写真を撮った瞬間に、崩れてしまいましたface06







そして「麺」ですが・・・

デミハンバーグなんでパスタ風な麺・・・
これは何?
中華麺でもなく、パスタでもなく・・・
もちろん、ソバでもウドンでもない・・・
デミグラスソース?スープには麺って合いませんねぇ・・・face07
まぁ、しっかりゴックンしちゃい・・・完食ましたがface09
残すような勿体無い事はしません・・・HIDEは日本人で御座いますface12

  • LINEで送る


奈良天理醤油ラーメン?

2013年05月03日

Posted by HIDE at 20:53Comments(0)カップ麺
今日から巷は4連休!
しかし、私はお仕事で御座います・・・face07
まぁ、年中無休な身ですから仕方有りませんがicon11

そんな私ですから、ストレスも溜まりますicon11
だから、ふらりとスーパーやらコンビニへ寄ってみると、色々見渡しては新しいものを探して衝動買いしてストレス発散することしばしばface11
(おおげさやなぁ~face12



こんなん見つけましたface11
奈良天理
醤油ラーメン

ふ~んface06
と、なんだか乗り気じゃ無い私ですが・・・
そこはチャレンジャーなもんで、当然にGetです(笑)
と、言うのも・・・


奈良には、天理醤油ラーメンというお店は無いのです。
つまり、決まった名店の味ではなくて、奈良で有名なラーメン店と言えば、
「天理スタミナラーメン」(天スタ)
「彩華」(サイカラーメン)
の二つのスタミナラーメンを挙げることができますねface11



麺・具・スープの至って普通のカップ麺face06

そんなこんなで、奈良天理醤油ラーメンってのは、これら二つのスタミナラーメンをイメージして作られた感じでしょうかね・・・

試して見るしかありませんねface12








麺は「細めん」ですね。

太い麺、普通の麺、カップ麺も色々有るのだけれど、その中でも細い部類に入るのがこの麺です。










白菜が入って、
唐辛子が入ってて、
ネギもいっぱい!
スタミナラーメンの基本の具財が当然入っているわけですねぇ・・・face02












ボリュームという点ではそこはカップ麺ですから・・・
期待する方が間違ってるんですけど、まぁ、それなりにスタミンラーメンの雰囲気は十分でてますし、スープのお味もなかなかいけます!

これ、スガキヤさんが作ってるんですよねface11ご当地グルメにスポットをあててるシリーズ一つですface11

だから、、、美味しいですね!


  • LINEで送る


KING !?

2013年03月23日

Posted by HIDE at 21:46Comments(0)カップ麺
なんじゃ~こりゃぁ~face08びっくり?



 カップヌードル 
「 KING 」 




少し奥にあっても、そのデカさはビックリサイズですねface11



レギュラーサイズと並べると、
一目瞭然!!!

まさに、
KINGサイズです
face05
これでカップヌードルは、ミニ/レギュラー/BIG/KINGの4サイズになりましたねface12

でもこれ・・・2012年1月発売!!!だとかface08
もう一年以上前じゃぁ~んicon11

知りませんでした~face07





このパッケージは、こうして分別出来るようになってますねぇ~
大きいだけに、環境にも細心の配慮が必要な様ですface11









麺は元より、具のボリュームもKINGサイズです!!!

しっかしまぁ・・・

満腹ですface02

  • LINEで送る


1分間の美味しい話

2012年10月20日

Posted by HIDE at 17:19Comments(2)カップ麺
あの日清さんから、
また新しいカップ麺が、
出ましたぁ~!?face08




続きを読む

  • LINEで送る


Thai NOODLE

2011年03月31日

Posted by HIDE at 00:33Comments(4)カップ麺
今日で3月も終わりですね・・・
夜が明けると、タイへの出張に飛び立つ。

とは言うものの私では無くて、同僚がであるface06

本当ならば私が行くことになっていたのだが、色々な理由によりそれが叶わぬ事態で・・・

ソンクラーン休みの前日に帰国の予定だ・・・いいなぁ~

と、嘆いていても仕方が無く。


先日、イオンモールへ立ち寄った時に見つけたお店の店頭で安い売りをしていたこんなものを発見!?思わず購入してしまった~face11
普段は見向きもしない店で始めて立ち寄る事に。このお店、世界中の調味料や食材を扱っているお店で、結構リーズナブルに購入出来る様だ。





先ずは、チキンビーフンを食べてみる事にしてみた。
これ、一つが確か¥93だったかなぁ?(もう一月ほど前なので忘れた)普通のカップめんよりも安くタイのヌードルが食べれる!?って思って購入した記憶だぁ。










包装を解いて中身を暴露っ!!!
こんな感じである。お馴染みの折りたたみフォークは入っていない~!face08

ビーフンにかやくと調味料、そして粉末スープに香辛料だ。










ビーフン、
小っちゃぁ!?

(毛糸では有りませんface06










器にビーフンとかやくとを先ず入れて、お湯を注ぐのである。これは普通にカップめんと同じ。











ゆっくりと熱湯を入れながら、カップの一番上の筋まで入れる。
そして蓋をして2分まつのじゃぞ~!

普通のカップ麺と違って時間は早い。











このカップの蓋だが紙ではなくて、タッパーウェアの様にパクッとはまり込むタイプで、確りと密閉されるところは、一般のカップ麺とは違うところですね。












んで、2分経ったら旨み調味料(ナンプラーだろうか)を入れて味を調えます。












そして、香辛料っ!!!
これで一気にタイヌードルの香り漂う一品と成るのですね。
独特な酸っぱ辛い香りが湯気に乗って漂いはじめましたぁ!!!face02











良く混ぜて、いただきま~す!

ビーフン(米粉)ですから、腰の有る麺ですね。

でも、結構いけます!

けど量が足りな~い!!!face13





こんな近くにタイの雰囲気を味わえるお店が有ったのは、発見でした!face05


タイへ行けない私・・・タイの雰囲気だけでも味わってみました。
また、このお店へは寄ってみようっと!icon23

  • LINEで送る


東北限定!?

2010年09月17日

Posted by HIDE at 23:45Comments(4)カップ麺


先日、変わった代物を手に入れたので試してみた・・・。

東北限定!
芋煮うどん!
しょうゆ仕立て~!


真っ赤なラベルについ手が出てしまったface11







ご存知、ニッシンさんの

どん兵衛!

である。

こんなご当地限定版が有るなんて、知らなかった。この「限定」っていうのにめっきり弱い私は、売り手にとってのかっこうの標的である小市民だ(笑)








かやくは、関西のそれとは全く異なり、芋煮込みと云うだけあって、それらしい白い小さなカケラが入っていたり、椎茸らしいものも入っていますね・・・。

かやく?face08
そう、関西の主流は「きつね」なので、どん兵衛と云えば「あげ」なので、かやくは、鳴門とネギなのだが・・・。










ラベルに唄っている通りに、面は少し太い。
うどんの太麺は、確かに食い応えがあるので賛成ですねface02さてさて、さっそく作って実食する事にしましょう!













まずは普通に「かやく」を入れます。

当たり前(笑)

そして、粉末スープをかけます。

これも、当たり前!







粉末だしは、ちょっと茶色いですねぇ・・・
醤油仕立てなので、濃いのは解るのですがねface06

では、熱湯を注いで待つ事、

5分!
(太麺でも5分は守ってるんですね)








チ~ン!

(って、レンジじゃ有りません)

出来上がりました~!

しっかりと、醤油の色が出ています!

関西人には馴染めない色かも知れませんね(笑)




しっかりと太麺!

最近のどん兵衛は太麺化していますが、これもその流れでカップ麺にしては太い麺ですね。

それでは、

いただきま~す!

!? ・・・・。face10





出汁の中をすくってみると、やっと見つけた白いヤツ・・・

里芋! (かなぁ)





これが、東北地方の芋煮なんですね。醤油で里芋や椎茸やネギをうどんで煮込むのが東北地方の色なんですね。

けど、この醤油の味!? 想像していた醤油の味とは全く異なるモノですね!?face08

関東の醤油とも違う・・・

一体、何がどうなったら、この醤油の味になるのでしょうか?

ちょっと口では表現出来ない味なので・・・ビックリしてしまいました!
東北の方々には申し訳無いのですが、関西のダシに慣れてしまっているので・・・

次は・・・すみませんface06



  • LINEで送る


最強の次世代!

2010年05月31日

Posted by HIDE at 00:07Comments(2)カップ麺
昨日は、日本ダービー!

府中へは行けないので、自宅で観戦であ~る。
10万人の観衆が見守る中、超!盛り上がりましたね~face11





ってな訳で、自宅から一歩も出ずに予想・・・
そんなこんなで、食べるお昼は買い置きのカップ麺!(何でやねん!)



おっ、こんなん有ったんやぁ!?
(忘れてました)
何だか派手々なパッケージですが、どうやらヤフー企画で優勝したラーメンの様です。

「香油塩拉麺」










延べ119万票!?
ネットって恐ろしい~
どうやって集まるん?












って、コレが優勝の栄冠!
って事ですね。
商品化・・・
色々な事がネットでは出来て儲かるんですね。










この特製スープってのが味噌。
(味噌味では無いよ~)

魚介類のスープエキス!
本店の味はもっと美味いんだろうねぇ・・・










何気にカップの底を見てみたら、
らせん状の形をしてました。
波動砲みたい(笑)










お湯を入れて3分!
ふっくら仕上がりは普通のカップ麺だよねぇ・・・

さてさて、お味は~?







いっただきま~す!

特製スープのマジックでしょうか、普通の塩ラーメンとは明らかに違う不思議なお味。
魚介類のスープって食べたこと無いんだけれども、これはカップでも美味しいなぁ。
店が近くなら食べてみたいけど、石川県じゃねぇ~face07






最強を観て見たい方は、こちら 右 最強の次世代ラーメン!

続きを読む

  • LINEで送る