インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

福来たれ~!!! (願)

2009年07月09日

Posted by HIDE at 21:40 │Comments( 4 )
福来たれ~!!! (願)

弁才天(弁財天)べんてんは~ん!!!
 恵比寿(えびす)えべっさ~ん!!!


恵比寿:えべっさんは「大漁追福」の漁業の神であり時代と共に福の神として「商売繁盛」や「五穀豊穣」をもたらす、商業や農業の神。
弁才天 (弁財天) :べんてんはんは、七福神の中の紅一点で元はインドのヒンドゥー教の女神であるサラスヴァティー神!?だとか・・・
サワディーカップ!!! なんでやねん(笑)

早朝市場で停泊中の高速デコトラ・・・
久しぶりのデコ車に思わずパチリ(笑)
派手な井手達では無いが、縁起にあやかりたい デコですね!

タイには、七福神や招き猫のような縁起かつぎ有るのだろうか・・・?



  • LINEで送る

同じカテゴリー()の記事
有り得な~い!?
有り得な~い!?(2014-11-15 21:11)

決断・・・
決断・・・(2011-06-24 23:59)

GPの未来像・・・
GPの未来像・・・(2011-04-06 23:36)

CELICA GT
CELICA GT(2010-08-23 08:12)

雅な、デコトラ!
雅な、デコトラ!(2010-08-19 23:31)

久しぶりにデコっ!
久しぶりにデコっ!(2010-07-12 08:09)


この記事へのコメント
こんにちは。HIDEさん。

日本のデコトラも驚かせてくれますね。
恵比寿さんとは。

こないだ、タイのデコトラ?を見ました。デコトラというか、土石を積んだダンプトラックみたいなのでしたが、後ろには、ショベルカーで札束を掘り出している絵が書かれてました。

恵比寿と札束ショベルカー…どちらも縁起担ぎなのですが、何か…違う。
Posted by YoYo at 2009年07月09日 22:04
何と!?札束をショベルカーで!!! 埋蔵金発掘!?(笑)直接的でわかり易い?いや、逆に意味解らないですよね(笑)でもお金に執着するのに国境は無いようですね。札束&ショベルカーも弁天&恵比寿もどちらもデコ珍ですね。
Posted by HIDEHIDE at 2009年07月09日 22:24
はじめまして
初めてHIDEさんのブログを拝見したわけではありません。
以前からゴーヤの記事など読ませてもらっています。
他人事ながら成長を楽しみにしています。
子供の頃、九州の家でゴーヤを作っていました。
たたみ6畳分位のスペースに育ったゴーヤが、家の窓際あたりを日除け替りに隠してくれる、スダレの役目をしていました。

私の田舎ではゴーヤのことをニガゴイと言っていました。
ゴーヤは沖縄だけの呼び方で、沖縄県でも場所によって更に呼び方が変わるようです。
九州ではニガゴリと言い、それがなまった地域ではニガゴイと言います。
正式はニガウリ(苦瓜)だと思います。

飛行機の離着陸は私も好きなので、ついコメントしたくなりました。
見ていて飽きないですよね。(長くなりそうなので一言)

何処の街のタクシーだったかは忘れましたが、通常3つ葉のクローバーが行灯に描かれているところ、会社で1台だけ4つ葉のクローバーになっていて、それを見たり、乗ったりした人は幸せが訪れるという噂があるそうです。(テレビで見ました)

縁起の良い車を見るのは珍しい事なので、何かいいことが起きるかも知れませんよ!
Posted by はく at 2009年07月10日 08:27
はくさん、はじめまして!!!
とっても良い事が起きましたよっ!
私のちんけなブログに、はくさんがコメントして下さいました!
これはとても縁起が良いです!(嬉)
ありがとうございます!
はくさんのお名前は私もこのブログを始めてからト○ロ○食堂ブログで拝見していましたので存じ上げておりました。
ゴーヤ育成は初めての事で私自身も楽しみです。時々UPしますからまた色々とコメントして下さい(笑)
ホント飛行機の離着陸は飽きませんね!好きな方がいらっしゃると言うだけで嬉しくなります。長くなってもスレって下さい(笑)ありがとうございます~!
四葉のクローバー!?タイのタクシーですか?彼女と一緒なら凝視してて四葉を見つけるまで乗れなかったりして~(笑)
縁起かつぎは自然に頼ってしまう小市民で~す!
はくさん、初コメントありがとうございます!
今後とも宜しくお願い致します!
Posted by HIDEHIDE at 2009年07月10日 12:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。