とうとう5月に突入っ!?
本日の淀は燃えましたねぇ~第143回「天皇賞」
面白かったですね!(って事はスッたなぁ・・・
)
・・・昨日の続きです
渋谷で5時~
って歌詞、昔のJ-POPで有りましたよねぇ・・・
今回は、
御茶ノ水で12時~


錦糸町からはJRでお茶の水まで乗り換え無しで行けるので、30分くらい前に戻れば間に合うかな?と読んで、このスカイツリィーを初対面したのが11時10分ごろでしたから20分くらいの時間での観覧をする事になりました。
本当ならば、直下まで足を伸ばせたんですが、あの地下道2往復が痛いっ!
(後で調べて解ったのが、もう一つ地下鉄駅先まで行けば、スカイツリーの真下まで到達出来ていたのでした・・・
)

この錦糸公園にあるスレティック遊具で、家族連れが賑わってました。

この場所も最近整備された?まだ出来たてホヤホヤって感じです・・・

ちょっとでも近づく為に、一つ先の交差点まで行って折り返してこようと考えて、公園を横断して進みパチリング~。
本当は、この手前のビルの階上へと登ってみようと企んだのですが、入り口が閉鎖されていて御用の方は、北口入り口にて受付・・・面倒臭ぇ~!? って事で諦め、地上からパチパチです

色が地味なので、快晴の空に紛れ遠方って事も有りますが、いまいち存在感が薄い?と思いましたが、こうしてズ~ムしてみると迫力が有ります。
今度来るときには、必ずや直下と最上階展望を体感しようと思います

そして、錦糸町駅までカンバック途中の道路上でパチリングのコレっ!
東京下水道の、
マンホ~ル!!!
(サクラとイチョウ?でしょうか・・・)

そして再び錦糸町駅までカンバックです。
そして今度はJR線で、御茶ノ水駅まで行くことに。

御茶ノ水駅までは4つ先ですね。
¥150 !!!
丁度いい時間に辿り着けそうです・・・
ホッとしました





やっぱ東京は電車の中も綺麗な女性が沢山ですね~っ!?
関西とは、ちゃう(関西弁で「違う」の意味)わぁ~
待ち合わせ時刻10分ほど前に駅前へ到着し、改札を出た所にある大きな丸い植え込みの空いている左の方に腰掛けて、到着メールを打とうとしたら・・・
メールが先に届きました!
何々?「改札出て正面の植え込み前にいます」
えっ、何処っ?
とその場を立ち、植え込みの反対側へと回りこむ様に歩いてゆくと、雑誌で拝見して私は顔を存じ上げていたリリーさんが、いらっしゃいまして~!
「初めまして~!HIDEで~す
」
と、ブログを通じて以前から交流させて頂いてましたが、この日が初対面となりました!
お昼を先に食べようと事前に話して居たので、日曜日に開いている近くのイタメシ屋さんへと暫し歩いて向かったのでした!

「ラ・ピリカ」:イタリアレストランです。
(地図はこちら)
お店の入り口です(実は、出る時に撮った写真
)。
隠れ家的なお店で、小さいお店ですが洒落ています。でも、この扉に辿り着くまでには、細い路地を潜り抜けるような入り口から入って来るんですが・・・どこから入ったのかよく覚えて居ないです(笑)

真っ白いテーブルクロスが掛けられ、ナイフとフォークとワイングラスが置かれた席でランチを食うなんて、久しく入った事が無いので緊張しましたよぉ~
軽く、本日のランチメニューにて、パスタのランチセットとする事に。車移動なのでお酒は飲めませんからお水でぇ~
こん時のパスタなんですが・・・細麺っ!(って言わないかぁ?)
私のパスタの乏しい知識には無かった代物です・・・美味しかったです

ゆっくりとお洒落なランチを頂き再び御茶ノ水駅前近くへと戻ると、そこにはリリーさんの愛車が待ってましたよ~!
これがかの有名なリリーさんの「リリー!」
ROVER220Coupe-turbo!!!
私の220とは似ても似つかぬ程中身が違う、凄~い車です。
これで本日の目的地まで一緒に向かう事になるのです。
超っ、ドキドキっ!!!

この日は快晴だったので、車内は結構、暑かったんですよぉ・・・普段は私同様にエアコンなんて点けないリリーさんですが、この日は私が同乗って事もありエアコンスイッチを入れてくださり
結構冷えていますから、十分で~す!
けど水温系からは目を離せませんですよおぉ
ハイファンも軽快に動いてくれてますねっ!と思うとリリーさん、強制スイッチをONしてます!

カメラが方々に有るのでゆっくりと都内首都高速を流して行きますが、急なカーブでも全くロールする事は有りませんねぇ~!
足回りも私のド・ノーマル220とは全く違う代物ですから、当たり前なんですけどね。
それにしても、凄く良い感じで安心して乗ることが出来ますね・・・良い車です!
と、小一時間ほど走って高速を下り、とある場所へと向かったのでした。

到着っ!?
ここが、今回東京までわざわざ夜行バスまで使ってやって来た目的地なんです。
んっ?
リリー号の後ろに、もう一台のROVERが・・・
ターコイズ?
続く・・・
本日の淀は燃えましたねぇ~第143回「天皇賞」

面白かったですね!(って事はスッたなぁ・・・

・・・昨日の続きです



今回は、



錦糸町からはJRでお茶の水まで乗り換え無しで行けるので、30分くらい前に戻れば間に合うかな?と読んで、このスカイツリィーを初対面したのが11時10分ごろでしたから20分くらいの時間での観覧をする事になりました。
本当ならば、直下まで足を伸ばせたんですが、あの地下道2往復が痛いっ!

(後で調べて解ったのが、もう一つ地下鉄駅先まで行けば、スカイツリーの真下まで到達出来ていたのでした・・・

この錦糸公園にあるスレティック遊具で、家族連れが賑わってました。
この場所も最近整備された?まだ出来たてホヤホヤって感じです・・・

ちょっとでも近づく為に、一つ先の交差点まで行って折り返してこようと考えて、公園を横断して進みパチリング~。
本当は、この手前のビルの階上へと登ってみようと企んだのですが、入り口が閉鎖されていて御用の方は、北口入り口にて受付・・・面倒臭ぇ~!? って事で諦め、地上からパチパチです

色が地味なので、快晴の空に紛れ遠方って事も有りますが、いまいち存在感が薄い?と思いましたが、こうしてズ~ムしてみると迫力が有ります。
今度来るときには、必ずや直下と最上階展望を体感しようと思います

そして、錦糸町駅までカンバック途中の道路上でパチリングのコレっ!
東京下水道の、
マンホ~ル!!!

(サクラとイチョウ?でしょうか・・・)
そして再び錦糸町駅までカンバックです。
そして今度はJR線で、御茶ノ水駅まで行くことに。
御茶ノ水駅までは4つ先ですね。
¥150 !!!
丁度いい時間に辿り着けそうです・・・
ホッとしました






やっぱ東京は電車の中も綺麗な女性が沢山ですね~っ!?
関西とは、ちゃう(関西弁で「違う」の意味)わぁ~

待ち合わせ時刻10分ほど前に駅前へ到着し、改札を出た所にある大きな丸い植え込みの空いている左の方に腰掛けて、到着メールを打とうとしたら・・・

メールが先に届きました!
何々?「改札出て正面の植え込み前にいます」

えっ、何処っ?

とその場を立ち、植え込みの反対側へと回りこむ様に歩いてゆくと、雑誌で拝見して私は顔を存じ上げていたリリーさんが、いらっしゃいまして~!
「初めまして~!HIDEで~す


と、ブログを通じて以前から交流させて頂いてましたが、この日が初対面となりました!

お昼を先に食べようと事前に話して居たので、日曜日に開いている近くのイタメシ屋さんへと暫し歩いて向かったのでした!
「ラ・ピリカ」:イタリアレストランです。

お店の入り口です(実は、出る時に撮った写真

隠れ家的なお店で、小さいお店ですが洒落ています。でも、この扉に辿り着くまでには、細い路地を潜り抜けるような入り口から入って来るんですが・・・どこから入ったのかよく覚えて居ないです(笑)
真っ白いテーブルクロスが掛けられ、ナイフとフォークとワイングラスが置かれた席でランチを食うなんて、久しく入った事が無いので緊張しましたよぉ~

軽く、本日のランチメニューにて、パスタのランチセットとする事に。車移動なのでお酒は飲めませんからお水でぇ~

こん時のパスタなんですが・・・細麺っ!(って言わないかぁ?)
私のパスタの乏しい知識には無かった代物です・・・美味しかったです

ゆっくりとお洒落なランチを頂き再び御茶ノ水駅前近くへと戻ると、そこにはリリーさんの愛車が待ってましたよ~!
これがかの有名なリリーさんの「リリー!」
ROVER220Coupe-turbo!!!
私の220とは似ても似つかぬ程中身が違う、凄~い車です。
これで本日の目的地まで一緒に向かう事になるのです。
超っ、ドキドキっ!!!
この日は快晴だったので、車内は結構、暑かったんですよぉ・・・普段は私同様にエアコンなんて点けないリリーさんですが、この日は私が同乗って事もありエアコンスイッチを入れてくださり

結構冷えていますから、十分で~す!
けど水温系からは目を離せませんですよおぉ

ハイファンも軽快に動いてくれてますねっ!と思うとリリーさん、強制スイッチをONしてます!

カメラが方々に有るのでゆっくりと都内首都高速を流して行きますが、急なカーブでも全くロールする事は有りませんねぇ~!
足回りも私のド・ノーマル220とは全く違う代物ですから、当たり前なんですけどね。
それにしても、凄く良い感じで安心して乗ることが出来ますね・・・良い車です!
と、小一時間ほど走って高速を下り、とある場所へと向かったのでした。
到着っ!?
ここが、今回東京までわざわざ夜行バスまで使ってやって来た目的地なんです。
んっ?
リリー号の後ろに、もう一台のROVERが・・・
ターコイズ?
続く・・・
