インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

microSD死す!?

2010年01月08日

Posted by HIDE at 00:31 │Comments( 8 ) 携帯電話
よっ、読めない!?

microSD死す!?
突然、携帯電話のメモリーカードである

microSDカードが読めなくなってしまった!?

本体とのシンクロが出来ない・・・。



microSD死す!?

当然の事ながら、フォーマットも効かないっ!
死んだ・・・。face13

1年も持たずして破壊っ!

恐らくは、静電気破壊であろう。




本日のネタにと撮っていた写真が全てパー!でんねん・・・

どころか、メールのバックアップも全て読み出せない。

今宵は、この辺でお開きとする!face07











年末に古い荷物を整理していたら、とんでもなく懐かしいモノを発掘してしまった!face01

microSD死す!?

その昔、

大学時代に書いた気まぐれな日記だっ!


タイトルは、

microSD死す!?






    独り言・・・ いや、り言・・・

孤独の孤と言う字を使っていたんだ・・・

microSD死す!?
作成年度は、
1982年!? face08
28年前の自分がそこに居た・・・(笑)


しばし、時を超えて心は過去の自分になって読みふけっていた・・・face06


この追記ウラ版で、中身の特集を組んでみようかなぁ~face11


  • LINEで送る

同じカテゴリー(携帯電話)の記事
スマホデビュー!
スマホデビュー!(2012-03-01 23:07)

X-RAY
X-RAY(2010-11-07 17:53)


この記事へのコメント
まいくろSDの破壊で今回の思い出画像はなくなりましたが、
新たな思い出がでてきたので、良しとしましょう・・・?(;´▽`A``
Posted by ほしくな~る相互リンクnet at 2010年01月08日 16:41
ほしくな~る相互リンクnetさん、こんにちわ!
そうですね、新たな思い出・・・なるほどですね(笑)
有り難う御座います!
Posted by HIDEHIDE at 2010年01月08日 20:51
そうですね…

残念ながら、人に見せるブログのネタ画像は無くなってしまいましたが
自分にとって大切な青春時代の思い出が詰まっている日記が見つかったので

良しとしましょう… 

えっ、いいんですか?
Posted by กรุงเทพฯกรุงเทพฯ at 2010年01月08日 22:23
HIDEさんへ
メモリーの破壊は、ダメージ大きいですよね。
心中お察し申し上げます。
Posted by カメ吉 at 2010年01月09日 09:13
กรุงเทพฯさん、こんにちわ!
数々のコメント、いつも有り難う御座います。

大切な青春時代(今もですが:笑)の思い出ですからねぇ、人様にご紹介するほどのモノでは御座いませんね(笑)
けど、今の自分を創った源なんだと思いました。
現在の環境は余りにも自分の想像を絶する状態にあるので、尚更感じてしまい、読み返している間、現実から完全に「逃避」していました(笑)

本記事の後の追記記事の表示が「続きを読む・・・」と、必ず出るなら、最後まで見てくださる方だけに裏特集(裏じゃないですが)しようと思ってましたが、いきなり表示されてしまいましたね(笑)
ちゃんと追記記事欄をたたんでから投稿しているのですが・・・。

自己マンの世界なので、あっさりと披露しちゃうかもです(笑)
乞うご期待!

ありがとうございます!
Posted by HIDEHIDE at 2010年01月09日 10:52
カメ吉さん、こんにちわ!
命に関わる問題では無いのですが、ショックでしたねぇ~
昨夜の投稿も出来ずで尾を引いています(って事にしときましょうか:笑)が、実は寝不足で早寝してしまいました(笑)
飛んでしまったネタ帳は仕方が無い(その分コメント充実!:爆)ですからねぇ。

しかし思いました。
microSDカードの様に、小さく端子がむき出しのチップは取り扱いが簡単だけど、扱いは慎重にしなければならないのだと。
本来なら、絶縁手袋をしたり静電気の起こらない服装でいたり、体内の静電気を逃がしてから扱うなりの対策をしなければならないものなんですよね。

冬場の乾燥しがちな環境ですし私自身、静電気を何故か溜めやすい(ドアノブで必ずバチッ!)ですから、不用意にメモリの端子に静電気を飛ばしてしまったんだろうと思っています。
フィルムには光、メモリには静電気、大敵ですから気をつけましょう。
Posted by HIDEHIDE at 2010年01月09日 11:02
「追記欄」があることを知ったのは、HIDEさんのおかげです。

HIDEさんのブログの記事内に「続きを読む…」と出ていたのを見て
どうやって出すのだろうと、使い方が分からず不思議に思っていましたが

自分でブログ記事を書く際に、偶然も「追記欄」を発見してしまいました。

有難う御座いました。
Posted by กรุงเทพฯกรุงเทพฯ at 2010年01月09日 14:21
กรุงเทพฯさん、こんにちわ!

そうなんですか?
私はテッキリご存知かと思っていましたよ(笑)
というのは、いつもกรุงเทพฯさんのブログを拝見していると、前記事との間にランキングスペースが有って、かなり下の方へ行かないと後記事にたどり着けないでしょ?
これを見たときに、本気で見る人意外は、後記事が裏記事になるなぁって、どうするんだろうと思いながら、記事作成していたら「追記欄」を見つけて。
だから、見つけたのは逆にกรุงเทพฯさんのおかげなんですよ~(笑)

この追記欄を閉じると、「続きを読む・・・」 が出るはずなんですが、今回の記事も続きを・・・が出ずにいきなり「孤り言・・・」記事がOPENになってしまっているでしょう?
多分、テンプレートの長さ(縦)に関係してそうです。
本編と、追記欄の縦長さを足して、テンプレートの設定長さよりも長ければ「続きを読む・・・」が現れ、短ければ そのまま追記記事もOPENになってしまう!
あと、記事を投稿する場合に、追記欄を閉じなければ当然OPENです。

私の場合、結構長い記事が多かったので、サイドバーのコメントや記事欄数を多めに取って長~くしていたんで、今回のあっさり記事の場合は、長さが足らなかったのかもです。
ログインするとOPENで、ログインしないで記事を見たら、ちゃんと「続きを・・・」が出ていた時もあった気もするし、ナムジャイTOPページの新記事欄の写真や記事をたたくとOPENで、リンクから訪れると「続き・・・」となった時も有った様な気がするし・・・何が正しいかは解りません(笑)
一応、追記欄は開け閉め表示が出来る!と、管理人さんはうたっていますがね・・・何か条件が有ります。
実は色々試してま~す。長くなりました(笑)
ありがとうございます。
Posted by HIDEHIDE at 2010年01月09日 18:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。