インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

【PR】

Posted by namjai at
本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。


中国出張(回顧録):旬の晩餐篇

2012年01月12日

Posted by HIDE at 00:07Comments(0)街角レポート
・・・けど、出張先での仕事が長引き夜も遅くなってくると・・・face05

次回は禁断の写真の数々ですダブルびっくり

再見!icon23

と言ったきりトンと音沙汰無く昨年のブログは尻切れトンボとなってしまい・・・

年越してまだ続けるっ?
って声が聞こえて来ますが無視してface12

二ヶ月も前の事ですがサクサクっと行ってみましょう!face11

この日は、仕事先には顔の効くA氏と一緒に現場へとやって来たので、先方の古い友人(お偉いさん)と共に晩飯を食べることになったのでした。
行く先は仕事に来る前から決まっていて、車で30分位はなれた大湖の畔のとある場所へ・・・近づくと何やら賑やかな電飾が出迎えてくれたのでしたface05



いわゆる不夜城!!!では無くて、ココは
蟹専門店街! そう上海蟹を食しにラブ・ラブ


この時期は、上海ガニの旬の季節であり、メスが美味しい時期でした。この時期を過ぎると今度はオスが美味しい季節になるそうです。
A氏がいつもの行き着けの店に私も初めて来て見ました。
正面入り口から真っ直ぐに回廊を抜けて奥の食堂へと歩きます。








途中、生簀のど真ん中に架かった橋を渡りながらまだまだ奥へと歩いて行きます。





覗き込むと、そこには大きなカゴが沈められていて、何匹ものカニがぶら下がって居るでは無いですか!
このいけすの新鮮なカニを食す訳ですから、美味いに決まっています。face11





いかにも高そう!ってな感じの丸テーブルの一角に腰を据えて、ひと時の急速と一服をするのでした。
まぁ、コノ日は本当に寒い日で、エアコンも中々効かず酒を飲まずには居れない程でした。









そして、A氏のお友達であるお偉いさん(写真の女性は仕事上での担当副課長のBさんface11)の注文した料理が沢山と運ばれてきて、暫くするといよいよメインディッシュがやって来たのでした!

解かりますかぁ?







     ジャァーン!

       コレですface02




こんな感じです!
コノ店で
一番大きなカニを出してもらったそうです。
確かに巨大っ!!!









     足を広げてみて・・・表?                   裏?



先ずは甲羅を剥ぎ取ります。
ここから上海ガニの楽しみが始まります。
一同・・・無言!
中国も日本も
カニ食うときは無口になるのですface11



一番美味しいとされるミソと卵!そして、この甲羅の裏についている五角形(矢印の先にある白い星型)のもの何だと思いますかぁ?コレ、食べない方が良いのです(お腹壊すかも知れません)
実はコレ・・・、
カニの心臓!icon06




後は足を取って真っ二つに剥ぎ取り、チューチューと吸い込みます。
あっ、エラの部分も食べない方が良いですよ~
(お腹壊しますからぁ)
と、後はただひたすら余り食べる所の無いほど細い足の中の肉をチューチューとface11
とても辛気臭いんですよねぇ~上海ガニ食べるのって。




最後にスープも出てきたんですが、そのときにはカニを二杯も食べたのでもう満腹状態で・・・
殆ど残してしまって、あ~勿体無い。
飲みながらですが、実に1時間半程かけて食べていますface06
以外に疲れます(笑)





とまぁ、ゆっくりとくつろぎながらの晩餐でしたから、お店を出た時にはあの賑やかだった電飾の夜景は何処へやら~
もう、真っ暗っ!?

今回の出張中、唯一のお楽しみでしたね。
A氏よ、有難う!!!face11

休みも仕事してたから、たまにはコンなのんびりしてもバチ当たらんでしょうface12

でも、知ってましたかぁ?
上海ガニって言いますが、上海には居ないんですよface11
ココ、昆山市の湖に住むカニが上海カニの本場だそうです。

さて次回は、いつもの晩飯篇ですicon23

まだ続くの・・・?face06

  • LINEで送る