ナムジャイブログ" › 『青い空と白い雲』・HIDEの気ままに・ブログ › 2009年12月31日
本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
もう今年も終わりですね・・・と言ってもあと一日有る~!
この一年は本当に色々と有りました。このブログを始めたのもその内のひとつ
このブログはタイとの時差2時間を含んでいますから、日本時間午前2時までが今日(笑)
って事で、今日は恒例の大掃除!
んで、ホームセンターへ床のワックスや、洗面所・壁の補修材を買いに、
またまたママちゃりで子供とのんびりをお出かけです!
昼間は天気が良かったので、気持ちよくお散歩です。
行きがけに、ずっと気になっていたあの「私のルビー」って言うイチゴ(以前ブログで書きましたが覚えていますか?)が気になっていたんで、そちら方面からホームセンターへ向かいました。
先週にプレハブの前が整地されて、看板が新設されていたんですよ。
今日は、イチゴの幟(のぼり)が立っていました!!!そうです、
とうとう販売が始まりました!!!
1パックだけ買いました
とても上品で美味しかったです!
生産者の方ともお話したので、この記事は後日じっくりと書きますので、乞うご期待!!!
と、長居してしまったイチゴとお別れをしていざホームセンターへ!
買出し分を色々買って、2週と半連続のマクドでお昼!(これもまた後日アップします:笑)
再びスーパーで正月朝食用の材料を買って今度は市内方面の銀行へ向かう・・・
のんびり普段と違う道をママちゃりは行く~!
途中気になる道の上、そうですマンホールの蓋です。
ずっと道の上を見ながら走っていると、沢山ある事に気がつきました!
消火栓って、この辺りは殆どが地下に有ることが解りました!
これは珍しいんじゃなくて当たり前なのもね。
この辺もまたまた後日アップしま~っす!(笑)
途中、金魚園を横に観ながら、街の山手を見ると!?
大きなクリスマスツリーの様な木が見えたんです!銀行の窓口は既に閉まってしまったのであきらめて、その木を訪ねに行ってみました(笑)

解りますかぁ?ちょうどこの真ん中の道のずっと奥にある突き当たりの家の屋根の向こう側に、三角に見えている大きな木!
結構大きな木です!
山手の方ですし、自転車で行ける場所だと良いのだけれどと思いつつ、更に木の有る方面へ!

だいぶ近づいて来ましたよ~!でも、この先にはフェンスが有って、直接行けそうに無いしなぁ~、あの竹やぶの向こう側に有るのは間違いが無さそうだ
ぐるっと迂回してみよう!
有った~!!!
とうとう見つけました!通りに面した駐車場の奥の森にそびえ立つ大きな木!
軸になる気から細い枝がひょろひょろと伸びていて、そこだけが枯れ葉になっていて、まるで作られたクリスマスツリーの様です!!!
なんだか、とても感動です!
人工的に造られたものでは無くて、自然に出来たものだとしたら、とても素晴らしい!
雪が降って居たとしたら、また素適な風景となるんでしょうね!
今度雪が降ったら、真っ先に観に来て見ましょう(笑)

駐車場の奥へ入っていって、近くで見上げたアップをパチリ!
とても素適な木です!
近づいて気がつきましたが、森にそびえるのではなく、個人の古い屋敷の超!広いお庭にその木は立って居ました!
それにも驚きましたが、どのくらいの年月が経っているのだろうか?というくらいに立派な木ではないですか~。
しばし、子供と二人で見とれていました(笑)

ちょうどこのお宅の玄関側に細い路地が有るので、そちらからも観てみました。
こちらのお宅の廻りは古い土壁で囲われていますが、所々崩れていて、とても古いお宅だと言うのが外観からも解ります。
この大和郡山は古い城下町ですから、その当時からこちらにたたずむお宅なのかも知れませんね。
ってことは、江戸時代からの土地、建物って事になるのかな!?
って事は、あの大きな木も樹齢は400年以上なのかも知れませんね~!
それにしても、神秘的な形です!
なんだか、不思議な気分になって来ました(笑)
何か見えない力でココまで引き寄せられて来た様にも感じました・・・。
いい景色を見れたと思います。名所が一つ見つかりました!
さて、明日は本年度最終の日、大晦日です!
(全く、そんな感じがしませんが・・・)
皆様、
本年も色々とお世話になりました!
来年も
ヨロシクお願い致しま~す!
この一年は本当に色々と有りました。このブログを始めたのもその内のひとつ

このブログはタイとの時差2時間を含んでいますから、日本時間午前2時までが今日(笑)
って事で、今日は恒例の大掃除!
んで、ホームセンターへ床のワックスや、洗面所・壁の補修材を買いに、
またまたママちゃりで子供とのんびりをお出かけです!
昼間は天気が良かったので、気持ちよくお散歩です。
行きがけに、ずっと気になっていたあの「私のルビー」って言うイチゴ(以前ブログで書きましたが覚えていますか?)が気になっていたんで、そちら方面からホームセンターへ向かいました。
先週にプレハブの前が整地されて、看板が新設されていたんですよ。
今日は、イチゴの幟(のぼり)が立っていました!!!そうです、
とうとう販売が始まりました!!!

1パックだけ買いました

とても上品で美味しかったです!
生産者の方ともお話したので、この記事は後日じっくりと書きますので、乞うご期待!!!
と、長居してしまったイチゴとお別れをしていざホームセンターへ!
買出し分を色々買って、2週と半連続のマクドでお昼!(これもまた後日アップします:笑)
再びスーパーで正月朝食用の材料を買って今度は市内方面の銀行へ向かう・・・

のんびり普段と違う道をママちゃりは行く~!
途中気になる道の上、そうですマンホールの蓋です。
ずっと道の上を見ながら走っていると、沢山ある事に気がつきました!
消火栓って、この辺りは殆どが地下に有ることが解りました!

これは珍しいんじゃなくて当たり前なのもね。
この辺もまたまた後日アップしま~っす!(笑)
途中、金魚園を横に観ながら、街の山手を見ると!?
大きなクリスマスツリーの様な木が見えたんです!銀行の窓口は既に閉まってしまったのであきらめて、その木を訪ねに行ってみました(笑)

解りますかぁ?ちょうどこの真ん中の道のずっと奥にある突き当たりの家の屋根の向こう側に、三角に見えている大きな木!
結構大きな木です!
山手の方ですし、自転車で行ける場所だと良いのだけれどと思いつつ、更に木の有る方面へ!

だいぶ近づいて来ましたよ~!でも、この先にはフェンスが有って、直接行けそうに無いしなぁ~、あの竹やぶの向こう側に有るのは間違いが無さそうだ

有った~!!!

とうとう見つけました!通りに面した駐車場の奥の森にそびえ立つ大きな木!
軸になる気から細い枝がひょろひょろと伸びていて、そこだけが枯れ葉になっていて、まるで作られたクリスマスツリーの様です!!!
なんだか、とても感動です!
人工的に造られたものでは無くて、自然に出来たものだとしたら、とても素晴らしい!
雪が降って居たとしたら、また素適な風景となるんでしょうね!
今度雪が降ったら、真っ先に観に来て見ましょう(笑)

駐車場の奥へ入っていって、近くで見上げたアップをパチリ!
とても素適な木です!
近づいて気がつきましたが、森にそびえるのではなく、個人の古い屋敷の超!広いお庭にその木は立って居ました!

それにも驚きましたが、どのくらいの年月が経っているのだろうか?というくらいに立派な木ではないですか~。
しばし、子供と二人で見とれていました(笑)

ちょうどこのお宅の玄関側に細い路地が有るので、そちらからも観てみました。
こちらのお宅の廻りは古い土壁で囲われていますが、所々崩れていて、とても古いお宅だと言うのが外観からも解ります。
この大和郡山は古い城下町ですから、その当時からこちらにたたずむお宅なのかも知れませんね。
ってことは、江戸時代からの土地、建物って事になるのかな!?
って事は、あの大きな木も樹齢は400年以上なのかも知れませんね~!
それにしても、神秘的な形です!
なんだか、不思議な気分になって来ました(笑)
何か見えない力でココまで引き寄せられて来た様にも感じました・・・。
いい景色を見れたと思います。名所が一つ見つかりました!

さて、明日は本年度最終の日、大晦日です!
(全く、そんな感じがしませんが・・・)
皆様、
本年も色々とお世話になりました!

来年も
ヨロシクお願い致しま~す!
