インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

【PR】

Posted by namjai at
本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。


暫らくそっと・・・

2013年07月18日

Posted by HIDE at 23:37Comments(0)216Coupe
先日、ずっと気になっていたターコイズ216くんのウインドウレギュレータ部のチェックを行った。
バキッ!っていったっきり、開かずの窓と化していたからである。
猛暑の続く毎日なので、エアコンが有れば問題無いのですが、やっぱり窓を開放して走りたい私ですので、ずっと開かずの窓ってわけには参りませんので・・・face06


暑い日でしたが、覚悟を決めていざ分解へ・・・最後に忘れがちなドア取手根元のビスを外して、内装を取り外します。

そうしないと、レギュレータのどの部分に不具合が生じているのかが解からないので・・・

まぁ大方、プーリー破損とは予測しているのですが・・・face11








恐る恐る、窓を下ろしてみて発覚icon11

やはり、いつものプーリーがズルムケとなり、ワイヤーが落ち込んでフレームに擦っていました・・・face13

これは、簡単には往かないななぁ・・・

と言う事で、気合入れて部品と根性が整うまで暫らく、そっとしておくしか無いですねぇ・・・face07



反対側はと言いますと、プーリーの破損もなさそうですface11


それにしても、このプーリーはよく割れます。
簡単に取り替えられたら良いのですが、そうは問屋が卸してはくれません・・・face06
経年変化と共に、使用頻度が高いので老朽化は確実に樹脂を蝕んでいますface13

新品が有れば良いのですが、もう中古パーツも無いであろうマニアックな車となりつつ有りますので、ストックパーツ流用か、京都RAYさんが頑張られた様に、アストラのプーリーをゲットするとか、ちょっと下準備が必要です。

出直しですface06

という事で、再び暫らくは開かずの窓となってしまった助手席窓ですicon11

  • LINEで送る