インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

めいどいんチャイナ~!

2010年10月19日

Posted by HIDE at 23:58 │Comments( 6 ) イベント
皆様こんばんわピカリ

さて今夜は、最近の超!忙しい原因のひとつをここでバラしますface12


めいどいんチャイナ~!
この間の土曜日は子供を預けている保育園の運動会でした。
当日、早朝からは当然の事ながら一仕事したあととんぼ返りして、急いで園へicon16
登園の方々の駐車場誘導係を務めていざ会場へ。
もう既に開会式は始まってます。親親戚の皆さんは、カメラにビデオに子供の雄姿をおさめようと必死!(笑)かくいう私もデジカメを押す指は止まりませんface11ウチは園最後なのでね。




めいどいんチャイナ~!
それだけでは無く、保護者会のクラス委員を務めているので、プログラムの内4つの競技の準備・片付け当番に当たってて・・・老体に鞭打ち走りまわってましたわ。オマケに出場する気の無かった保護者対抗綱引きには強制出場させられるし、今日くらいに丁度、体中が痛いっ!(遅っ!)で、ガタガタですface13




めいどいんチャイナ~!



実はこの園の園歌はなんと「中村泰士」先生作詞作曲!face02


後片付けまでドップリとこき使われまして~(ボロボロ)

そして、今週末には今度は「ミニ親子まつり」と言うのが開催予定でして・・・face06
昨夜もクラス委員さんと本部役員さんと3人で集まって模擬店の相談です。
私たちのクラスでは、「輪投げ」の店を出す事になってまして。
そのルール作りや、準備物の相談で、残業の無い月曜日夜に合わせて「和食のさと」にてミーティング!


めいどいんチャイナ~!
ジャ~ン!

これが景品で~す!
(実は去年の役員が揃えたモノ)

昨年は、新型インフルのせいで祭り自体が中止となってしまい、そのモノを今年は流用する事になりましてぇ~!
これをどう景品として配るか?とか、輪投げの台をどうするとか?ルールはどうするか?とか、景品が足りるか?とか、なんだかんだ計画は厄介ですねぇ~





どんなんが景品になるのか、一挙公開っ!!!

 飛び出しモンっ!                   振り回しモンっ!
めいどいんチャイナ~!めいどいんチャイナ~!















 膨らましモンっ!(懐かしい~)           文具モンっ!        
めいどいんチャイナ~!めいどいんチャイナ~!














 光りモンっ!(これ良いかもぉ~)           アクセサリーモンっ!
めいどいんチャイナ~!めいどいんチャイナ~!















 頭の体操モンっ!               ボールもんっ!(オモロ~)
めいどいんチャイナ~!めいどいんチャイナ~!


















って、総計133ケ!全部が、
めいど・いん・チャイナ~!
で~すface11(そりゃそうかぁ)

これから、ランク分けします!

昨夜は、店当番表の作成と、参加者への配り物作成で夜中までパソコン作業で超!眠た~いface13
皆様のブログを拝見しに行く時間が無いどころか、頂いたコメントへの返信もちょっと遅れ気味でぇ・・・すみませんicon11

果てさてどうなりますやら・・・また報告しますface11










  • LINEで送る

同じカテゴリー(イベント)の記事
謝謝♪ヽ(´▽`)/
謝謝♪ヽ(´▽`)/(2014-11-28 21:14)

愛情の形
愛情の形(2013-06-28 22:00)

仮想現実・・・!?
仮想現実・・・!?(2012-10-23 23:58)

てるてる坊主~♪
てるてる坊主~♪(2011-09-19 22:44)

イヌっ!
イヌっ!(2011-05-22 23:53)


この記事へのコメント
今の運動会はどこの家庭もビデオカメラやデジカメを持ったお父さんを見ますよね!
私の子供の頃は、写真と言えば、写真屋さんに行って撮ってもらう時代でしたから、今のお子さんは小さい頃の記録が豊富にあっていいですよね!
何年かして小さい頃の写真やビデオを見るのは楽しいと思いますよ。

景品もバラエティに富んでいていいですね!
私の頃は、亀の子タワシなど実用品だったような?!
もらって嬉しいと思った記憶がありません(笑)
Posted by はく at 2010年10月20日 07:04
お疲れさまです!!

子どもの頃の運動会やお祭りは、
私もとても楽しかった思い出があります。
当時は無邪気にただただ遊びまわっていただけですが、
こういうイベントの裏では保護者の人たちや先生たちの
壮絶な苦労があってのことなんだな、って改めて感じました・・。

きっと、子どもたちの素敵な思い出になると思います!!
Posted by ムスチクリ at 2010年10月20日 22:30
NAPPYです!

あ~、本当に最近はお父さん大活躍なんですね。

私が子供のころ、父が参加してくれた学校行事なんてあったろうか??

でも考えたら父の会社の運動会とかには子供の私と弟が参加していた!親孝行な子供たちでした(笑)。
Posted by C&Y TRADING.COMC&Y TRADING.COM at 2010年10月21日 18:24
はくさん、こんにちわ!

コメ返信が一挙に出来ずすみません(汗)

本当にみなさん熱心に撮影されています。
プロが入って園としてのビデオが作られて、5000円もの大金で販売されます。(買いませんが)
記念ビデオって言えば結婚式くらいにしか見ないくらいに秘蔵品になります。
なので残してあげたいけど、あんまり撮らない事に私はしています。
私も学生時代にムチャクチャ沢山撮ったのですが、30年近く観てません(笑)
でも、ときどき動画を残したい時は有りますねぇ・・・(笑)

有難うございます!
Posted by HIDEHIDE at 2010年10月22日 13:06
ムスチクリさん、こんにちわ!

裏舞台っていうのは、どんなイベントにもあるものですよねぇ~!
ムスチクリさんも学生さん達の事でよくおわかりだと思いますけど。
小さい子供には夢を与えるのが大人の務めだと思います。
これは大人になっても同じだと思います。

何事にも一生懸命になれる自分でいつまでも居たいですね!

有難うございます!
Posted by HIDEHIDE at 2010年10月22日 13:10
NAPPYさん、こんにちわ!

レスがめちゃくちゃ遅くなってしまいごめんなさい^^;
この週末はムチャクチャで・・・ダウンしてました。
今は会社の昼休みに溜まったコメントへボチボチとレス返してます。

父親の運動会に参加・・・私もなんだかうっすら記憶に有るような・・・
今では会社の運動会が有る!と言うのが凄いんですがね(笑)
今の会社では、部門選抜のスポーツ大会くらいです。多分、会社全体でやったら東京ドームを貸し切らないとダメかな(笑)
有難うございます!
Posted by HIDEHIDE at 2010年10月25日 12:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。