インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ナムジャイブログ" › 『青い空と白い雲』・HIDEの気ままに・ブログ › イベント › 「サイアムの主?」(タイ訪問回顧録-16)
さて、タイはバンコクへの旅から帰国して2週間以上が過ぎ・・・
日本での業務に振り回されている毎日face07 また9月頃に訪タイ出来るかなぁ~?と思って居ましたが、そうは問屋が卸してくれませんでしたicon11 
仕事の計画もどんどん移り変わり、多分次回訪タイは来年になりそうですface13
タイ滞在中の良き思い出を胸に、また訪れる日を夢見ながら、
この回顧録もいよいよ本日で最終回を迎えることになりました・・・face06



・・・昨日からの続きです。

Wat Arun、そしてWat Phoを訪れる為にやって来た道をまた戻る事にして、チャオプラヤー川をクルージングして帰ります。丁度お日様が傾いて川面を明るく照らしていました。
「サイアムの主?」(タイ訪問回顧録-16)

「サイアムの主?」(タイ訪問回顧録-16)


同乗されていたお坊さんの姿が見えました。逆行の中に映るその姿を見ると、タイという土地の面白さを深く感じる事が出来ました。
カメラを向けるとそっぽ向かれたので、めげずにチャンスをうかがいながらパチリング~face11

そして、軽快に走るクルージングは気持ちが良いですね!




        では、少しだけ、その雰囲気を味わって見て下さいface01


「サイアムの主?」(タイ訪問回顧録-16)


そして、来た時の起点サートーン船着場から歩いて直ぐのBTSタークシン駅へ上って、いざサイアム方面へと移動である。とっても便利ですね。
そして、スクンビット線に乗換えて一路ホテルの最寄の駅であるプロンポンへと帰って行くのである。








「サイアムの主?」(タイ訪問回顧録-16)
 BTSサイアム駅スクンビット線ホームから見た景色。丁度、サイアムパラゴンとセンターの間の広場では、サッカーワールドカップ関連のイベント会場になっていましたね・・・



「サイアムの主?」(タイ訪問回顧録-16)
 そして少し引いて見ると、イベント会場の左隣のビルの屋上に何かを発見!?face08


これだぁ~!





「サイアムの主?」(タイ訪問回顧録-16)

  「サイアムの主?」 ・・・ 
きっとそうだと思います(笑)

やっぱりタイ人のセンスって面白いっ!ピカハナ


暫くしてBTSがやって来ましたダブル音符
「サイアムの主?」(タイ訪問回顧録-16)

「サイアムの主?」(タイ訪問回顧録-16)

「サイアムの主?」(タイ訪問回顧録-16)

BTSは今年開業10周年なんですねぇ~face02icon22


「サイアムの主?」(タイ訪問回顧録-16)










私のブログは1周年!icon22(10周年まで続いて居るだろうか・・・face06



「サイアムの主?」(タイ訪問回顧録-16)




そしてプロンポンへ到着し、エンポリ側の高架橋を渡りながらベンジャシリ公園入口付近の階段を下りてゆくのでした。





「サイアムの主?」(タイ訪問回顧録-16)



この時間、このベンジャシリ公園入口には屋台が沢山並んでいます。丁度、晩飯時ですねぇ!色々と売っていますが、この時は何故か食欲が無く・・・(まぁ色々有ります・・・face06

そのまま公園横のスクンビット通りをSoi22方面へ歩いて行きながら、途中から裏道へ入りショートカットです!face11




 丁度真中にホテルが見えています。この道だとホテルまでとても近いですねぇ~face01
「サイアムの主?」(タイ訪問回顧録-16)





face11


ピカリ
ピカリ
ピカリ
ピカリ
ピカリ

ホテルへ戻ってシャワーをしたら、晩飯も食わずにそのまま暫し仮眠をしてしまった。目覚めた時にはスッカリと陽も暮れて~時計の針は、22時半過ぎで~face13

ホテルの窓から見るバンコクの夜景は、とっても暗い・・・face06
「サイアムの主?」(タイ訪問回顧録-16)


「サイアムの主?」(タイ訪問回顧録-16)
ちょっと遅いが、少し気分を盛り上げにタクシーに乗って夜中のとある場所を目指すのであった。そしてお酒と唄で気分を盛り上げて~閉店がらがら(笑)






 いい加減、腹が減ったので皆で夜食を食べに行き、程よくお腹を膨らした。この頃には完全に昼夜逆転の生活が確立していたのであった!
「サイアムの主?」(タイ訪問回顧録-16)「サイアムの主?」(タイ訪問回顧録-16)








「サイアムの主?」(タイ訪問回顧録-16)









安くて美味い、ローカルのお店face02
真夜中だと言うのに、みんなサッカーの試合を眺めながら食事をしている。
気が付くと、どこからかやって来た女装のオッサンが、各テーブルを周り始めている・・・オモロイ光景だったが、酔いも手伝い腹も膨れたので、いい加減眠くなって来た。
皆とバイバイしてタクシーでホテルへと帰還、撃沈となる・・・face13

そして、滞在記 コチラface11   へ、続くのですねっダブルびっくり




ナムジャイブログに参加して、一周年記念で訪れたバンコク訪問記、コレと言うオチも無く今回で回顧録の終了です。
本当に長い間ご覧頂き、有り難う御座いました。
コレに懲りずに、またこの小さなブログを覗きに来てくださるならば光栄です。


これからも、よろしくね!face02icon22 (訪タイ回顧録・・・おしまい)桃足跡


  • LINEで送る

同じカテゴリー(イベント)の記事
謝謝♪ヽ(´▽`)/
謝謝♪ヽ(´▽`)/(2014-11-28 21:14)

愛情の形
愛情の形(2013-06-28 22:00)

仮想現実・・・!?
仮想現実・・・!?(2012-10-23 23:58)

てるてる坊主~♪
てるてる坊主~♪(2011-09-19 22:44)

イヌっ!
イヌっ!(2011-05-22 23:53)


この記事へのコメント
ビルのクモみたいですね^^;
Posted by 日報 at 2010年07月08日 23:46
日報さん、こんばんわ!

記事を途中で公開してしまいました(汗)ちょっと寝ぼけて居たようです・・・
気を取り直して、記事書き足してます(笑)

ビルの蜘蛛~ICの化身みたいです。でもバルーンですね。
飛んだら凄いかも!?です。
有り難うございます。
Posted by HIDEHIDE at 2010年07月09日 00:50
回顧録、面白かったです。
クモ・・・とんでいかないんでしょうかね?
BTS10周年とは!
私は10年以上バンコクに行っていないことになります。
この前行ったとき、まだ工事中でしたので・・・。
Posted by ぷんぷく at 2010年07月09日 12:53
ぷんぷくさん、こんばんわ!

そうなんですねぇ・・・同じタイ国でも広いですからね。
何を隠そう3度目の訪タイで初めて乗ったBTS(笑)

私が日本に4?年以上住んで居ても、東京へ上京するなんてまず無い!のと同じかなぁ。考えると、とっても小さな領域で生きている自分に気が付きますよね。だから海外へ飛び出すと何もかもが新鮮に感じます。

クモもどきなIC型バルーン!? 飛びはせずにイベント会場へ落ちる?事になるでしょうから、その時は・・・!?
バンコクだけでもまだまだ行きたい所は一杯!もちプーケットも行ってみたいんですよ~!回顧録終わりますが、小ネタはまだ出ます(笑)

有り難うございます!
Posted by HIDEHIDE at 2010年07月09日 19:33
夜中に「とある場所」ですか?!
HIDEさんお気に入りの場所のようですね^^

最後まで充実した滞在になって良かったですね。
じっくりと回顧録を読ませてもらいましたが、とても面白かったです。
バンコクの細かいところにまで目が届き、バンコクに住んでいる人でも気付かない部分があったのではないかと思います。
また、バンコクを知らない人が見れば「行ってみたい」という気にさせられたのではないかと思います。
私はタイという国が好きですから、よくタイを旅した人のブログを読ませてもらうのですが、自分の知らない所が出ると、新しい発見をしたように思え、知っている所が出ると、他の人がどのように感じているのかに興味が沸きます。
HIDEさんの事細かに表現された回顧録を読んでいると、自分もその場にいるかのようにも思えてきます。^^
不思議な物や初体験のものに遭遇した時のHIDEさんの感情が表れていて、とても楽しく読ませてもらいました。

次回は来年ですか?
次回は是非とも地方にも足を延ばしてみて下さい。
私が好きなのは、国鉄で行くメークロン。
日本のテレビでも紹介されるところですが、市場の中を線路が走っています。
列車が通過するごとにテントをたたみ、列車が行ってしまうと普通の市場に戻るのです。
市場の中を歩くと確かに線路は通っていますが、「ここを実際に列車が行き来できるの?!」と思わせる不思議な空間です。
お勧めは列車の最後尾に乗って、列車が通過した後、いっせいにテントが市場に戻っていく様を見ることです。
エアコンの無い昔ながらの列車で、気持ちの良い風に当たりながらノンビリ旅するのもいいものですよ。
1~2時間程度で行けるところでも、バンコクとはまた違った感動を眼にすることができると思います。

時間の経ったブログなのに、ずっとコメントに付き合いレスして頂き恐縮です。
ありがとうございました。
Posted by はく at 2010年09月29日 11:51
はくさん、こんばんわ!

そうなんですよねぇ、地方へも足を伸ばしたいと思っています。
実はこの訪タイ時に、国鉄での遠征を考えては居ました。
100年市場や、はくさんの仰るメークロンも是非観てみたいを思って居たのですが・・・「とある場所」の訪問回数が増えて昼夜逆転の時差ボケ状態で叶わずでした。
まぁ、本当に今回は無計画で急遽飛び立ったって言うのが敗因ですね。
でもそれなりにバンコクを満喫は出来ましたし、次にまた行きたいという思いは増す一方ですから、良しとしましょう(笑)
現在、中国との仕事をしていますので、それが終了した後にタイへの仕事へ移るので、多分、来年行けるチャンスは巡って来るはずです。
その時に名乗りを挙げる事は間違い有りませんが、果たして叶うかどうかは・・・でも絶対に行きたいっ!
こちらこそ、長~い記事を隅々までご覧頂きまして大変光栄です。
本当に丁寧にコメントを頂きまして、私こそとても勉強になりましたし、益々タイと言う(まだバンコクの一部しか知らないが)国を楽しみたくなりました。
次回の訪タイが待ち遠しいです(笑)
本当にいつも有難うございます!
Posted by HIDEHIDE at 2010年09月30日 00:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。