昨日は更新も出来ないほど丸一日をベッドの上で過ごすことに・・・と言うのも、一昨日夜に当ナムジャイブログの管理人のmiro氏と、1年間ナムジャイでお世話になったブロガーであるクルンテープ氏と初対面を果たし、楽しい一時をご一緒させていただきました。ホテルまで帰りついた覚えは有るのですが、そこからの記憶が途切れ途切れ・・・(また時が来ましたらこの辺は書きます:笑)
さて、バンコクはスワンナプーム国際空港に到着し、機内を出た瞬間に、蒸しっ!?タイに来たんだ!と言う実感がこみ上げて来て、メチャ感激です
イミグレは大変空いていましたね。難なく通過しバゲッジ受け取りです。


非課税なのでグリーンゲートを素通りして到着ロビーへ出て直ぐの標識を見上げました。バンコク都内まで行くのにエアポートレールリンクを利用しようと心に決めて関空を飛び立ったのですから
どうやら、電車の標がその様ですね。右側って書いてあるのですが、右方を見てもそれらしいモノが見当たらず、左を見たら電車マークの標識が!?

あまのじゃくな私は左へと進んで行き、地下へ降りてゆく緩やかなエスカレーター(キャリアをそのまま押してゆける)を下って行くと、何やら遠くのほうで人だかりが出来ていた。んっ、あれかな?と、興味津々に進んでいくのでした(探検気分です:笑)

どうやらここがエアポートレールリンクへの入り口で有るのは間違い無さそうなのですが、皆なにかを待っているようでした。何?と思いつつ人だかりをやり過ごし、反対方向に何やら立て看板が見えたので確認しに行ったのでした。

やはりここが乗り口だったようですね。地上の到着ロビーに有った右への矢印表示はどうやら正しかった様です(笑)
バンコク旅行センターさんの記事にも書かれていましたが、午前午後に分かれて運行されているようです。
でも結構の本数が発着している模様

この16:10発のパヤタイ行きが、今から直近で約12分後に出るので、皆これを待っているのだろうと思いました。でも何であんな上で待っているのでしょうね・・・?

そんな疑問を抱きつつ、先ほどの皆が待つところまで戻って見ました。やはりまだ改札はOPENされていない様ですね。

と、言っている間に人垣がダダダァ~っと流れ始めました~!

私も遅れを取るまいと後に続いて、ダダダダダァ~!(笑)
中には、ビデオカメラをずっと撮りながら歩いている方々も沢山いらっしゃいましたね~。
私はカメラで可愛くパチリングです!

そして改札手前の券売機を皆通り過ぎて行きますから、やはりタダ?と思いつつ先を進むと、何やら改札口で配ってますねぇ・・・何?

フリ~チケット~!
やはりタダです!

改札口から進んで先のエスカレーターを下って行きます。
さらに地下組織への進入です!(笑)そしてエスカレーターを降りるとそこにはMRTや関空の連絡シャトルの様に2重扉の乗降口ではなく、乗降口のみが開いている形式のエアポーレールリンクが待っていました。


先頭車両まで足を運び、運転席すぐ後ろの場所を陣取ります(笑)
車両内はこんな感じ~BTSやMRTとそう変わりない車内ですかね~。
黄色いポールがやけに気になります。

車内飲食は禁止!ですって~(当たり前やろ~)

車体はシーメンス社製みたいですね。
これも他のBTSやMRTと同じかな?

そうこうしているまに、発車のベルが鳴り響きます。
いよいよ出発ですね~
ワクワクです

プシュ~というエアシリンダーの音とともに扉が閉まり始め、バタンっ!?っと強烈な音と共に扉が閉まりました。
寝ていたとしたら多分、目が覚めます(笑)
丁度発車は18:10!?
いえいえ、日本時間の腕時計ですから、16:10キッカリです。

地下から抜けて直ぐ横を走る高速道路が見えますね・・・車も追い越す速度で巡航中~


シーメンス社のビル横を走り宣伝です!
あっと言う間にBKK都内が見えてきましたね・・・



途中何箇所かの駅はまだ未完成のようで素通りし、パヤタイ駅に到着です。結構な人が乗っています。

時間はたったの20分!!!
タクシーでBKKの大渋滞を考えると、これは有りですね~!本営業開始時の値段が解りませんが、タクシーより遥かに安いと聞いています。8月頃まではフリーチケットなので往復涼みながら遊びにってのも良いかもですよ(笑)

今走ってきた先頭車両ですが、折り返しの為に最後尾車両になっています。赤色目玉でしょっ(笑)
着いたのが4時半で、4時40分には再びスワンナプームに向けて快走してゆくんですね~

という事で、今度先頭車両になった車両まで移動してパチリング~!
私、こうして列車を見ているときって幸せです(笑)

イケメンの車掌さんです(笑)
カメラを向けるとニコッとしながらそっぽ向いちゃいました。そんな、恥ずかしがらなくても~!

ちょっと引いて全体をパチパチ!

車横には「CITY LINE」と書かれています。
各駅停車だそうで。もう一つ、ノンストップのエクスプレスがあるらしい・・・

液晶の掲示板には、発車までの時間が右上にカウントダウンされています。(って見えないか~)

次の発車を見送って(←っていつまで居るの~)ようやく改札へと降りて行き、BTSへ乗り換えです。

まだ券売機は使用されていませんね!って当たり前か~(笑)

改札出たエレベーター前で何やら撮影をしていました・・・たぶん、このエアポートリンクのプロモーションビデオ撮影かなぁ・・・
さて、本来ならこのまま真っ直ぐにBTS駅へ直結なのですが、その連絡路がまだ完成していません!!!
なので、地上へ一旦降りてBTS駅へと向かわなければならないのが、またフリーで乗れる欠点(笑)まぁ仕方が無いですね~タイですから

降りると、おなじみの犬ちゃんです。暑そうですね~(って暑い!)

「何よ~?」カメラ向けたらダルそうに見上げてくれました~ゴメンネ

すこし歩いて、BTSパヤタイ駅への上り口~バッグかついでもう、汗だくですわ~

泊まりはスクムのSoi22なので、プロンポンまでチケットを買って、いざ乗車~(もう、BTSの雄姿をパチリングする余裕なし)

超!冷えている車内が心地いいっす(最初だけで、こう汗だくになっていると風邪引く~)
まるで、環境槽のHHから一気にLLへ移動したあの感じ!(←ローカルネタなので知らんわいなぁ~)
直ぐそばに、見える!んちゃうかと言うくらいの超!ミニワンピースを着た綺麗なお姉ちゃまが居まして・・・下からなめるように見上げると!? ハイ、ご馳走様でした~ってL.Bさんです。でも綺麗ですね~
流石にパチリとは出来ません(笑)
そんなこんなで、長~~~~~いレポになってしまいましたが、BKKまでの移動の新しい手段が出来つつありますね。便利になりました。皆さんも試してみてね!
ここまでご覧いただき有難うございます。
まだ、気力がある方は続きをどうぞ!
(エアポートレイルリンク動画集ですっ!
)
お疲れ様でした~!

さて、バンコクはスワンナプーム国際空港に到着し、機内を出た瞬間に、蒸しっ!?タイに来たんだ!と言う実感がこみ上げて来て、メチャ感激です

イミグレは大変空いていましたね。難なく通過しバゲッジ受け取りです。

どうやら、電車の標がその様ですね。右側って書いてあるのですが、右方を見てもそれらしいモノが見当たらず、左を見たら電車マークの標識が!?
あまのじゃくな私は左へと進んで行き、地下へ降りてゆく緩やかなエスカレーター(キャリアをそのまま押してゆける)を下って行くと、何やら遠くのほうで人だかりが出来ていた。んっ、あれかな?と、興味津々に進んでいくのでした(探検気分です:笑)
どうやらここがエアポートレールリンクへの入り口で有るのは間違い無さそうなのですが、皆なにかを待っているようでした。何?と思いつつ人だかりをやり過ごし、反対方向に何やら立て看板が見えたので確認しに行ったのでした。
やはりここが乗り口だったようですね。地上の到着ロビーに有った右への矢印表示はどうやら正しかった様です(笑)
バンコク旅行センターさんの記事にも書かれていましたが、午前午後に分かれて運行されているようです。
でも結構の本数が発着している模様

この16:10発のパヤタイ行きが、今から直近で約12分後に出るので、皆これを待っているのだろうと思いました。でも何であんな上で待っているのでしょうね・・・?
そんな疑問を抱きつつ、先ほどの皆が待つところまで戻って見ました。やはりまだ改札はOPENされていない様ですね。
と、言っている間に人垣がダダダァ~っと流れ始めました~!

私も遅れを取るまいと後に続いて、ダダダダダァ~!(笑)
中には、ビデオカメラをずっと撮りながら歩いている方々も沢山いらっしゃいましたね~。
私はカメラで可愛くパチリングです!
そして改札手前の券売機を皆通り過ぎて行きますから、やはりタダ?と思いつつ先を進むと、何やら改札口で配ってますねぇ・・・何?
フリ~チケット~!
やはりタダです!

改札口から進んで先のエスカレーターを下って行きます。
さらに地下組織への進入です!(笑)そしてエスカレーターを降りるとそこにはMRTや関空の連絡シャトルの様に2重扉の乗降口ではなく、乗降口のみが開いている形式のエアポーレールリンクが待っていました。
先頭車両まで足を運び、運転席すぐ後ろの場所を陣取ります(笑)
車両内はこんな感じ~BTSやMRTとそう変わりない車内ですかね~。
黄色いポールがやけに気になります。
車内飲食は禁止!ですって~(当たり前やろ~)
車体はシーメンス社製みたいですね。
これも他のBTSやMRTと同じかな?
そうこうしているまに、発車のベルが鳴り響きます。
いよいよ出発ですね~
ワクワクです

プシュ~というエアシリンダーの音とともに扉が閉まり始め、バタンっ!?っと強烈な音と共に扉が閉まりました。
寝ていたとしたら多分、目が覚めます(笑)
丁度発車は18:10!?
いえいえ、日本時間の腕時計ですから、16:10キッカリです。
地下から抜けて直ぐ横を走る高速道路が見えますね・・・車も追い越す速度で巡航中~
シーメンス社のビル横を走り宣伝です!

途中何箇所かの駅はまだ未完成のようで素通りし、パヤタイ駅に到着です。結構な人が乗っています。
時間はたったの20分!!!

タクシーでBKKの大渋滞を考えると、これは有りですね~!本営業開始時の値段が解りませんが、タクシーより遥かに安いと聞いています。8月頃まではフリーチケットなので往復涼みながら遊びにってのも良いかもですよ(笑)
今走ってきた先頭車両ですが、折り返しの為に最後尾車両になっています。赤色目玉でしょっ(笑)
着いたのが4時半で、4時40分には再びスワンナプームに向けて快走してゆくんですね~
という事で、今度先頭車両になった車両まで移動してパチリング~!
私、こうして列車を見ているときって幸せです(笑)
イケメンの車掌さんです(笑)
カメラを向けるとニコッとしながらそっぽ向いちゃいました。そんな、恥ずかしがらなくても~!
ちょっと引いて全体をパチパチ!
車横には「CITY LINE」と書かれています。
各駅停車だそうで。もう一つ、ノンストップのエクスプレスがあるらしい・・・
液晶の掲示板には、発車までの時間が右上にカウントダウンされています。(って見えないか~)
次の発車を見送って(←っていつまで居るの~)ようやく改札へと降りて行き、BTSへ乗り換えです。
まだ券売機は使用されていませんね!って当たり前か~(笑)
改札出たエレベーター前で何やら撮影をしていました・・・たぶん、このエアポートリンクのプロモーションビデオ撮影かなぁ・・・

さて、本来ならこのまま真っ直ぐにBTS駅へ直結なのですが、その連絡路がまだ完成していません!!!
なので、地上へ一旦降りてBTS駅へと向かわなければならないのが、またフリーで乗れる欠点(笑)まぁ仕方が無いですね~タイですから

降りると、おなじみの犬ちゃんです。暑そうですね~(って暑い!)
「何よ~?」カメラ向けたらダルそうに見上げてくれました~ゴメンネ
すこし歩いて、BTSパヤタイ駅への上り口~バッグかついでもう、汗だくですわ~

泊まりはスクムのSoi22なので、プロンポンまでチケットを買って、いざ乗車~(もう、BTSの雄姿をパチリングする余裕なし)
超!冷えている車内が心地いいっす(最初だけで、こう汗だくになっていると風邪引く~)
まるで、環境槽のHHから一気にLLへ移動したあの感じ!(←ローカルネタなので知らんわいなぁ~)
直ぐそばに、見える!んちゃうかと言うくらいの超!ミニワンピースを着た綺麗なお姉ちゃまが居まして・・・下からなめるように見上げると!? ハイ、ご馳走様でした~ってL.Bさんです。でも綺麗ですね~

流石にパチリとは出来ません(笑)
そんなこんなで、長~~~~~いレポになってしまいましたが、BKKまでの移動の新しい手段が出来つつありますね。便利になりました。皆さんも試してみてね!
ここまでご覧いただき有難うございます。
まだ、気力がある方は続きをどうぞ!

(エアポートレイルリンク動画集ですっ!

お疲れ様でした~!


この記事へのコメント
昨日ものすごい雷雨で、パソコン殆ど使えませんでした・・・。
今も暴風雨です。こちらに来られなくてよかったですよ。
エアポートリンク、いい感じ~。電車好きなんでしたね。
めっちゃ、写真撮りまくってるし。(笑) テンション上がってますね。
バンコクに行く機会があったら、この詳しいレポを参考に乗ってみます!
今も暴風雨です。こちらに来られなくてよかったですよ。
エアポートリンク、いい感じ~。電車好きなんでしたね。
めっちゃ、写真撮りまくってるし。(笑) テンション上がってますね。
バンコクに行く機会があったら、この詳しいレポを参考に乗ってみます!
Posted by ぷんぷく at 2010年06月22日 08:49
ぷんぷくさん、こんにちわ!
バンコク都内からもそちら方面の真っ黒な雲が見て取れます。
ほんと、色々ありまして今回は行く事が出来ず・・・またの機会には是非お会いしとう御座います。
いつまで居てんねん?エレベーターはそこやで!って、監視員さんが気を遣って声掛けて来るくらいにウロウロ長居しながらパチリングしてました。だって、発車風景ビデオに撮りたかったんだもん!
載せてませんが、車掌さんと監視員さんの2ショットもあります(笑)
ただ運行の間に乗れたらいいですね!
このコメを最後に(もうネットの使用可能時間があと僅か~)後は、日本からまたコメします(笑)
有難う御座います。
バンコク都内からもそちら方面の真っ黒な雲が見て取れます。
ほんと、色々ありまして今回は行く事が出来ず・・・またの機会には是非お会いしとう御座います。
いつまで居てんねん?エレベーターはそこやで!って、監視員さんが気を遣って声掛けて来るくらいにウロウロ長居しながらパチリングしてました。だって、発車風景ビデオに撮りたかったんだもん!
載せてませんが、車掌さんと監視員さんの2ショットもあります(笑)
ただ運行の間に乗れたらいいですね!
このコメを最後に(もうネットの使用可能時間があと僅か~)後は、日本からまたコメします(笑)
有難う御座います。
Posted by HIDE
at 2010年06月22日 12:45

今では営業運転されているエアポートリンクですが、完全ではありません。
各駅停車のシティラインのみが運転され、自動改札口も利用されていません。
パヤタイの連絡通路が出来たと言っても、BTSに乗り換えるには一部階段を使わないといけないところもあって、大きな荷物を持ってスムーズとは行きません。
マッカサンからスクンビット方面へ地下鉄乗換えが出来ますが、一旦駅の外に出て数百メートル歩かなくてはいけないので、大きな荷物を持っての移動は決して楽ではありません。
エアポートリンクは、空港利用客よりも空港職員の通勤に使われる方が多いと言う人もいます。
確かに、乗ってみると大きな荷物を抱えた人よりも手ぶらに近い人の数の方が多いように思えます。
もう少し改善されるといいですね。
ところで、HIDEさんはパヤタイからBTSに乗り換えて、荷物を抱えて駅からホテルまで歩くの大変だったのではないですか?
タクシーだと近すぎるし?!
各駅停車のシティラインのみが運転され、自動改札口も利用されていません。
パヤタイの連絡通路が出来たと言っても、BTSに乗り換えるには一部階段を使わないといけないところもあって、大きな荷物を持ってスムーズとは行きません。
マッカサンからスクンビット方面へ地下鉄乗換えが出来ますが、一旦駅の外に出て数百メートル歩かなくてはいけないので、大きな荷物を持っての移動は決して楽ではありません。
エアポートリンクは、空港利用客よりも空港職員の通勤に使われる方が多いと言う人もいます。
確かに、乗ってみると大きな荷物を抱えた人よりも手ぶらに近い人の数の方が多いように思えます。
もう少し改善されるといいですね。
ところで、HIDEさんはパヤタイからBTSに乗り換えて、荷物を抱えて駅からホテルまで歩くの大変だったのではないですか?
タクシーだと近すぎるし?!
Posted by はく at 2010年09月24日 10:58
はくさん、こんにちわ!
そう、パヤタイの改札を出た先で、案内されていた駅職員?警備員?のお姉さま(男も居たけど女性へ)に、BTSの改札へはどう行くの?と思いながら「BTS?」って話すと、「そこの階段で下へ」ってね。
記事に臨場感が出せませんでしたが、重い荷物を抱えての階段はキツかったです。(後で思い出したんですが、VTR撮影してたエレベーターが有ったやん!?って)
下りてBTS下の道路まで50m程歩いて、左に更に歩いてBTSへの上り口まで・・・この最後のBTS駅への上り階段で力尽きた感じです(笑)
結果、アソークから歩くつもりだったんですが、近すぎるSoi22のホテルまでプロンポンからタクシーに乗りました!(笑)
とっとと完成させて欲しいですねぇ・・・流石はタイ。
でも懐かしいです(笑)
沢山コメント有難うございます!
そう、パヤタイの改札を出た先で、案内されていた駅職員?警備員?のお姉さま(男も居たけど女性へ)に、BTSの改札へはどう行くの?と思いながら「BTS?」って話すと、「そこの階段で下へ」ってね。
記事に臨場感が出せませんでしたが、重い荷物を抱えての階段はキツかったです。(後で思い出したんですが、VTR撮影してたエレベーターが有ったやん!?って)
下りてBTS下の道路まで50m程歩いて、左に更に歩いてBTSへの上り口まで・・・この最後のBTS駅への上り階段で力尽きた感じです(笑)
結果、アソークから歩くつもりだったんですが、近すぎるSoi22のホテルまでプロンポンからタクシーに乗りました!(笑)
とっとと完成させて欲しいですねぇ・・・流石はタイ。
でも懐かしいです(笑)
沢山コメント有難うございます!
Posted by HIDE
at 2010年09月24日 16:26
