インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

泳ぐ図鑑(その1)

2009年11月29日

Posted by HIDE at 00:17 │Comments( 2 ) 風景
以前、奈良公園へ鹿を観に行こう!って、ママちゃり散歩の帰り道で見つけた
泳ぐ図鑑!?・・・
お忘れの方はこちら⇒ 秋の遠足(その7)第2版 を見てね~face11

こちらへ先週の土曜日に行って来ました~icon23

泳ぐ図鑑(その1)
この時は、市内側から上って行ったよ。
沢山の金魚池の間の細道を、ママちゃりで~
よそ見してると池ポチャやでぇ~(笑)

泳ぐ図鑑(その1)




入口はこんな感じで・・・
うっかりしていると、通り過ぎてまうで~!face03

      入口の看板
       ↓

泳ぐ図鑑(その1)



入場無料!
赤い熱帯魚青い熱帯魚赤い熱帯魚青い熱帯魚赤い熱帯魚青い熱帯魚赤い熱帯魚青い熱帯魚赤い熱帯魚青い熱帯魚赤い熱帯魚青い熱帯魚赤い熱帯魚青い熱帯魚


泳ぐ図鑑(その1)入口から、金魚資料館方面の中をみるとこんな感じやねん。
では、早速中へ入って見ましょう。
なんせ、
入園自由!
やから~face11 (なんで関西弁?)


泳ぐ図鑑(その1)
入って通路左側の金魚池です。

網で囲いをされた中には、沢山の金魚達が居ます!



泳ぐ図鑑(その1)
通路右側にも大きな金魚池が有ります。
(この写真は帰りに撮ったので反対方向に見えていますがicon11

泳ぐ図鑑(その1)




沢山、養殖されているんですね~。

そして資料館横へ。


泳ぐ図鑑(その1)





この資料館の先左側には、沢山の金魚小池が有ります・・・
泳ぐ図鑑(その1)
その中に木枠で作られた枠が浮かんでいて、種類別に金魚たちが分けられてま~す!

よく夏の縁日で見かける夜店の金魚すくいに使われる金魚たちもここに居ますよ!

泳ぐ図鑑(その1)







その中のカゴのひとつ、
水面には 「メルヘン」 って書かれた発泡スチロールの表札?が浮いてました(笑)


泳ぐ図鑑(その1)

でも、これくらいの数を見ていると可愛いですが、
沢山集まると・・・、




泳ぐ図鑑(その1)

もののけ~!?

じゃぁ無いですが、少しゾクって感じでface06

でも、バラバラに泳いでいるかと思うとびっくり一斉に同じ方向に泳いだりで、面白いかも~です。



泳ぐ図鑑(その1)
浮き草も有りますよ(笑)

全部紹介すると陽が暮れるので皆さん自分で見てみて下さ~い!

ここは金魚園なので、養殖及び販売、金魚鉢や、空気ポンプなんかも販売されているんですよ。
何人もの若い子達がビニール袋に金魚を小分けにして出荷作業をされていました。
face08写真を撮ってませんが~


泳ぐ図鑑(その1)

その作業場側から資料館方面を見てみると、藤棚の下に看板がぶら下がっているではないですか・・・さて何々?




泳ぐ図鑑(その1)
さて、
どんな金魚(高級)がここで飼育されて居るんでしょうね・・・?


                               つづく・・・icon23






  • LINEで送る

同じカテゴリー(風景)の記事
秋空・・・
秋空・・・(2010-11-21 23:15)

世界遺産!?
世界遺産!?(2010-10-16 01:13)

早朝雷雨!
早朝雷雨!(2010-09-24 23:38)

燃える空
燃える空(2010-09-08 23:09)

大量の・・・
大量の・・・(2010-08-10 22:39)

夏の華
夏の華(2010-07-30 22:48)


この記事へのコメント
たしかに「もののけ」って感じですね。落ちたら食べられちゃいそうで。
Posted by Yo at 2009年11月29日 09:33
Yoさん、こんにちわ!
これ写真じゃなくて、動画にすれば良かったなぁ~と、今更のように後悔しています(笑) より、もののけぶりが伝わったかと・・・
綺麗で神秘的に見えると同時に、ゲッ!ってね(笑)
ありがとうございます!
Posted by HIDEHIDE at 2009年11月29日 14:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。