
・・・時は4月30日の夜、良く利用する駅前コンビニへ晩飯を買いに行った。
一番下段に置いてある、ちょっと立派な弁当に目が留まった

中身は、
コレだぁっ!?
1・2・3!


平城遷都
1300年
記念弁当!!!
まだ、
続いてるのぉ~!?


ジャ~ンっ!
中々立派なお弁当です。
ちょうど遷都祭が始まっていたので、
それに合わせてセブンイレブンとコラボ
したようですね・・・

飲料は
爽健美茶の「黒冴」を
選んでみました!

おにぎりの手の込んだ造りには関心してしまいましたし、美味しかったです。

おかず側も負けじと、沢山の具材で山盛りです!奈良県に関する食材が沢山使われているようですね・・・

と、思ったが良く見ると
「一部使用」と、
書かれているではないか・・・。

それにしても、沢山の具材を贅沢にもふんだんに使われている。
値段は気にする事無く、直感で買ってしまいまいsた~(笑)

その時は気がつかなかったのだけれど(値段を見ずに買った)、この記事を書くに当って、さっき気がついたことがある。それは・・・この弁当のお値段だけど

¥710 !!!
そして、平城へ都が移り「平城京」が出来たのが確か、
西暦710年!!!
これは偶然にしては出来すぎている・・・
どうせならカロリーも710kcalに合わせて欲しかったですね

それにしても、とても贅沢なスペシャルコンビニ弁当ですね・・・。

















そして弁当の横に添えて有ったのがコイツ・・・
「今ならフライモノ全品10%offなので、いかがですかぁ~?」と、可愛いレジ係りのお娘チャンに薦められてつい買ってしまった

(中々の商売上手な娘である:オジサンキラー!?かぁ~笑)

そう、フランクフルト~!
(なんでコレを選ぶの~

単に好きなだけだよっ!(爆)

一緒につけてくれたケチャップ&マスタードである。コイツは本当に画期的な調味料ケースですね~。初めて見かけたのはいつ頃だったかはもう忘れる位に以前から有る。

こうして両端を摘まんで山形に折ると、折れ目側から中のケチャップとマスタードが顔を出す構造になっている・・・
多分これ、実用新案か特許!だろうなぁ・・・。

そしてフランクフルトへ近づけて挟みながらそっと近づけて・・・

一気に走らせながら搾り出す~!


丁度一本分使い切る量ですねぇ~!
お見事っ!!!

この記事へのコメント
毎度です。
めっちゃ美味しそうなお弁当ですね~。
しかも、値段! 安っ。710年とかけてるとしても、頑張ってますよ。
お値段以上に内容充実してるもの。
そのソースの入れ物、この前日本に行った時見ました。
ホテルのバイキングのパンのところにあったんですけど、それは
マーガリンとブルーベリージャムが一気に出る仕組みでした。
考えた人、天才やなと思いました。 ^^
めっちゃ美味しそうなお弁当ですね~。
しかも、値段! 安っ。710年とかけてるとしても、頑張ってますよ。
お値段以上に内容充実してるもの。
そのソースの入れ物、この前日本に行った時見ました。
ホテルのバイキングのパンのところにあったんですけど、それは
マーガリンとブルーベリージャムが一気に出る仕組みでした。
考えた人、天才やなと思いました。 ^^
Posted by ぷんぷく at 2010年05月17日 12:56
ぷんぷくさん、こんにちわ!
何と!ブルーベリージャムとマーガリン!?っとなぁ~(凄)
このソース入れ物、私が初めて体験したのは確か吉野家でした。
定食のキャベツにかけるマヨネーズ!その時はまだ二色では無かったですが(笑)色々入れられて、ホント便利ですよね!特許不労所得が欲しい(笑)
絶対710年にかけてるよねぇ~確かに頑張ってるかも!
(製造は奈良では無く、大阪堺市~(笑))
二人分位有りますから、シェアしたらもっとお得やね!
有り難う御座います!
何と!ブルーベリージャムとマーガリン!?っとなぁ~(凄)
このソース入れ物、私が初めて体験したのは確か吉野家でした。
定食のキャベツにかけるマヨネーズ!その時はまだ二色では無かったですが(笑)色々入れられて、ホント便利ですよね!特許不労所得が欲しい(笑)
絶対710年にかけてるよねぇ~確かに頑張ってるかも!
(製造は奈良では無く、大阪堺市~(笑))
二人分位有りますから、シェアしたらもっとお得やね!
有り難う御座います!
Posted by HIDE
at 2010年05月17日 19:16

どうも~、ちゃりんこ法師です!
あらま、シッカリ、隠れてましたね~!
お弁当の横の添え物(笑)
まさか、それも込みで710円なのかと思いきや、やっぱ、違うかったんですね~。
しっかし、コンビニで710円とは、ちとお高い!
見た目的には、手を掛けてます~的な、雰囲気のお弁当ではありますが。
ま~、でも、今年は710円&1300円は、仕方の無いトコロでしょうかね~(笑)
あらま、シッカリ、隠れてましたね~!
お弁当の横の添え物(笑)
まさか、それも込みで710円なのかと思いきや、やっぱ、違うかったんですね~。
しっかし、コンビニで710円とは、ちとお高い!
見た目的には、手を掛けてます~的な、雰囲気のお弁当ではありますが。
ま~、でも、今年は710円&1300円は、仕方の無いトコロでしょうかね~(笑)
Posted by ちゃりんこ法師 at 2010年05月17日 19:26
ちゃりんこ法師さん、こんばんわ!
コメントの一気書き!有り難う御座いま~す!
記念のお弁当、確かにコンビニ弁当としてはかなり高めですね。
でも、そこは記念品って事で、710年に掛けた所が気に入りました。
(買ったときは気がついて無かったですがね:笑)
有り難う御座います!
コメントの一気書き!有り難う御座いま~す!
記念のお弁当、確かにコンビニ弁当としてはかなり高めですね。
でも、そこは記念品って事で、710年に掛けた所が気に入りました。
(買ったときは気がついて無かったですがね:笑)
有り難う御座います!
Posted by HIDE
at 2010年05月17日 21:02
