インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

下校時間に・・・

2010年02月28日

Posted by HIDE at 03:17 │Comments( 7 ) お店
下校時間に・・・
梅が満開ですねぇ~face05

ようやく暖かくなって来ました。
雨はうっとうしいですが、一雨ごとに春が近づくと思うと、苦になりません。


下校時間に・・・








例の自転車カッパに身を包み、ちゃりんこ移動は続きます(笑)
市内にあるSEIYUへと買い物に出掛けています。
そこへの道中で・・・



下校時間に・・・
とある小学校の直ぐ近くに赤提灯が有ります。
「たこ焼き」
ここは以前に一度通った時に開いていたのを確認して以来、一度も開いている時に遭遇できなかったお店の一つです。
この日は金曜日の夕方5時過ぎ・・・平日。
土日の同じ時刻には開いていないface13
立地は小学校の直ぐ隣なので、下校時間を見計らってOPENなのかも知れません。



下校時間に・・・
って事でお約束!
買ってみました(笑)

いたって普通のたこやきです。
でも、15ケ入って¥400 face02
小ぶりのたこやきですが、満腹感は相当なものに(笑)




下校時間に・・・

買ってから、相当時間が経ってから家で食べる事になってしまいました・・・(店主さん、ごめんなさい)
中身は至ってシンプル!
記事は固めですから、私の好みに近いのですが、ただ中身全体がブヨブヨになってしまってて・・・face13
これも時間が経ったせいだと思うんです・・・残念なのでまたリベンジしようと思ってます(笑)

小学校の下校途中にたこやき店があったら、ちょくちょく寄ってしまっていただろう私です。
でも今の子たちは校則で、買い食いを許されては居ないだろうけど・・・ね。


お小遣いを友達同士で出し合って、4人で一人当たり¥100だし、十分に買って行ける金額です!
でも15ケやん!?
4人で一人当たり3ケで・・・
2ケ余り!?

さぁ、どうするぅ~? face11




たこ焼きを、ちゃりんこのかごに入れたまま、向かった先はSEIYUの買い物コーナー(どこ?)
子供目当ては「わたがし」なので向かう先は一つだけ(笑)
と、そこで見つけた懐かしいモノの数々に、写真をとりまくってしまった変なオヤジface12

下校時間に・・・

懐かしい、シガレット!!!
色んな味が出ているんですねぇ~face08
まだ健在とわ~!?



下校時間に・・・







      こちらが、元祖!face05右

感激です! (笑)


下校時間に・・・





なんと!?
笛ラムネではないですかぁっ!!!face08

これには、感涙です(笑) ←どっち?




下校時間に・・・

チェルシーだぁ~!face05
この緑のヨーグルトが大好きでした!
真ん中は白桃ミルクだとか・・・



下校時間に・・・


ハイソフトに、
サイコロキャラメル!!!face08

もうタマリマセン!!!



下校時間に・・・



おっ~!?
あったよなぁ~

口に入れると、

パチパチッ!っとface05

確かハシリは、ドンパッチ!
(知ってる?:笑)



下校時間に・・・

遠足のお供としては、常に上位だった(私の)チョコです!

アポロもっ、
ベビーもっ、
マーブルもっ、

いまだに存続している事に感動ですピカハナ


下校時間に・・・



キャラメルも2つの味が増えていました!
あずきと、抹茶face11




下校時間に・・・

おやつの代名詞!

グリコも
健在!?
 だぁ~face05






そして、最後に紹介するのは懐かしいでは無く。
これは100均ショップの棚の一番上で見つけてパチリなんですが・・・


下校時間に・・・

買おうか、
買うまいか、

やみつきになったら、
どうしよう・・・。

(爆)

これらも下校時間には目に毒!かな(笑)
(撮るだけ撮って、一つも買わずface12
  • LINEで送る

同じカテゴリー(お店)の記事
引越し
引越し(2010-05-02 10:03)

いつ開いてる?
いつ開いてる?(2010-01-27 00:17)

ちょっと一服
ちょっと一服(2010-01-22 00:17)

生花~!!!
生花~!!!(2010-01-18 05:46)


この記事へのコメント
どうも~、ちゃりんこ法師です!

あ!?
そのたこ焼き屋って、お店の入口が、いつも半開きな感じのお店ですよね~?
ワタシの通勤路に当たるんで、帰宅の際に通る度に、気になってたんですよね~(笑)
想像通り、家庭的なたこ焼ですな。

でも、さすがは、HIDE大先生!
次々に気になるお店が出てきますね~(笑)
いや~、ワタシも見習わせていただこーっと。
Posted by ちゃりんこ法師 at 2010年02月28日 06:52
长沢沙奈惠さん、ニイハオ!

ご訪問、有り難う御座います。
中国の方でしょうか・・・?
ネット商売の繁盛を祈願致します。
加油!

コメント謝謝!
Posted by HIDEHIDE at 2010年02月28日 11:16
ちゃりんこ法師さん、こんにちわ!

そうそうっ!?
開いている時はいつも半開きのところです(笑)
閉まってるときは、赤チョウチンも出ていませんから解りますし。
きっと知っている人の方が少ないだろうこんなローカルネタに、
食って下さる ちゃりんこ法師さんは、
流石、奈良つうグルメチャーリーブロガーです!

お店には、美人のステキなマダム(笑)が、焼いて居られました!
毎日会える(かも)小学生が羨ましい~!
半開きの入口直ぐにたこ焼き鉄板が有って(当たり前かぁ)、奥にはテーブルや座敷が有りましたね・・・雨で買い物途中でしたし、写真を控えましたが、
実は、ちょっと照れクサかったんで(笑)

何と!? ここが通勤道とわぁ~!
今度、見かけたら「法師さ~ん!」って声を掛けちゃいますよ(笑)

有り難う御座います!
Posted by HIDEHIDE at 2010年02月28日 11:31
なつかしいですねぇ。
知人はパチパチ君を鼻に入れて大惨事になりました。
鼻血がとまらず救急車を呼ぶ羽目に・・・。
意外と危険な代物です。
Posted by リリー at 2010年02月28日 18:40
リリーさん、こんばんわ!

パチパチ君で救急車~!?
初期型が一番強力だったのかも知れませんね!
一袋を一気に口に放り込む無謀な事をした事が有りますが、流石に鼻へは・・・(笑)
一時期、見なくなったと思った(自分の興味が無くなっただけかも)のですが、ワタパチって事は、綿菓子にパチパチ君を塗している?
流石に綿菓子を鼻へは入れないでしょう・・・鼻血処置時に脱脂綿と間違って使ったとしたら・・・!? (んな事は、無いか:笑)
安全を引き上げて登場かは知りませんが!

有り難う御座います!
Posted by HIDEHIDE at 2010年02月28日 21:23
おはようございます!

今日はタイは祭日でお休みです~。

学校の下校時間にあいているたこ焼き屋さん…いいな~。思いっきりたべたいです。でもひとつ気になったこと「今の子供は下校途中の買い食いは禁止されている」とかかれてますが、HIDEさんの時代は違った?
私の頃は子供が登下校中に文房具のお買い物するのもあまりよくないことだったような…普段お金もってなかったですもんね、1銭も。日本って平和だな~といまさら驚いてます。
Posted by C&Y TRADING.COMC&Y TRADING.COM at 2010年03月01日 09:32
NAPPYさん、こんばんわ!

タイの休日、ご商売もお休み出来ましたかぁ?
それともお仕事~?(笑)

私が小学校の頃には確か、買い食い出来たと思いますが、やはりお金はあまり持っていなかったですね(笑)
ラムネを買うくらいだったかなぁ!友達何人かとラムネを買って、プシュー!って。
でも大阪に居た頃の話で、今のここNARAに引っ越してからは、帰宅後にお小遣いを持って近くのパン屋へお菓子を買いに行ってたなぁ~。
でも今時の小学生達にはコンビニやスーパーが有るし、私よりお金持ち?かも知れませんから(笑)
たこ焼きとか、お好み焼きとか、素朴な楽しみを味わえる場所って良いです。

有り難う御座います!
Posted by HIDEHIDE at 2010年03月01日 19:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。