インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

桜咲く・・・

2011年04月12日

Posted by HIDE at 23:52 │Comments( 0 ) 街角レポート
桜咲く・・・

やっと春が来たっ!
って感じのこないだの日曜日4/10の朝です。
桜の花も一気に満開です!
ここ大和高田市立病院横の堤防沿いも、桜のトンネルがとても綺麗でした。

通り抜けしたいのはやまやまですが、私仕事中で車移動なので叶わず、信号待ちでのひと時をそっとかみ締めてみました・・・。朝から仕事してる場合や無いわぁ~face13

桜咲く・・・

堤防沿いの道路を走ってみてもご覧の通りで、バックミラーの視界一面桜色っ!さくらさくらさくら 気分もほのぼのしてしまいますねぇ~





桜咲く・・・



この日の二日前の4/8(金)に、とうとう我がモモレンジャーが小学校デビュー!って事で会社を休んで入学式へと勇んで参ったのでした。
これも春一番の大きなイベントですね。







桜咲く・・・
今年初めの入学説明会以来に入った体育館!本当に懐かしい雰囲気です。小さい頃はとても大きく感じたものですが、やはり大人になると「こんなもんだったっけ?」って思いますね。face11
それでもずらりと並んだ保護者関係一堂に在校生、入学式のドキドキが伝わってきました。



桜咲く・・・

新一年生の入場と共に慌しくなる保護者席・・・周りにいるお父さん?カメラマンたちが一斉にビデオカメラをまわし始めましたねぇ~face08
私、我が子そっちのけで、その光景の方が面白くてパチリングしてしまいました(笑)
もう必死でつりそうな腕を必死にこらえて撮っている姿は涙もんですface11





桜咲く・・・

今や、壇上にスクリーンが置かれて、進行内容をプロジェクターで紹介しているでは無いですか~!?face08
時代の流れを感じる今日この頃です。
担任の先生方の紹介もここに映し出されてたり、校長先生の訓示内容のポイントが紹介されていたりで、驚きました。






桜咲く・・・

校長先生が唱える、新一年生へ贈る三つの言葉です。

     「その一」右




桜咲く・・・


左 「その二」






桜咲く・・・

     そして、「その三」 右

どれも大切な事ですね。大人にもそのまま言ってあげたい・・・face06きっちりと教えたいものです。





桜咲く・・・

式典の後、保護者は居残りでPTA役員の選出などを経てようやく教室へ乱入っ!?face12

机、椅子、ちっちゃぁ~!?低っく~face11
かわ~ゆい!?face05



こんなに小っちゃかったんですねぇ~って驚くもんでもないんですが、でもここから皆始まるんだなぁ~と、なんか感慨もひとしおです。




桜咲く・・・

先生とサヨナラして、入学前の学童保育で仲良くなったAちゃんと一緒に記念撮影!でもクラスが別れちゃったんですよねぇ・・・でも仲良しだね~誕生日も一日違いで、まるで姉妹みたいだわface02
これで子供達だけで留守番させるのも少しは安心出来ます。





桜咲く・・・

入学式の時まではまだお天気だったんですが、教室で参観している間に外は雨となってしまいました。
それでも桜をバックにどうしてもパチリングしたかったんで、無理やり木の下で、ハイ、ポ~ズ!face11って、桜ならぬ傘の花~icon11

これから仲良く、元気に勉強に運動に頑張ってね~
ピッカピカの一年生っ!!!ピカハナ




あっと言う間の6年間でしたね・・・face06
これで今年始めから色々有った大イベントは無事に終了~実は、この前には卒園式ってのが有ったんですが、バタバタしてて入学式のアップが先になっちゃいましたわぁ~まぁ、またこの2ヶ月間程の回顧録はボチボチと・・・よろ


  • LINEで送る

同じカテゴリー(街角レポート)の記事
ボチボチ始り
ボチボチ始り(2016-01-12 17:27)

DAIMARU
DAIMARU(2016-01-10 12:17)

ecoか?
ecoか?(2016-01-05 01:53)

今年は…
今年は…(2016-01-03 22:28)

2016年はじまり
2016年はじまり(2016-01-02 19:38)

2015年も残すところ…
2015年も残すところ…(2015-12-28 23:18)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。