早いものですねぇ・・・バンコクから帰国して10日間も経ちました。
(この回顧録も10回目:笑)
風のない日本の梅雨・・・タイへ戻りたい想いは募るばかり・・・
・・・昨日からの続きです。
夜中のトンローからスクンビット通りをホテルの有るSoi22までゆっくりとミッドナイト・ウォーキングした私は、昼過ぎまで爆睡する事になった。完全に、昼夜逆転生活である。
昼前に起きて、この日は少し遠出をする事に。
BTSプロンポン駅からサイヤムで乗換え、サパーン・タークシン駅へと向かった。
そして中国寺院を横目で眺めながらチャオプラヤーの畔へと到着。

サートーン
船着場。
観光船の発着場ですね。

対岸にも船着場が有ります。
渡し舟が航行しているようです。
対岸のビル、何でしょうね?

観光船の一つでしょうか・・・
タイっぽいですが、エンジン付きの近代船(笑)

どうやら、この船に乗るようです。
細長く平べったいですが、結構沢山のお客を運べそうです。

オモチャのキップみたいな紙の乗船券。
乗船中にチケットチェックに来たおばちゃんが、半分に切れ目を入れてくれた(笑)

めざすは、Wat Arun と、Wat Pho !!!

さて、いよいよ
クルーズ
開始っ!!!

途中、色々な建造物を対岸にみる事が出来ました。
これは中国寺院?

こちらは?
やっぱりタイ~寺院?

途中、大きな貨物船を引張るタグボートを悠々と抜き去って行きます・・・

そして、目指す
Wat Arun が見えてきましたねぇ~

直接向こう岸へ着けてくれれば良いのになぁ~と思いながらも船を下りて、今度は対岸への渡し舟に乗換えます。

サートーンを出発して、何箇所かの船着場に停留して約15分後にター・ティアンの船着場に到着。

運賃回収処のおばあちゃん。
良い味してます(笑)
「運賃3バーツ!?」
(日本語でも書いてましたぁ)


そして渡し船が対岸からやってきました。

この船も、前方真中に運転席が有りますね~

渡しなので、座席数は少ないですが、のんびりとのどかな船旅です。

ほんの7、8分の旅・・・
Wat Arun が間近に見えてきました!

桟橋を渡って、

上陸で~す!




船着場から出て奥へ進んで行く・・・船に一緒に乗っていた僧侶さんも歩いてゆく・・・

そして、最初に出迎えてくれた寺院。
がに股の格好の(日本で言うならあうんの)像が面白い

良い天気なので、ちょっと木陰で一休み(笑)
この木の幹の感じが不思議で思わずパチリ

そして木々の向こう側に、大きな塔が見えてきました・・・
Wat Arun は、
直ぐ目の前です・・・
次回 「暁の寺」 へ続く・・・(エェ~~~~!?)
(この回顧録も10回目:笑)
風のない日本の梅雨・・・タイへ戻りたい想いは募るばかり・・・

・・・昨日からの続きです。
夜中のトンローからスクンビット通りをホテルの有るSoi22までゆっくりとミッドナイト・ウォーキングした私は、昼過ぎまで爆睡する事になった。完全に、昼夜逆転生活である。
昼前に起きて、この日は少し遠出をする事に。
BTSプロンポン駅からサイヤムで乗換え、サパーン・タークシン駅へと向かった。
そして中国寺院を横目で眺めながらチャオプラヤーの畔へと到着。
サートーン
船着場。
観光船の発着場ですね。
対岸にも船着場が有ります。
渡し舟が航行しているようです。
対岸のビル、何でしょうね?
観光船の一つでしょうか・・・
タイっぽいですが、エンジン付きの近代船(笑)
どうやら、この船に乗るようです。
細長く平べったいですが、結構沢山のお客を運べそうです。
オモチャのキップみたいな紙の乗船券。
乗船中にチケットチェックに来たおばちゃんが、半分に切れ目を入れてくれた(笑)
めざすは、Wat Arun と、Wat Pho !!!
さて、いよいよ
クルーズ
開始っ!!!
途中、色々な建造物を対岸にみる事が出来ました。
これは中国寺院?
こちらは?
やっぱりタイ~寺院?
途中、大きな貨物船を引張るタグボートを悠々と抜き去って行きます・・・
そして、目指す
Wat Arun が見えてきましたねぇ~
直接向こう岸へ着けてくれれば良いのになぁ~と思いながらも船を下りて、今度は対岸への渡し舟に乗換えます。
サートーンを出発して、何箇所かの船着場に停留して約15分後にター・ティアンの船着場に到着。
運賃回収処のおばあちゃん。
良い味してます(笑)
「運賃3バーツ!?」

(日本語でも書いてましたぁ)

そして渡し船が対岸からやってきました。
この船も、前方真中に運転席が有りますね~
渡しなので、座席数は少ないですが、のんびりとのどかな船旅です。
ほんの7、8分の旅・・・
Wat Arun が間近に見えてきました!
桟橋を渡って、
上陸で~す!




船着場から出て奥へ進んで行く・・・船に一緒に乗っていた僧侶さんも歩いてゆく・・・
そして、最初に出迎えてくれた寺院。
がに股の格好の(日本で言うならあうんの)像が面白い

良い天気なので、ちょっと木陰で一休み(笑)
この木の幹の感じが不思議で思わずパチリ

そして木々の向こう側に、大きな塔が見えてきました・・・

Wat Arun は、
直ぐ目の前です・・・
次回 「暁の寺」 へ続く・・・(エェ~~~~!?)

この記事へのコメント
チャオプラヤー川、私がバンコクで最も好きな場所のひとつです。
なんと言っても心地よい風がいいですね!
チャオプラヤーボートはバンコクを代表する交通機関のひとつです。
HIDEさんが乗ったのはオレンジの旗で殆どの船着場に停まりますが、他に特急などがあり、旗の色で分けられています。
観光ガイド(英語)付きもあり、周辺の寺院などを説明してくれますよ。
ですから値段も1人=25バーツとチョッと高めです。
高いと言っても、100円もしないのですけどね(笑)
なんと言っても心地よい風がいいですね!
チャオプラヤーボートはバンコクを代表する交通機関のひとつです。
HIDEさんが乗ったのはオレンジの旗で殆どの船着場に停まりますが、他に特急などがあり、旗の色で分けられています。
観光ガイド(英語)付きもあり、周辺の寺院などを説明してくれますよ。
ですから値段も1人=25バーツとチョッと高めです。
高いと言っても、100円もしないのですけどね(笑)
Posted by はく at 2010年09月29日 11:02
サパーンタクシンから見えるビルですが、地図で見ると右手がPrincessTwr1となっており、その手前がSupakamとなっているのですが、左の高いビルがSupakamかどうかは分りません。
ホテルと言うより、コンドミニアムって感じですね。
その後の中国式塔は分りません。タイ式ではないようですね。
その次のタイ式寺院はWatKanlayanamit(ワットカラナーヤミット)です。
行ったことはありませんが有名な寺院です。
そして、がにまたの鬼の顔をした像はヤック像と言って、守護神です。
日本で言うなれば、仁王像のようなものでしょうか。
ワットプラケオのものが有名ですが、スワンナプーム空港にもレプリカが置かれています。
ワットアルンはいつ見てもカッコいいですね!
バンコクと言えば、きまってワットアルンが表紙に飾られます。
チャオプラヤー川から見るライトアップはもっといいですよ^^
ホテルと言うより、コンドミニアムって感じですね。
その後の中国式塔は分りません。タイ式ではないようですね。
その次のタイ式寺院はWatKanlayanamit(ワットカラナーヤミット)です。
行ったことはありませんが有名な寺院です。
そして、がにまたの鬼の顔をした像はヤック像と言って、守護神です。
日本で言うなれば、仁王像のようなものでしょうか。
ワットプラケオのものが有名ですが、スワンナプーム空港にもレプリカが置かれています。
ワットアルンはいつ見てもカッコいいですね!
バンコクと言えば、きまってワットアルンが表紙に飾られます。
チャオプラヤー川から見るライトアップはもっといいですよ^^
Posted by はく at 2010年09月29日 11:05
はくさん、こんばんわ!
チャオプラヤーは本当に気持ちが良かったです。
大きすぎず、小さすぎずで丁度良い広さの川でした。
行き交う船をずっと眺めているだけでも飽きません。エンジンむき出しの長いスクリューがとても気になって見ていました(笑)
旗の色で区分けされているんですかぁ!?勉強になりました。
これで次回の楽しみがひとつ増えましたね。
有難うございます!
チャオプラヤーは本当に気持ちが良かったです。
大きすぎず、小さすぎずで丁度良い広さの川でした。
行き交う船をずっと眺めているだけでも飽きません。エンジンむき出しの長いスクリューがとても気になって見ていました(笑)
旗の色で区分けされているんですかぁ!?勉強になりました。
これで次回の楽しみがひとつ増えましたね。
有難うございます!
Posted by HIDE
at 2010年09月30日 00:01

はくさん、こんばんわ!
本当に、ワットアルンは格好が良いです。
チャオプラヤーからのライトアップされたアルンを写真では見たことが有りますが、実際この目で見たいですね!次回の必須プランになりました(笑)
実は、バンコク寺院巡りを考えていたのですが、とても回りきれない日程だったので、絞って観ました。
次回は巡りも検討しようと思います。
ヤック像って言うのですね?お猿さんだと思ってました(笑)
知っておくと見方が確かに変わりますので面白いですね。
有難うございます!
本当に、ワットアルンは格好が良いです。
チャオプラヤーからのライトアップされたアルンを写真では見たことが有りますが、実際この目で見たいですね!次回の必須プランになりました(笑)
実は、バンコク寺院巡りを考えていたのですが、とても回りきれない日程だったので、絞って観ました。
次回は巡りも検討しようと思います。
ヤック像って言うのですね?お猿さんだと思ってました(笑)
知っておくと見方が確かに変わりますので面白いですね。
有難うございます!
Posted by HIDE
at 2010年09月30日 00:06
