ナムジャイブログ" › 『青い空と白い雲』・HIDEの気ままに・ブログ › 2009年11月26日
本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
そういえば・・・

チュルチュルと小さな音がエンジンの方から聞こえていたなぁ・・・(さっき、思い出した)
ベルトが滑りだしたか?ベアリングか?と思ったが、しばらく乗っていると音は消えた。
もしや?と思って、しばらくサボっていたオイル点検を・・・

無いっ!!!
危ない、危ない~
皆さんも、始業点検しましょうねっ!
(って俺の車だけかぁ~
)
2週間ほど前から、走行中だけ左後輪辺りから、時々
ピキッ!パキッ! (表現でけんっ!)という、
乾いた金属音がする様になっていた。
周期性は無い・・・ショックかホイールか?
停まって車を上下させても音はしない・・・
それが最近、頻繁に音鳴りがする
。
と、言うことで仕事の帰り道にいつものお店へ、点検とオイル補給のために
ドック入りだぁ~!
オイル減り・・・
以前点検時にもオイルが半分っ!?だったんで、補給してから約3,000kmくらいだろうか、また同じくらいに減っている!?
ポタポタ漏れている様子は無いので、やはり食ってるのかっ!!!
主治医の聞くところによると昔、このエンジンの中には、1,000kmで1Lも食う!!!
奴(エンジン)も居たらしいと言う・・・
とにかく診てもらう事に。

音鳴りは、走ったら直ぐに解るので、早速テストラン!へ夜のドライブ~
ピキッ!
パキッ!
これこれ!
あ~ん
ブッシュの可能性もあるかなぁ・・・
と、めでたく再現!音の様子は解ってもらい、道中、ブログネタで主治医と盛り上がりながらお店へカンバック(笑)
点検お願いをして、いつもの代車「ROVER600」に乗換え帰宅。

この600には、いつもお世話になってます(笑)
故障の度に乗せて頂き。
エンジン載せ換え時には、自分の車だよねぇ~と勘違いしてしまう位長い間乗ってましたね。

距離はもの凄い!? けど
もう少しで24万km!!!
とてもそんな車には見えません!
内装も落着いたアイボリー。
以前に乗っていた216Coupeを思い出しちゃいます・・・
ゆったりと気持ちが落着きます。
かっ飛ぶ気持ちは起こりませんねぇ~
(んまぁ、このフワフワショックじゃ無理ですが(笑))

コックピットも良い雰囲気です。
良いですよ~この車は!
ハンドルは重~い!
(女の人には相当?)ですがね。
HONDAのアコードとは、明らかに格が違います(笑)

ふと、灰皿のカバー部を見ると、
←何やら貼ってあった。
最初は気にもせずに、灰皿カバーを開けて
タバコを吸っていたが・・・!?
なぬっ、禁煙車!?
いつから貼ってました、このステッカー?
そうとは知らずに、こんなにも吸ってしまいましたがなぁ~!
⇒
普段自分の車では吸わないんですが、ATだし、こうもリラックス出来る車に乗ると、
ついっ、一服~って
すっ、すみませ~ん!以後、気をつけま~す
お店の休日を挟んで次の日に点検結果の連絡が・・・
音鳴りの原因は、
どうやらリヤサスの取り付け部にサビが浮いていた部分でネジが緩んでいたらしい。
増し締めしてテストランの結果、解消されていると。
(はい、今でも再発はしてませんから、ココだったんですね
)
問題は、オイル食い!の方だ。
結果は、「オイル下がり」だった。
う~ん
修理方法は、2つ・・・
とりあえず、
添加剤でごまかす!か、
エンジン下ろしてシール交換だ。
しかも、肝心の交換すべきシールがJパーツにも国内在庫が無~い!
んで、お金も無いし、とりあえずごまかす作戦でしのぐ事に・・・
WAKO'S ESC
エンジンシールコートで一時しのぎだぁ~!
頼むから、効いててくれよ!
既に我が220くんは、パワステオイル系統にもシールコート剤で漏れを抑える
「ごまかす作戦」 実行中!(笑)
さて、今からパーツ探しだぁ~!

←探すパーツはこれ
丸印で囲んである
No,34 ステムシールだ。
ピストンの上にあるバルブのシールだ。
これが劣化して、オイルを食っていたワケだ・・・
ツインカムなんで、合計16ケ~!!!
交換するなら全て一気に!であるが、
在庫無し・・・

だれか、持ってませんかぁ~!?
(って、このブログ見ている人の中に、知っている方は皆無に等しいよねぇ~
)
こつこつ、探すしかねぇな(笑)
耳寄り情報があれば、どしどしコメ、メール下され~

と、言うことでひとまず復活の220くんです。
早朝の排気は元気に真っ白~
(煙ではありまへん)
一応、手のひらで排気を受けて見て・・・オイルは出てません(笑)
ここから、白煙幕をまき散らす事が無いのを祈ります・・・

そして早速の始業点検!(笑)

オイルも満タン!入ってますよ(笑)
これが、来年2月の車検までモツことを願ってます。
とその他を見回して、バッテリーを見ると・・・!?

何と!?
マイナス側のコードがNew!!! に換わっているでは無いですか~!
しかも、請求書には載って無いぞ~?
サービスですかぁ~?
(それとも請求忘れ・・・?
)
どちらにしても、ありがとうございます~!
と、色々有りますが、今日も220くんは元気で頑張ってます!(笑)
ところが・・・
続きを読む

チュルチュルと小さな音がエンジンの方から聞こえていたなぁ・・・(さっき、思い出した)
ベルトが滑りだしたか?ベアリングか?と思ったが、しばらく乗っていると音は消えた。
もしや?と思って、しばらくサボっていたオイル点検を・・・


無いっ!!!

危ない、危ない~

皆さんも、始業点検しましょうねっ!
(って俺の車だけかぁ~

2週間ほど前から、走行中だけ左後輪辺りから、時々
ピキッ!パキッ! (表現でけんっ!)という、
乾いた金属音がする様になっていた。
周期性は無い・・・ショックかホイールか?
停まって車を上下させても音はしない・・・
それが最近、頻繁に音鳴りがする

と、言うことで仕事の帰り道にいつものお店へ、点検とオイル補給のために
ドック入りだぁ~!
オイル減り・・・
以前点検時にもオイルが半分っ!?だったんで、補給してから約3,000kmくらいだろうか、また同じくらいに減っている!?
ポタポタ漏れている様子は無いので、やはり食ってるのかっ!!!
主治医の聞くところによると昔、このエンジンの中には、1,000kmで1Lも食う!!!
奴(エンジン)も居たらしいと言う・・・

とにかく診てもらう事に。
音鳴りは、走ったら直ぐに解るので、早速テストラン!へ夜のドライブ~

ピキッ!
パキッ!
これこれ!
あ~ん

と、めでたく再現!音の様子は解ってもらい、道中、ブログネタで主治医と盛り上がりながらお店へカンバック(笑)
点検お願いをして、いつもの代車「ROVER600」に乗換え帰宅。

この600には、いつもお世話になってます(笑)
故障の度に乗せて頂き。
エンジン載せ換え時には、自分の車だよねぇ~と勘違いしてしまう位長い間乗ってましたね。

距離はもの凄い!? けど

もう少しで24万km!!!
とてもそんな車には見えません!

以前に乗っていた216Coupeを思い出しちゃいます・・・

ゆったりと気持ちが落着きます。
かっ飛ぶ気持ちは起こりませんねぇ~
(んまぁ、このフワフワショックじゃ無理ですが(笑))

コックピットも良い雰囲気です。
良いですよ~この車は!
ハンドルは重~い!
(女の人には相当?)ですがね。
HONDAのアコードとは、明らかに格が違います(笑)

ふと、灰皿のカバー部を見ると、
←何やら貼ってあった。
最初は気にもせずに、灰皿カバーを開けて
タバコを吸っていたが・・・!?

いつから貼ってました、このステッカー?
そうとは知らずに、こんなにも吸ってしまいましたがなぁ~!

普段自分の車では吸わないんですが、ATだし、こうもリラックス出来る車に乗ると、
ついっ、一服~って

すっ、すみませ~ん!以後、気をつけま~す

お店の休日を挟んで次の日に点検結果の連絡が・・・
音鳴りの原因は、
どうやらリヤサスの取り付け部にサビが浮いていた部分でネジが緩んでいたらしい。
増し締めしてテストランの結果、解消されていると。
(はい、今でも再発はしてませんから、ココだったんですね

問題は、オイル食い!の方だ。
結果は、「オイル下がり」だった。
う~ん

修理方法は、2つ・・・
とりあえず、
添加剤でごまかす!か、
エンジン下ろしてシール交換だ。
しかも、肝心の交換すべきシールがJパーツにも国内在庫が無~い!

んで、お金も無いし、とりあえずごまかす作戦でしのぐ事に・・・
WAKO'S ESC
エンジンシールコートで一時しのぎだぁ~!
頼むから、効いててくれよ!
既に我が220くんは、パワステオイル系統にもシールコート剤で漏れを抑える
「ごまかす作戦」 実行中!(笑)
さて、今からパーツ探しだぁ~!

←探すパーツはこれ
丸印で囲んである
No,34 ステムシールだ。
ピストンの上にあるバルブのシールだ。
これが劣化して、オイルを食っていたワケだ・・・
ツインカムなんで、合計16ケ~!!!
交換するなら全て一気に!であるが、
在庫無し・・・
だれか、持ってませんかぁ~!?
(って、このブログ見ている人の中に、知っている方は皆無に等しいよねぇ~

こつこつ、探すしかねぇな(笑)
耳寄り情報があれば、どしどしコメ、メール下され~

と、言うことでひとまず復活の220くんです。
早朝の排気は元気に真っ白~
(煙ではありまへん)
一応、手のひらで排気を受けて見て・・・オイルは出てません(笑)
ここから、白煙幕をまき散らす事が無いのを祈ります・・・

そして早速の始業点検!(笑)

オイルも満タン!入ってますよ(笑)
これが、来年2月の車検までモツことを願ってます。
とその他を見回して、バッテリーを見ると・・・!?

何と!?
マイナス側のコードがNew!!! に換わっているでは無いですか~!

しかも、請求書には載って無いぞ~?
サービスですかぁ~?

(それとも請求忘れ・・・?

どちらにしても、ありがとうございます~!
と、色々有りますが、今日も220くんは元気で頑張ってます!(笑)
ところが・・・
続きを読む