インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

【PR】

Posted by namjai at
本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。


人生初体験!

2012年10月08日

Posted by HIDE at 20:04Comments(0)ボディーケア


 阪奈道路の新高架橋からの奈良春日山方面の眺望である。
 毎朝大阪での早朝仕事を終えての帰り道に眺めるこの景色は、
 心身をホッとさせてくれるので大好き。
 生憎この日は曇り空・・・実は、丁度一週間前の10月1日の写真ですface12
 晴れた日には朝日が眩しくて目がくらみますが、
 奈良にもこんなに素敵な眺めが出来る所があるんだぁ~って思いますface05
 トラックなので目線が高いのも幸いしていると思いますが、
 これからは紅葉で色付く山々を眺める事が出来るはずですね。
 「四季」ってイイもんですface02

 丁度一週間前の10月1日の早朝、そんな事を思いながら走って仕事を終えた後、
 即効で、とあるところへと向かったのでした・・・






左ここに有るのは、一枚のX線写真です。

これは、年一回の会社での健康診断の時にとった自分自身の腹部X線写真です。
バリウムが「青りんご味っ!?」
って言ってた時の写真です。
この写真を持って、自宅近所の病院に居たのでした。時刻は朝7時20分icon11
(なんでこんなに早く診察やねん・・・)



X線写真には、過去に潰瘍を患った跡が見えるので、念の為に胃カメラを飲んでみますか?とface06
何か、大変なモノをみつけてしまう?のと、胃カメラを飲む時にはとても辛く、大変だと昔に聞いていたので、今まで一切受け付けられなかったのだが・・・。会社のお医者さんが、上手な先生を紹介しますからと。
歳もトシだし、色々と思うことも有り・・・では、紹介頂けますか?と検査を受けることにしたのでした。
予約したのは、夏休みの頃ですから、実に1ヶ月半待ちだったわけですface07

まぁ、最近の内視鏡は細くなり、よく出来ているようで・・・face11

検査の順序は皆さんが書かれているのと多分変わらないと思います。
 先ずは、アルカリイオン水を少々飲み、水を続けて少々飲んで、鎮静剤の注射をして診察台へ。
 1.胃腸の動きを抑える飲み薬を一口飲み、
 2.あ~んして、咽頭麻酔を喉に直接スプレーface06苦くて不味いと言われたが、そうでもなく・・・
 3.口を閉じなくするマウスピースを加えさせられ、
 4.カメラ挿入されて、ゴクゴク・・・と。



カメラを入れてから、出して先生が胃カメラを洗浄器へ戻しているのをボ~っと(鎮静剤のおかげで、ボ~っ)眺めて、ハイ終わりましたよ!って言われるまでにものの10分程の時間だっただろうか。

そのあと、別の部屋のベッドへと、少しヨロっとなりながら看護師さんに支えられながら行き横になると、軽い眠りについてしまったのでしたface04
どのくらい休んだのか覚えていないのだが、多分10分位だと思います・・・

そしていよいよ宣告の時・・・

先生の診断結果を聞きに診察室へ向かい、
説明を一つ一つ聞きながら手渡されたポラロイド写真びっくりicon15



  そこに映し出されていたのは、無残な十二指腸、胃内面の様子でしたface13



潰瘍は治っておらず、それどころか全体に広がって居たのでしたface08また、内視鏡検査と同時に粘膜採取からピロリ菌が結構繁殖している事が分かり・・・

先ずはこのピロリ菌の除菌から行う事になったのでしたface15

投薬治療・・・1週間。
そして1週間後に、再検査とface07
(明日がその再検査日ですわぁ)




そして精算のあと、向かいの処方箋薬局へ行き、処方箋通りの薬をGET!!!

こいつ、朝晩1回に6錠ずつ飲むのですが、
一回でも飲み忘れると除菌効果が期待できなくなるそうで、やり直しになってしまうとか・・・face06








とまぁ、人生初の胃カメラと共に、
人生初の自分用の薬手帳!
(欲しかったんです~コレ~なんちゃってface12

けど何でこんな事に・・・





胃潰瘍の原因の多くは、先の「ピロリ菌」が作用しているらしく、除菌治療を行うことで再発は殆ど防げるらしい・・・
まぁ、我々の親世代が一番多くのピロリ菌を保有している確率が高いそうで、上水道の整備や、免菌物の多い現代人になればなるほど、保有率は相当減っているそうです。

それでも潰瘍が勃発するならばその原因は・・・

ス・ト・レ・ス !!!

どうやら私、意識は無くても相当なストレス下で生きている様です・・・face06

(このブログがなかなかアップ出来ないのも結構ストレスになってたりして~face12


まぁ、思い返せば腹部の激痛は時々あったなぁ・・・と。
いつもその時は、「ガンやなぁ」と思いつつ自分の体を痛めつけて居たのでした。
とても普通じゃない暮らしをして生きている(まだ)のは・・・間違いないしface12


とにもかくにも、人生初体験!
の、胃カメラでしたが、今では飲んで良かったと思いますface11

そろそろ人間ドックへ行こうかなぁと考えていたくらいですからねface11

皆様も、自覚症状が有るならば、迷わず内視鏡検査した方がイイですね!face11

明日、ピロリ菌をやっつけきっている事を望んで・・・・でもピロリの奴ら、

タバコが好き!らしくface13
(正確には、タバコで投薬しても除菌効果が薄れるらしく・・・face06

この一週間、「禁煙」と思ったのですが・・・出来ませんでしたface13

まぁ、明日の診察結果を乞うご期待!(って誰も期待してないよねface06

  • LINEで送る