インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

GPの未来像・・・

2011年04月06日

Posted by HIDE at 23:36 │Comments( 2 )
毎日朝早くから夜遅くまで、家と会社の往復の日々・・・
春だと言うのにねぇface13

今夜はちょっと手抜きですっ!face12
ずっと前から下書きに溜めておいた動画です。
GPの未来像・・・
こんな時代ももう目の前と実感できますね。
地球環境を考えると・・・それでもGPは技術革新の根源だと思う私です。

EVサーキット対決、シトロエンのスポーツカー vs スーパーバイク[動画]


遠い未来ではなく、もう現実の世界と思いませんかface11
ワクワクして来ましたっ!


  • LINEで送る

同じカテゴリー()の記事
有り得な~い!?
有り得な~い!?(2014-11-15 21:11)

決断・・・
決断・・・(2011-06-24 23:59)

CELICA GT
CELICA GT(2010-08-23 08:12)

雅な、デコトラ!
雅な、デコトラ!(2010-08-19 23:31)

久しぶりにデコっ!
久しぶりにデコっ!(2010-07-12 08:09)

KAISER KR20
KAISER KR20(2010-02-16 01:55)


この記事へのコメント
電気自動車と電動バイクのプロモーション?
HIDEさんすみません、私にはこの映像がなぜワクワクするのかサッパリ分りません?!
映像の意味も分りません。
この映像はどうゆう意図で作られたのでしょうか?
対決と言っても、どっちが勝ったということでもないですよね。
「最後に何かオチがあるのかな」という目で見ていたのですが、何もなく・・・どうゆう映像なのでしょうか?
若い頃は「カッコいい車がいい」と思っていましたが、今では「故障しなければいい」と思うようになりましたよ(笑)
Posted by はく at 2011年04月07日 10:45
はくさん、おはよう御座います。

オチも何も無くてすみません・・・
私はモータースポーツ大好き人間なんで、こんな他愛無い事もワクワクしてしまうんです。
何が・・・?そりゃぁ、女性ドライバーっ!!!っす(笑)

真面目に答えると、電気自動車でもGP(グランプリ)が競える時代が来るんだと思い、爆音の無いデッドヒートってどんなんだろうか?と。
気分を盛り上げる為にスピーカーから爆音を流す?な~んて。
少年時代には、ラジコンの車で友達と競い合った光景を思い浮かべて見ても、この映像のような未来的な形の車を観るだけでも嬉しくなる私です。
内燃機関車では無く、電気自動車ってデザイン自由度がとても広がると言うのも、興味の湧く一面です。
この映像から何を感じるかは人それぞれですが、私は、一つの近未来の夢を観させてもらった気がします。でもこれはもう夢じゃなく現実の世界ですがね。
自分が死ぬまでに電気自動車のオーナーになる事は無いかもしれませんが(笑)
ありがとうございます!
Posted by HIDEHIDE at 2011年04月08日 08:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。