インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

山燃ゆる・・・2

2010年12月07日

Posted by HIDE at 23:58 │Comments( 2 ) 街角レポート
いやぁ~寒くなってきました!?
本日は暦上、「大雪」だとか・・・。
寒い上に、超っ!忙しく、ブログ更新もままならぬ今日このごろ・・・ですface06

本日の記事も一昨日の日曜日にアップ予定でしたが・・・face13
くじけずアップします(笑)

山燃ゆる・・・2

日曜日の早朝は、とうとう車のフロントガラスが凍りつく冷え込みとなりました。
左花火では有りません・・・凍ったフロントガラスの内側から照らされたルームランプの淡い光なのですface06
まだ、超!ガリガリになってはいないのですが、青空駐車のトラックを始動するのに時間がかかる季節となりましたねぇ。

といっても、この日も天気は快晴!早朝仕事もこの前日土曜日の二上方面を越えた良福寺方面です。


山燃ゆる・・・2
この位置からだと「二上山」の頂上が二つとも見える景色ですねぇ~!
朝日に照らされて、この日もとても素適な紅葉景色~山燃ゆる・・・2!!! ですface11
連なる、金剛葛城山系全てが紅葉で燃えていました!

山燃ゆる・・・2

帰路で、バックミラーに写る「二上山」も、素適です!(って、前見て運転しろ~い!?)
でも、12月初旬に紅葉が全開!っていうのも、何だか異様です。暦で「大雪」というくらいに、本当ならば雪が舞っている頃なのにねぇ・・・もうすぐクリスマスですよぉ!?
気候はオカシイですね。







山燃ゆる・・・2


早朝仕事を終えて、いつものオランダ屋へ向かう途中で、市場前セブンの隣の美容室(←古い言い方?)前に真っ赤な服来た二人のサンタクロースを見かけました・・・

どうやらお一人は、お店のスタッフの女性の方みたいですねぇ。どうやら店前に置かれているサンタクロースのバルーンを設置しているようですが・・・
ちょっとズームインっ! 




山燃ゆる・・・2
イヤ~ン!?(しっ、失礼いたしました・・・face11

なんだかちょっと、ドキドキしました(笑)



山燃ゆる・・・2

そして向かったオランダ屋、
今月の新作ケーキです!
とても美味しそうですが・・・
見てるだけぇ~face06
けど、ここオランダ屋のケーキは、甘さ控えめで私的にはどれでもお薦めです。新作と見ると飛びつきたい気持ちを抑えるのに必死でした(笑)





山燃ゆる・・・2


実は、店に入るとこの季節には欠かせないビッグなものが居座っていましたよぉ~!
天井に届くか?というくらいに聳え立つツリー。
とてもお洒落ですねぇ~










山燃ゆる・・・2


全景はこんな感じです。
天井まで?って言うのは言いすぎでしたでしょうか・・・でも、実際に見ると相当大きいのです。
大きなクリスマスツリーって、中々いいものですね。
けど家に飾る事は出来ませんface12

もうすぐクリスマス・・・
今年もあと僅かですね。















  • LINEで送る

同じカテゴリー(街角レポート)の記事
ボチボチ始り
ボチボチ始り(2016-01-12 17:27)

DAIMARU
DAIMARU(2016-01-10 12:17)

ecoか?
ecoか?(2016-01-05 01:53)

今年は…
今年は…(2016-01-03 22:28)

2016年はじまり
2016年はじまり(2016-01-02 19:38)

2015年も残すところ…
2015年も残すところ…(2015-12-28 23:18)


この記事へのコメント
女性のサンタがおじさんサンタをうしろから…!!

子供には見せられませんね(笑)。

せっかく紅葉の話なのに、いつも違うほうに興味が行ってしまって…
Posted by NAPPY at 2010年12月08日 14:41
NAPPYさん、こんばんわ!

食いついて下さってホットしました(笑)
何気ない風景なのですが、オジサンの目に掛かれば妄想が大爆発っ!
子供には、その意味が解りません(笑)
紅葉とクリスマスツリーの綺麗な話の中に、狙ったわけでは無いのですが・・・女性のサンタ姿を見ている時には可愛いなぁって渋滞待ちの目の保養だったんですが、サンタバルーンをモゾモゾとした時に!?とっさに携帯カメラを取り出し瞬撮っ!してた自分に笑ってしまいました!コレ、爆笑ネタっ!って、ニタニタしてたりして~傍から見たら変なオジサンですね(笑)

有難うございます!
Posted by HIDEHIDE at 2010年12月09日 00:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。