インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

【PR】

Posted by namjai at
本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。


秋の遠足(その3)

2009年11月11日

Posted by HIDE at 00:18Comments(0)風景
今日は午後から雨(ってもう昨日か?)

・・・続き、

とりあえず鹿さんと対面し、この日の目的「奈良公園で鹿を見よう!」は果たした。
もう少し足を伸ばして飛火野へ行くことにした・・・。


途中、奈良国立博物館で長蛇の列が出来ていたのでパノラマモードで撮影!?↑↑↑
手がブレテ波々写真になってしまった~!?(笑)
なかなか上手くいかないもんだface14


何の列かと思いきや、
ちょうど正倉院展が開催されていたんやねぇ~
そういえば奈良TVで宣伝していたよな・・・って、思い出した。
小学校の頃には、古典に興味が有って毎年この蔵出し展を見に来ていたのを思い出したが、いつの頃かパッタリと見に行かなくなった。何故だろう?
他に興味ある事が沢山やってきた!だけやね(笑)




飛火野に入って自転車を停めて、広大な芝生の丘陵を歩き出す。途中に山からの地下水が湧いて出来た小川が出来ている。その川に沿って桜の木が林立しているが、今は裸~!また春には満開の花を見せてくれるでしょう!








この小川に掛かる小さな石の橋。
娘が言う、
「何か居る!?」
何処に?






って良く見ると、
石橋の上にトンボがとまっていた。
赤とんぼやね~
秋やなぁっって感じです。




でもこの橋、普通の子供ならなんなく渡れる小さな石橋なんやけど・・・
娘は地団駄踏んでいる!?
何しとんねん?
怖い~!!!
は~あっ!?


普通の道と思って歩けばいいんやぁ~!(って無茶苦茶な親である・・・face12



正に、
石橋を
確かめて
歩く!

(叩く棒が無い:笑)

初めてのモノに出くわすと、
急に慎重になるのである・・・
渡りきった後はまっしぐらに芝生の向こう側へ駆けて行ったのは言うまでも無いですね(笑)





おーいっ、その向こうは崖やでっ!?
んなわけないか(笑)
でも結構急な下り坂なんで、慌てて呼び止めに行くことに・・・
無邪気も良いが手が焼けるface07








目の前には、あの大文字焼きが灯される山(あれ?なんちゅう山やったっけ?)










ずっと左側には「若草山」を望む。

実にいい天気で
気持ちが良~い!





  んで、撮りたくなるパノラマ写真~!ってやっちゃいました!(笑)↓↓↓

更にもう一枚、ドンっ!ポチッとなぁ↓↓↓
                           

寝転がってずっとここでボーっとしてたいわぁ~face06

鹿さん達は餌に在り付ける下界へ下りていってて、ここには一頭も居なかったですね・・・
鹿さんも良く解ってるface11

(続く・・・)

  • LINEで送る