
ここ一週間程は、もう春か?
と思うくらいに昼間は

それでも朝晩まだまだ冷え込む毎日が続く。
エンジン始動後の排気も、
水蒸気で真っ白になる・・・
まるで
蒸気機関車だぁっ

先々週、愛車の車検が無事にパスっ!
同時に各部点検を主治医にお願いしていて、色々と課題が山積みに・・・

タイヤはもう限界

以前に乗っていた216クーペから履き続けたタイヤホイールだったんでフル交換が必要だったのと、足回りが経年と劣化で相当悪い状態になりつつ有って、(それよか塗装の方がヤバイかもっ





チェ~ンジ!
2週間、お世話になりました~!


タイヤを安く出費を抑える目的で
今回選んだのが、これだぁ~!
KENDA KAISER
以前にこのブログで記したので、
詳しくは、 こちらを、ポチッとなぁ~




タイヤ交換ついでに、スペアカーのホイール(ROVER220純正)と入れ替えてもらう事にしちゃいました~

こっちの方が、良い感じですね!
以前のは、
こんなヤツ(ROVER216純正)でした!

以前のオーナーが乗り心地重視なのか60だったんで、今回は純正同様55とあいまって
雰囲気が全く変わりましたね~

当然、新しいので食いつきも違います(笑)

トレッドパターンは

<ミニインプレ>
晴れの日、雨の日の両方を体感しましたが、私のごく普通の走りでは十分なグリップを発揮してくれています(笑)
今朝も大雨でしたが、このパターンのお陰か道路ワダチの水溜りでも、ハイドロプレーニングも無く難なく走破~!無謀にも道路ペイント上で強ブレーキング(わざと)でも、確りグリップしてくれていました!
しいて言えば、晴天時の道路ワダチにスッっと少しだけ取られて車が方向を変えようとする事がある位でしょうか(笑)
ロードノイズも、いつも天井チルトアップしてる私にとって、エンジンと排気音がしっかり聞こえますし、問題無しっ!
って事で、
コストパフォーマンス的にも、大満足っ!!! です。


<今回の整備> を羅列してみるじょ~

※ちょっとエンジン回し気味の後、停止時に異臭(オイル・鉄粉の混じった様な臭い)
【原因】マフラー部へのグリスの飛び散り ⇒ 清掃
※右後方からのカチカチ音再発
【原因】左リヤブレーキ引きずり ⇒ 左リヤキャリパー交換/スタビマウントステー分解・清掃
※オイルレベル低下(経過観察)
【原因】バルブシール劣化 ⇒ 漏れ補修剤効果継続確認中でオイル交換無し。
※減速時クラッチ切った途端にエンジンストール
※アイドリング不安定(下がらない時がある)
【原因】サーモスタット開きっぱなし、作動不良 ⇒ サーモスタット交換
※その他
・24ヶ月点検&車検
・ディスビキャップ&ローラー交換
・ドライブベルト交換
・ブレーキオイル交換
・クーラント交換
・ブレーキ/インジェクタークリーニング
・ワイパーゴム交換
・リヤバンパー交換(雨の日バックで電柱に

・エンジンマウント一式交換
・タイヤ&ホイール交換
部品的には、スペアカーが今回も大活躍~!


今回も、色々とお世話になりました。
次の日に、リヤガラス端っこのROVERステッカーの隣に、お店のステッカーが貼られている事に気がつきました!ようやく認知頂けたのかなっ

ガラスもコーティング頂きまして、大変感謝してま~す!
次回の足回り整備まで、暫くお時間くださいまし~(笑)
これからもずっとお世話になりま~す!!!

こちら↓↓↓も、遊びに行って見て下さいね

・猫好き主治医のお店HP

・お店のブログ(クールに



NARAでは、恐らく最後の一台・・・か?
初期登録から今年の6月でマル14年!!!
私がオーナーになって4年と半~

ずっとずっと、友として、恋人として、
末永く・・・

220車検整備完了・・・。
Orionさんのコメントを拝見して何故か?この娘に出会った時のことを想い出しました・・・
実を言うと、このROVER220Coupe turbo は、オークションで購入です。
その時にお世話になったのが、静岡県にあるラティーナスクエアさん

私が落札購入した時が11月でしたが、その年の1月にOPENされたんですね。
会社プロフを今見直して気づきました(笑)
いつかはフェラーリのオーナーに!って夢を語ってくれましたが、
お世話になったT社長はお元気でしょうか・・・
ラティーナスクエアさんHPはこちらを!
ブログも私と同じ時期に始められてるみたいですね・・・今度お邪魔しちゃいます(笑)
その時の落札価格は、¥101,000也

それから、幾ら? かけてるでしょうね~

でも、まだ新車当時の販売価格までは、程遠いですぞ(笑)
ラティーナスクエアさん、あの時の220は、元気に走ってます!
焼津へ行く機会が有れば(ってずっと思ってましたが早4年半が・・・)、寄りますので~

現在は地元NARAの地で、UNICOM CARSさんにお世話になってますのでご安心下さい!


この記事へのコメント
おめでとう御座います。
やはり外国車、それなりの修理交換リストになりますね。
それが魅力の一つでしょうけど。
タイヤも替えて更にパワーアップですね。
今日は祝杯挙げられましたか。
やはり外国車、それなりの修理交換リストになりますね。
それが魅力の一つでしょうけど。
タイヤも替えて更にパワーアップですね。
今日は祝杯挙げられましたか。
Posted by Orion
at 2010年03月01日 01:44

Orionさん、こんにちわ!
修理交換今回は一旦止めましたが、まだまだ続きます(笑)
魅力ってわけじゃないんですが、手が掛かるのがイイ(それを魅力って言うのか?:笑) なんでこんなんに乗るの?って良く聞かれますがね。
新しいタイヤは凄くイイです。
グリップしてる~!って実感してます(今まではじゃぁどうやったの~笑)
祝杯はまだです。
多分、全塗装が完了(いつかは未定)したら祝杯をあげると思います!
有難う御座います!
修理交換今回は一旦止めましたが、まだまだ続きます(笑)
魅力ってわけじゃないんですが、手が掛かるのがイイ(それを魅力って言うのか?:笑) なんでこんなんに乗るの?って良く聞かれますがね。
新しいタイヤは凄くイイです。
グリップしてる~!って実感してます(今まではじゃぁどうやったの~笑)
祝杯はまだです。
多分、全塗装が完了(いつかは未定)したら祝杯をあげると思います!
有難う御座います!
Posted by HIDE
at 2010年03月01日 13:00

ローバー220 問題なく動いているようで何よりです
貴重な車なんで、末長く乗っていただけたらと思います
でもトゥアラーもいいですよ、めっきり見かけませんが
どっちやねん!って、ツッコまれそうですね
あっやばい、社長だ、プツッ ツーーー
貴重な車なんで、末長く乗っていただけたらと思います
でもトゥアラーもいいですよ、めっきり見かけませんが
どっちやねん!って、ツッコまれそうですね
あっやばい、社長だ、プツッ ツーーー
Posted by ユニメカ at 2010年03月01日 13:19
220クーペは本当にお金がかかります。
現状維持にせいっぱいで、
理想の「かたち」にするまで
だいぶ時間がかかりました。
まだまだ本国にはパーツも多いですし、
ボディが腐らないうちは大丈夫でしょう。
自分の220クーペは1994年登録なので16年目に入ります。
購入してからは12年目になるのでしょうか。
正直よく走っていると思います。
その気になれば、現代の車とも良い勝負ができますし。
現状維持にせいっぱいで、
理想の「かたち」にするまで
だいぶ時間がかかりました。
まだまだ本国にはパーツも多いですし、
ボディが腐らないうちは大丈夫でしょう。
自分の220クーペは1994年登録なので16年目に入ります。
購入してからは12年目になるのでしょうか。
正直よく走っていると思います。
その気になれば、現代の車とも良い勝負ができますし。
Posted by リリー at 2010年03月01日 17:28
ユニメカさん、こんばんわ!
有り難う御座います!
可能な限り(寿命とお金が)乗り続けて行きますので、
これからもずっと宜しくお願いしますね!
ぷらす、トゥアラーもまだ諦めていませんです、はい(笑)
道楽出来るほどに稼げたら(いつやねん?)、見つけてきているかもしれませんねぇ~。
そのうちに殿堂入りを果すかも知れません(私の名車館に←何それ?)
お初~有り難う御座います!
有り難う御座います!
可能な限り(寿命とお金が)乗り続けて行きますので、
これからもずっと宜しくお願いしますね!
ぷらす、トゥアラーもまだ諦めていませんです、はい(笑)
道楽出来るほどに稼げたら(いつやねん?)、見つけてきているかもしれませんねぇ~。
そのうちに殿堂入りを果すかも知れません(私の名車館に←何それ?)
お初~有り難う御座います!
Posted by HIDE
at 2010年03月01日 19:57

リリーさん、こんばんわ!
そうですね、現状維持が精一杯です(笑)
しかし、リリー先生の理想の「かたち」には、とても関心してしまいます。
とても真似っこ出来ないカスタマイズ!
それにしても16年の歳月でもあの輝きとパフォーマンスですから、
凄い車だと思います。(←手の入れ方次第では)
私も、新車が出た時に実は今の主治医のお店で展示車のコックピットで「いつかはコイツに乗るぞ!」って、9年目にして手に入れました(笑)
殆どノーマルでも220好きの一人である私ですから、嬉しかったですね!
またこの出会いはいつかブログで書こうと思ってます(笑)
ボディーが腐る!? 私、この問題点に着目しなければ長生き出来そうにないので、何とかしなければぁ~(全塗装の資金調達急務:汗)
これからも220ライフを楽しんで行きましょうね!
有り難う御座いま~す!
そうですね、現状維持が精一杯です(笑)
しかし、リリー先生の理想の「かたち」には、とても関心してしまいます。
とても真似っこ出来ないカスタマイズ!
それにしても16年の歳月でもあの輝きとパフォーマンスですから、
凄い車だと思います。(←手の入れ方次第では)
私も、新車が出た時に実は今の主治医のお店で展示車のコックピットで「いつかはコイツに乗るぞ!」って、9年目にして手に入れました(笑)
殆どノーマルでも220好きの一人である私ですから、嬉しかったですね!
またこの出会いはいつかブログで書こうと思ってます(笑)
ボディーが腐る!? 私、この問題点に着目しなければ長生き出来そうにないので、何とかしなければぁ~(全塗装の資金調達急務:汗)
これからも220ライフを楽しんで行きましょうね!
有り難う御座いま~す!
Posted by HIDE
at 2010年03月01日 20:14
