今日は一日中、
雨でした。
お彼岸も過ぎて、ぼちぼち暖かくなりますかねぇ・・・
・・・昨日の続きです

中門周辺にも当然の事ながら鹿さんたちはたむろしてます。
何処にでも自由な奈良の鹿さんです。

もう既に、鹿せんべいを飛火野で使い果たしたはずですが・・・実は飛火野前で購入時、2セット買っておいたのです。
必ずまた言うと思ったので(笑) 無い人は、中門右側参道途中に売ってますよ。
もう、すっかり一人前に餌やりが出来ていますね~

この中門回廊越しに、金堂(大仏殿)の屋根が見えています。
中門へ行けば、真正面に大仏殿を拝見する事が出来ます。
ここまで来たのだから、大仏様を拝みに参りましょうか~

拝観終了 30分前~!? なんですが、参拝することにしちゃいました~!
参拝入口は中門からでは無く、回廊沿いに西の端へ行った所が入口です。
その脇にちゃりんこを停めて行きましょう~。


拝観料は大人¥500 なり!

チケットを受け取り、改札へ(笑)
そして、大仏殿正面へと進みます。

歩く人々の大きさから、大仏殿の大きさがうかがえるのではないでしょうか?
とても大きく、世界最大級の木造建築です。
当然これも日本の国宝!!!

真正面から見るとまた、更に荘厳な雰囲気が味わえます。

そして、大仏殿に近づけば近づくほど、そのスケールのデカさに圧倒されてしまいますねぇ
写真では、
その感動をお伝え出来ないでしょう・・・
是非行って見て下さいね!

中へ一歩、足を踏み入れると・・・
だぁ~ん!?
奈良の
大仏っちゃん!!!
登場!

久しぶりにみた大ぶっちゃン、
やっぱり、めちゃくちゃ、デカイ!?
ぞ~う!
つづく・・・

お彼岸も過ぎて、ぼちぼち暖かくなりますかねぇ・・・
・・・昨日の続きです


中門周辺にも当然の事ながら鹿さんたちはたむろしてます。
何処にでも自由な奈良の鹿さんです。

もう既に、鹿せんべいを飛火野で使い果たしたはずですが・・・実は飛火野前で購入時、2セット買っておいたのです。
必ずまた言うと思ったので(笑) 無い人は、中門右側参道途中に売ってますよ。
もう、すっかり一人前に餌やりが出来ていますね~


この中門回廊越しに、金堂(大仏殿)の屋根が見えています。
中門へ行けば、真正面に大仏殿を拝見する事が出来ます。
ここまで来たのだから、大仏様を拝みに参りましょうか~


拝観終了 30分前~!? なんですが、参拝することにしちゃいました~!
参拝入口は中門からでは無く、回廊沿いに西の端へ行った所が入口です。
その脇にちゃりんこを停めて行きましょう~。


拝観料は大人¥500 なり!

チケットを受け取り、改札へ(笑)
そして、大仏殿正面へと進みます。

歩く人々の大きさから、大仏殿の大きさがうかがえるのではないでしょうか?
とても大きく、世界最大級の木造建築です。
当然これも日本の国宝!!!

真正面から見るとまた、更に荘厳な雰囲気が味わえます。

そして、大仏殿に近づけば近づくほど、そのスケールのデカさに圧倒されてしまいますねぇ

写真では、
その感動をお伝え出来ないでしょう・・・
是非行って見て下さいね!


中へ一歩、足を踏み入れると・・・
だぁ~ん!?
奈良の
大仏っちゃん!!!
登場!

久しぶりにみた大ぶっちゃン、
やっぱり、めちゃくちゃ、デカイ!?

つづく・・・
この記事へのコメント
HIDEさん、こんにちは!
東大寺行ったことないです。
でっかいですね~。
と、鹿、なんか思ってたより寸胴でかわいいです。
せんべい食べすぎでしょうか?w
東大寺行ったことないです。
でっかいですね~。
と、鹿、なんか思ってたより寸胴でかわいいです。
せんべい食べすぎでしょうか?w
Posted by miro
at 2010年03月24日 15:38

miroさん、こんばんわ!
私も久しぶりに行きました。
何十年も奈良に住んでいても、数える程しか訪れて居ませんよ(笑)
しかし、でっかいです!
機会が有ればmiroさんも是非一度、圧倒されて見て下さい。
餌には困らない奈良の鹿さんたちです。
健康優良児!かどうかは、解りませんが、シカの糞がコロコロなので、体調も大丈夫でしょう(笑)
有り難う御座います!
私も久しぶりに行きました。
何十年も奈良に住んでいても、数える程しか訪れて居ませんよ(笑)
しかし、でっかいです!
機会が有ればmiroさんも是非一度、圧倒されて見て下さい。
餌には困らない奈良の鹿さんたちです。
健康優良児!かどうかは、解りませんが、シカの糞がコロコロなので、体調も大丈夫でしょう(笑)
有り難う御座います!
Posted by HIDE
at 2010年03月25日 00:30

久しぶりに大仏を拝見しました。
やはりデカイですね。
最近はJRのキャンペーンもあって、奈良が熱いみたいですね。
やはりデカイですね。
最近はJRのキャンペーンもあって、奈良が熱いみたいですね。
Posted by Orion
at 2010年03月25日 17:40

Orionさん、こんばんわ!
私も超!久しぶりの大仏っちゃんで、圧倒されました。
今年の奈良は平安遷都1300年祭で熱いですね!
(今年だけです:笑)
私も超!久しぶりの大仏っちゃんで、圧倒されました。
今年の奈良は平安遷都1300年祭で熱いですね!
(今年だけです:笑)
Posted by HIDE
at 2010年03月25日 21:06
