インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

決断・・・

2011年06月24日

Posted by HIDE at 23:59 │Comments( 8 )
決断・・・

今日もめちゃくちゃ暑い日でしたね~icon11
天気は良いし全国で真夏日っ!
我が220クーペ君の水温計も鰻上り~face06
えっ!?face08
Hiファンが回らない!?
主治医に聞いてみました。水温が114℃でHi-FANがONになると・・・
そんなにクーラントの沸点は低いんだぁface06

こんなときゃ、水浴びっ!
ってコトで、オオチャクの極地。

決断・・・

丁度、このスタンドにて洗車フェアーをしていて、約三割引ほどの価格で洗車が出来たので、燃料注入と同時に実行する事に。
安さにつられてつい手抜きをしてしまいました。
まぁ、車も暑くてタマランと思います。

通常の撥水洗浄が¥500
トッピングに下回り洗浄がキャンペーンにつきタダっ!
と、たまには洗ってやらないと機嫌をそこねますね。






決断・・・

少し前に、POLOを駐車場へ停めて暫くするとエンジンルームから水蒸気らしい白い煙が立ち昇った・・・はてさて、ラジエターが壊れたかぁ?と思ってましたが、何と、冷却水を循環させている部位のつなぎ樹脂製パイプ。
約50cm位の長さだが、それが真っ二つ~!
そこから冷却水が流れ出ていたのです。
この9月に車検を予定していた矢先の出来事でした。







決断・・・
4年前の9月に中古で購入以来そのコンパクトさとレギュラーガソリンという経済性を兼ね備えていて、重宝していたんですが・・・4台体制の5月の税金の応酬でピンチっ!?、修理しても次にまた他のパイプが破裂するかも?という運命と、約2ヶ月後に車検を通すお金を考えると、泣く々ROVERクーペ3台体制を敷くことに決断したのでした。
長い間、POLOさん、ご苦労様でした~!
本年9月の車検を蹴って、廃車の道をたどります。
これで来年1月の216クーペ車検までは、我家の車は全てROVER-Coupeとなったのでした!face12

アホやぁ・・・face06


  • LINEで送る

同じカテゴリー()の記事
有り得な~い!?
有り得な~い!?(2014-11-15 21:11)

GPの未来像・・・
GPの未来像・・・(2011-04-06 23:36)

CELICA GT
CELICA GT(2010-08-23 08:12)

雅な、デコトラ!
雅な、デコトラ!(2010-08-19 23:31)

久しぶりにデコっ!
久しぶりにデコっ!(2010-07-12 08:09)

KAISER KR20
KAISER KR20(2010-02-16 01:55)


この記事へのコメント
HIDEさん、ご無沙汰しております!
なんか、タイに移住を決断!?なんて、期待してしまいました。
すみません。。笑
POLOさん、ご苦労様でしたー!
Posted by miromiro at 2011年06月25日 00:05
miroさん、こちらこそご無沙汰しております。

笑、タイ移住決断で無くてゴメンなさい!
私にとって今年は色々浮き沈みが激しい年です。
暫くはタイへの移住は出来そうに有りませんね・・・
出張・旅行ベースで訪タイ回数を増やしたいんですがね。
これもまた思い通りに行かずで(苦笑)
次回、「決断!」って題目にするときはきっと移住となる時かな!
ありがとう御座います。
Posted by HIDEHIDE at 2011年06月25日 11:35
HIDEさん、こんばんは
前から気になっていたのですが、なぜローバーなのですか?
正直ローバーという車のことを知りませんので、どんな魅力があるのか聞いてみたいと思っていました。

ローバー(Rover)は英語で流浪者の意味を表します。(車の場合、違う意味を持つのかも知れませんが)
HIDEさんの心も常にさすらっているかのようです。
Posted by はく at 2011年06月25日 20:05
ローバー220のハイファン恐ろしいですね。
114度はちょっと心臓に悪いです。
それにしても、ローバークーペ3台は、
もはや世界に一人かもしれませんね。
私の余裕ができたら3台体制に復帰したいです(笑)。
Posted by リリー at 2011年06月27日 08:05
はくさん、こんばんわ!

お返事が大変おそくなってしまい申し訳有りません。
なぜ、ROVER?
安心して乗れない、よく壊れる、オイル漏れが持病、水温ヒートが持病、クラッチワイヤーが切れる、ブレーキが甘い、絶滅危惧・・・こんな手間のかかる車にどんな魅力が・・・?だから乗ってる(笑)他にこんな車は無いでしょ~。
壊れないに越した事は無いのですが・・・まぁ、この車に乗る人は「変態」でしょうね(笑)
流浪者ねぇ~それは当たり!です(笑)
この車は、初代の形に一目ぼれに始まっています。でも、こんなに故障の多い車も珍しいのかも知れません。一世を風靡した車ですが、現在日本国内で残っているのは数える程しか無いでしょう・・・。根気とお金が必要ですが、手放せないですねぇ~(完璧な変態です)。惚れた女には一筋な私ですので(笑)
手のかかるジャジャウマですが、唯一心を落ち着かせてくれて楽しませてくれるヤツですね。(ROVER好きは普通じゃぁ有りません)
有難うございます!
Posted by HIDEHIDE at 2011年06月30日 22:48
リリーさん、こんばんわ!
お返事が大変遅くなりすみません。
本当に暑い今日このごろ、220には過酷な季節の到来です。
でも114℃でHighには驚きました。
ブログにも書きましたが、やはり信用は出来ない代物ですね。
水温計とニラメッコで強制冷却が一番確実ですね。
音がもう少し小さければ、ドンドンHighファン回すんですが・・・
あれは下品ですわぁ。
確かにROVER3台体制は正解で一人かも知れません(超アホ)
けど、来年1月の車検までと決めて居ます。
それでも以後は2台体制へと計画中。綺麗過ぎるシゲさん216にハゲハゲ220エンジンミッションを乗せ換え検討中。無理なら220に216部品を移植部分塗装予定(これが本来シゲさん216を購入した理由でしたからねぇ)
と、やはり3台体制というのは、一般サラリーマンにはキツイ!
まぁ、宝くじかなんかで臨時収入が出来れば、この話も頓挫して3台体制継続!ってのも有り得る事でわ有りますが(笑)
ローリーはずっと大切にさせて頂きます。でもツアラーも諦めていない懲りないヤツです(爆)今後、どうなるかも楽しみです!(人事みたい)
有難う御座います!
Posted by HIDEHIDE at 2011年06月30日 23:04
216に220のエンジン&ミッションはマウントからすべて移植なので、結構きついのではないでしょうか?案外シビックのB16Aの方が簡単にのっかりそうです。ツアラーはだいぶ現存個体がへりましたね。知人で、ナイトファイアーレッドのツアラーにまだ乗っている方がいますが・・・。
http://blogs.yahoo.co.jp/mickey38_416_2000
覗いて見てください。
Posted by リリー at 2011年07月01日 07:43
リリーさん、こんばんわ!

相変わらず返信が遅くて申し訳ありません(汗)
おっ、マウントが違うっ!?
よくよく考えれば至極当然かぁ・・・たしかにそれは大きな課題ですね。
まぁ、あと半年ゆっくりと考えてみます(笑)
オッ、ナイトファイヤーのツアラー!格好良いですね!
私、ホワイト(稀少)ツアラーが欲しくて~(ツアラーのイメージに無いから良い!)オーソドックスにブリグリでもいいんですけど、もう何年も前に主治医のお店に入庫したHONDAエンジンミッションのブルグリツアラーが結構良くて・・・主治医が毎日の足に欲しかったそうですが直ぐに売れてしまい・・・。
まぁ、何をするにもお金持ちという甲斐性が無いと駄目ですがねぇ~
頑張ります!
有難うございます。
Posted by HIDEHIDE at 2011年07月03日 00:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。