インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ナムジャイブログ" › 『青い空と白い雲』・HIDEの気ままに・ブログ › 風景 › 3月14日【奈良公園へ・・・その③】

3月14日【奈良公園へ・・・その③】

2010年03月23日

Posted by HIDE at 00:07 │Comments( 4 ) 風景
昨日は、黄砂の影響で緊急投稿したので、一昨日からの続き~face11


鹿せんべ~い!!!
(何度目の購入だろうか・・・face06)  ここにも、人力車のお兄さんが何やらお客さんにガイドしていますね!焼き芋売ってるおばさんも健在です!(笑)
3月14日【奈良公園へ・・・その③】3月14日【奈良公園へ・・・その③】
















3月14日【奈良公園へ・・・その③】

横断歩道を渡り春日大社参道を歩き、飛火野脇を行く途中の木々の幹に何やら巻いてある。

鹿さん達が幹を傷つけ無い様に、金網で幹を保護して居るんですよね。








途中から、公園内へ入って、鹿さんたちとご対面~!です。
3月14日【奈良公園へ・・・その③】3月14日【奈良公園へ・・・その③】
















前回は自分でせんべいを鹿さんたちにあげれなかったので、今回は自分で必ずあげたい!っと子供は強い意志でここへ来た。
では早速、チャレンジ~!!! と参りましょ~うface11

3月14日【奈良公園へ・・・その③】
icon26こんにちわ~

桃足跡あら、こんにちわ~
ちょっと変だけど、頭に角が有るからお仲間かしらぁ、お兄さん?




3月14日【奈良公園へ・・・その③】icon26あのぉ・・・せんべいは要りませんかぁ~icon11

桃足跡あらっ、下さるのぉ?って、アンタはいったい何物?角は歩けどスカートを着ているし、アナタ、ひょっとしてニューハーフっ!?

icon26いぇっ、ニュータイプですface11



3月14日【奈良公園へ・・・その③】
icon26でわ、お一つどうぞ~icon10

って、ヘッピリ腰っ!?やぞっ(笑)

桃足跡んっ? あら、そう!ラブ・ラブあんがと!




3月14日【奈良公園へ・・・その③】

icon26どうぞどうぞ~face11

桃足跡でわ、頂戴するわねぇ~ピカハナ





3月14日【奈良公園へ・・・その③】icon26 あっ、食べたっ!

桃足跡ぅあとぅありむぁえ~やろが~!?

icon26自分であげれたっ!初体験!ラブ・ラブ

桃足跡う~ん、
代わり映えしない味だわねぇ・・・icon15



他の鹿さんたちにもあげたら~?あっちにバンビが居るよ!
3月14日【奈良公園へ・・・その③】


3月14日【奈良公園へ・・・その③】





3月14日【奈良公園へ・・・その③】








一度自分で出来てしまえば、人間って自信がつくモンですね!
次から次へとせんべいをあげまくり・・・あっと言う間に、オシマイ!face12
(今度は、少し楽しむ事を覚えましょうね!)

3月14日【奈良公園へ・・・その③】3月14日【奈良公園へ・・・その③】








飛火野を離れて再び春日大社への参道へ・・・こちらにも鹿さんたちは闊歩してますね!
角が有る時期はとても危険ですが、今時は雄鹿の角もご覧の通りに、カット!face01


今回、時間の都合で寄らなかったが、天気の良い日は飛火野を散策も良いんじゃ無いでしょうかねぇ!
とっても気持ちが良いですよ~!
(鹿のフンが沢山転がってますから、座るときは気をつけてface11
 昨年秋の飛火野ブログ!はこちらを見てねface11 


3月14日【奈良公園へ・・・その③】
表参道突当たりには、
【萬葉植物園】
が有ります。
昭和7年創設の日本国内最古、最大級!の植物園らしい・・・
時間が有って、興味ある方は入園してみて下され~!

今回は時間が無いので
パスっ! face06
そして、新公会堂方面へ移動で~す。



3月14日【奈良公園へ・・・その③】3月14日【奈良公園へ・・・その③】









途中の参道脇にも鹿さん達はのんびりと。
決して置物、作り物では有りませんよ~!face11



3月14日【奈良公園へ・・・その③】

奈良県新公会堂前の公園内(写真撮って無いですが、ここも広くて気持ちが良い!夏には万燈篭で幻想的世界)を下って行く~!チャリンコで、チャリンチャリ~ンface02

そしてここが、東大寺大仏殿へ向かう参道だぁ~!
ここは流石に、
人、人~!
ですね。


3月14日【奈良公園へ・・・その③】
暫く行くと、南大門手前右側に東大寺のモニュメントが鎮座しています。
3月14日【奈良公園へ・・・その③】





そう、ここ東大寺は、
【世界遺産】!!! icon22
みんな記念撮影!はい、チーズ!




そしてすぐ目の前にそびえているのは、
3月14日【奈良公園へ・・・その③】
 
南大門!
(←詳しくはポチッとなぁface11

見上げると、寺厳華大 !?と書いて有ります・・・?
(右から読みますface11

華厳宗大本山 東大寺の意味ですね。

日本の国宝建造物! です。 おまけに国内最大の山門です!


そして、この南大門をくぐって先を進む途中、私がお水取りに二月堂へ向かった時に通った参道が右側に有ります。無視して進むと(笑)そこに東大寺「中門」が見えてきます。
これだぁ~!!! 1・2・3~↓↓↓

3月14日【奈良公園へ・・・その③】

中央から奥には、大仏殿がちょっとだけ見えていますねぇ・・・

多分、さんじゅうねんぶり? くらいでしょうかねぇ(笑)
(何十年あんたは奈良に住んどんねん!?)

おっと、今日はココまで~face12

さて、明日はいよいよ大仏殿!へ、つづく・・・face11





さくら
さくら
さくら

Orionさんのコメントで、可愛い鹿さんも、凶暴になる時期もある!
鹿さんたちと上手に付き合う為の看板が出ていましたので、追記アップしておきます。

3月14日【奈良公園へ・・・その③】


さくら
さくら
さくら
さくら
さくらさくら
さくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらイオン紹介face11

3月14日【奈良公園へ・・・その③】
明後日25日にグランドオープンする、
イオンモール郡山
現在はプリオープン中。



3月14日【奈良公園へ・・・その③】


その敷地の北西の角交差点付近がこの写真。
この角から、自転車、歩行者が入れるお客様入口が有ります。



3月14日【奈良公園へ・・・その③】




そこから入るとこんな感じで、緩くカーブを描く道沿いの土盛りの所に何かがあります・・・?







3月14日【奈良公園へ・・・その③】


【平城京羅城】
平城京の南端の十条大路がこの辺にあったのだとか・・・
奈良の土地は、何処を掘っても何かが出てくる!face11
(秘密のケンミンSHOWでも脇坂寿一さんが言ってましたねぇ~)



3月14日【奈良公園へ・・・その③】






そのモニュメントがコレです。
夜にはライトアップされる感じですね・・・。




3月14日【奈良公園へ・・・その③】



実は、発掘時には色々なものが発見されているようです。
その一部をこちら2階ジャスコ側エレベーターを降りた目の前に設置された元気城下町プラザで拝見出来ますよ~!



3月14日【奈良公園へ・・・その③】



発掘物の撮影はちょっと控えちゃいました。
興味ある方は是非、ご自分の目で拝見してください!






3月14日【奈良公園へ・・・その③】



ここイオンは、平城京の十条大路が有った所に建っているらしいです。





3月14日【奈良公園へ・・・その③】




当時は大規模な発掘だったようですね。
その時の出土品を一部ショーケースにて陳列展示されていました。

歴史に興味ある方は面白いでしょうね。


3月14日【奈良公園へ・・・その③】




一つだけ紹介します! 古いコインですね!
(って撮ってるやんっ!face12







3月14日【奈良公園へ・・・その③】


この城下町プラザ横にはイオンホールってのがあって、催し物会場として利用されますし、利用出来る公開ホールみたいです。



3月14日【奈良公園へ・・・その③】



この時には、【植樹祭写真展】
になっていました。






3月14日【奈良公園へ・・・その③】


このイオンの敷地の周囲に造成したての花壇が有るのですが、そこに地域の皆さんが植樹をされたときの模様が写真展として開催されています。
合計20,000本の植樹が成されたようですね!face08
こうした大型店舗進出には地域共同って事が重要!です・・・ね。



3月14日【奈良公園へ・・・その③】
同、イオンホール内では、
天平人に、
なりきり撮影会~!

を開催中・・・みたい。



3月25日~28日、4月3日、4日 10:00~17:00 だそうです。

天平びとになってみたい方は、イオンホールへ急げっ!icon16

今年の奈良は平安遷都1300年祭で色々有るよ~んface02

つづく・・・。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(風景)の記事
秋空・・・
秋空・・・(2010-11-21 23:15)

世界遺産!?
世界遺産!?(2010-10-16 01:13)

早朝雷雨!
早朝雷雨!(2010-09-24 23:38)

燃える空
燃える空(2010-09-08 23:09)

大量の・・・
大量の・・・(2010-08-10 22:39)

夏の華
夏の華(2010-07-30 22:48)


この記事へのコメント
鹿さんもきっと腹ん中がぱんぱんになったことでしょう!
Posted by 相互リンクカンタービレ at 2010年03月23日 19:01
相互リンクカンタービレさん、こんにちわ!

丁度、オヤツ時でしたが、きっと食べすぎだと思います。
せんべいを口元へ差し出しても、微動だにしない鹿さんもいますし(笑)

有難う御座います。
Posted by HIDEHIDE at 2010年03月24日 12:21
鹿ちゃんいいですね。
でも結構凶暴な奴もいたと思いますが・・・
Posted by OrionOrion at 2010年03月25日 17:45
Orionさん、こんばんわ!

あっ!?
凶暴になる時期を記した看板をアップするのを忘れていました!?(笑)
遅ればせながら、追記でアップしておきます!

シカさんも生き物ですからねぇ・・・大切に、そして優しくしてあげましょう!

沢山のコメント有り難うございます~!
Posted by HIDEHIDE at 2010年03月25日 21:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。